プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:483851
QRコード
▼ 河川ナイト11/21夜の部
- ジャンル:釣行記
大潮に突入…
普通に考えれば、この干満差で、抜ける可能性が高い。
ラストチャンスか?
はたまた継続か…
すでに個体数は、日に日に減ってきてる感じはあるが、まだまだ良型は残ってる感じ。
嫌いな大潮
たぶん、時合いは一瞬!
下げっぱなの加速した、タイミングだな…
干潮間際の潮位は、低すぎるから、望み薄いし(>_<)
ってことで、ウエダーまで履いて、17:30にポイント入り
満潮 15:44 192cm
干潮 22:28 19cm
大潮
ポイントに到着すると
風がない
流れは、すでにかなり強め
水位が予定より、かなり落ちて、ブーツで余裕な…
前夜の上げも、予想外に水位が上がってたし、初っぱなに一気に動く感じか…
しかし、良い感じにベイトは流されてきて、辺り一面がベイトだらけ(^^;
いったい、どんだけのベイトが流されてるんだ??
しかし、止まることなく、流される一方のベイト…
それでいて、ボイルが出るわけでもなく、かなり怪しい雰囲気が…(>_<)
当初の予定なら
緩やかに下げが入り始めた頃に到着
18:00に加速した、タイミングに…
すでに計画が、崩れている(>_<)
まっ、でも…
いないかな?
こんだけ流れてるベイト
流し込んだら喰う?
波っ気がないことから
モルモ
違うみたい
コモⅡ90
違う
ソラリアの小さいの
橋桁先に流し込む
違う…
水面ではないか…
フランキーで1枚下を
違う
ソーランミノー
違う
プレックス
違うよなぁ~
解ってることは、ガンガン過ぎる流れ…
どう考えても、ミノーじゃない感じ(>_<)
しかも、筋と言うより、手前がそのまま、ガンガンな筋の中
って感じだし(>_<)
手前を休め、諦めて真ん中を…
なんか、手前のほうが流れが強い感じが…
強い流れ、飛距離
シースパロー!
たぶん、この流れならほとんどレンジが入らないだろう…
とフルキャスト!
やっぱ、手前より真ん中のほうが、少しは緩い♪♪
着水地点を変えつつ探る。
と対岸で、サカナを掛けた感じ…
当初の予定のタイミング
やはり、時合い的な読みは間違いないも、違う(>_<)
こっちじゃない(T_T)
終わったな…
と思いつつも、とりあえず投げる
今一度、手前の面
ガンガン過ぎて、やはりミノーでは…
逆に、根のヨレに付いてるか?
沈めるも
ロリベじゃ、流れっぱなし(>_<)
トラビスでも、入らない…
プラムのディープ
抜いてきてるし(T_T)
波除け前でも、狙うか?
コモⅡ90のチャートバック
テロテロとアップに投げて、波除けに沿わせて…
調子に乗ってると、また乗せるから早々に明暗に
と、そんなタイミングで
O-さま到着
来ないはずが、来ちゃいました(笑
しかし、どうにもならない展開…
流れに変化もでず、風も吹かず、おのずと筋も入らない…
とりあえず
流芯の上の面を…
時合いになると、必ず出る真ん中のボイル!
あそこには、必ずサカナが付いている
ベイトの気配は、その辺にしっかりあるし…
シースパローのフルキャスト!
色々と角度を変えて…
立ち位置、ロッドの角度、着水地点
すると、ややダウンに明暗のラインに落として、ロッドを立て気味にして、境をキープする感じに引いてるとヌッ?モゾッ?
前回、釣れた時に似た感じが…
しかし、そんだけ(>_<)
さらに、もう少し前か?
と引いてると、コッ!
以上おしまい…(T_T)
一応、サカナに当たる?
サカナが当たる??
しかし、そんだけ…
ふと疑問に…
アシストフックを左右どちらに垂らして正解???
とりあえず、スナップに付けてるだけ
先にルアーを入れて、その後にアシスト
基本的にルアーの右側にアシストがくる。
しかし、流していくにあたり、右から左に流れがあるなら…
ルアーに対して、左側の面からアタックしてくるのでは?
となると、逆にあるアシストには、よほどバックリ喰わない限りは、掛からない??
なら、順番を変えて
左側にアシストを
でも、結果は出ず
当たらないし(T_T)
これは、どっちが正解なんだろ…
ケースバイケース
な気もするけど、基本的なポジションってのが…
後ろからの追尾なら、さほど関係ないが、頭から、横からだと…
う~ん…
考えてはいけない、疑問に気が付いてしまった(>_<)
考えても、サカナが多数いる状況で、複数の反応がある時でないと、答えは見付からないんだけど(>_<)
と疑問に思いつつ、付け替えてキャスト!
レビンの逆づけをキャスト!
こちらも、そのままアシスト仕様
ティップを立て気味にして、巻いてやるとっ!
引き波たててる♪♪
真ん中付近を引き波で…
偶然?
いや、何回やっても、同じ感じに…
これって、結構使えるかもっ♪♪
と、ほぼ遊んでるモードの中、新たな武器となりそうなのも見付けて(笑
最終的にはホゲて
22:00過ぎに撤収…
やはり、大潮はダメだ(>_<)
サカナが居ても、それに合わせるテクがない(T_T)
しかし、あの早い展開は
なんなんだろう…
潮位が上がり切らない。
下げが効き始めるのが早い。
上げも、早い…
少しタイミングをズラして考えないとダメだな(>_<)
問題は、この大潮からあと中潮が終わって、サカナが残ってるのか??
今年度累計
釣行回数:164回
ゲット数
シーバス:106本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:4本
65UP:3本
60UP:8本
55UP:22本
50UP:36本
45UP:31本
45未満:25匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:96回
普通に考えれば、この干満差で、抜ける可能性が高い。
ラストチャンスか?
はたまた継続か…
すでに個体数は、日に日に減ってきてる感じはあるが、まだまだ良型は残ってる感じ。
嫌いな大潮
たぶん、時合いは一瞬!
下げっぱなの加速した、タイミングだな…
干潮間際の潮位は、低すぎるから、望み薄いし(>_<)
ってことで、ウエダーまで履いて、17:30にポイント入り
満潮 15:44 192cm
干潮 22:28 19cm
大潮
ポイントに到着すると
風がない
流れは、すでにかなり強め
水位が予定より、かなり落ちて、ブーツで余裕な…
前夜の上げも、予想外に水位が上がってたし、初っぱなに一気に動く感じか…
しかし、良い感じにベイトは流されてきて、辺り一面がベイトだらけ(^^;
いったい、どんだけのベイトが流されてるんだ??
しかし、止まることなく、流される一方のベイト…
それでいて、ボイルが出るわけでもなく、かなり怪しい雰囲気が…(>_<)
当初の予定なら
緩やかに下げが入り始めた頃に到着
18:00に加速した、タイミングに…
すでに計画が、崩れている(>_<)
まっ、でも…
いないかな?
こんだけ流れてるベイト
流し込んだら喰う?
波っ気がないことから
モルモ
違うみたい
コモⅡ90
違う
ソラリアの小さいの
橋桁先に流し込む
違う…
水面ではないか…
フランキーで1枚下を
違う
ソーランミノー
違う
プレックス
違うよなぁ~
解ってることは、ガンガン過ぎる流れ…
どう考えても、ミノーじゃない感じ(>_<)
しかも、筋と言うより、手前がそのまま、ガンガンな筋の中
って感じだし(>_<)
手前を休め、諦めて真ん中を…
なんか、手前のほうが流れが強い感じが…
強い流れ、飛距離
シースパロー!
たぶん、この流れならほとんどレンジが入らないだろう…
とフルキャスト!
やっぱ、手前より真ん中のほうが、少しは緩い♪♪
着水地点を変えつつ探る。
と対岸で、サカナを掛けた感じ…
当初の予定のタイミング
やはり、時合い的な読みは間違いないも、違う(>_<)
こっちじゃない(T_T)
終わったな…
と思いつつも、とりあえず投げる
今一度、手前の面
ガンガン過ぎて、やはりミノーでは…
逆に、根のヨレに付いてるか?
沈めるも
ロリベじゃ、流れっぱなし(>_<)
トラビスでも、入らない…
プラムのディープ
抜いてきてるし(T_T)
波除け前でも、狙うか?
コモⅡ90のチャートバック
テロテロとアップに投げて、波除けに沿わせて…
調子に乗ってると、また乗せるから早々に明暗に
と、そんなタイミングで
O-さま到着
来ないはずが、来ちゃいました(笑
しかし、どうにもならない展開…
流れに変化もでず、風も吹かず、おのずと筋も入らない…
とりあえず
流芯の上の面を…
時合いになると、必ず出る真ん中のボイル!
あそこには、必ずサカナが付いている
ベイトの気配は、その辺にしっかりあるし…
シースパローのフルキャスト!
色々と角度を変えて…
立ち位置、ロッドの角度、着水地点
すると、ややダウンに明暗のラインに落として、ロッドを立て気味にして、境をキープする感じに引いてるとヌッ?モゾッ?
前回、釣れた時に似た感じが…
しかし、そんだけ(>_<)
さらに、もう少し前か?
と引いてると、コッ!
以上おしまい…(T_T)
一応、サカナに当たる?
サカナが当たる??
しかし、そんだけ…
ふと疑問に…
アシストフックを左右どちらに垂らして正解???
とりあえず、スナップに付けてるだけ
先にルアーを入れて、その後にアシスト
基本的にルアーの右側にアシストがくる。
しかし、流していくにあたり、右から左に流れがあるなら…
ルアーに対して、左側の面からアタックしてくるのでは?
となると、逆にあるアシストには、よほどバックリ喰わない限りは、掛からない??
なら、順番を変えて
左側にアシストを
でも、結果は出ず
当たらないし(T_T)
これは、どっちが正解なんだろ…
ケースバイケース
な気もするけど、基本的なポジションってのが…
後ろからの追尾なら、さほど関係ないが、頭から、横からだと…
う~ん…
考えてはいけない、疑問に気が付いてしまった(>_<)
考えても、サカナが多数いる状況で、複数の反応がある時でないと、答えは見付からないんだけど(>_<)
と疑問に思いつつ、付け替えてキャスト!
レビンの逆づけをキャスト!
こちらも、そのままアシスト仕様
ティップを立て気味にして、巻いてやるとっ!
引き波たててる♪♪
真ん中付近を引き波で…
偶然?
いや、何回やっても、同じ感じに…
これって、結構使えるかもっ♪♪
と、ほぼ遊んでるモードの中、新たな武器となりそうなのも見付けて(笑
最終的にはホゲて
22:00過ぎに撤収…
やはり、大潮はダメだ(>_<)
サカナが居ても、それに合わせるテクがない(T_T)
しかし、あの早い展開は
なんなんだろう…
潮位が上がり切らない。
下げが効き始めるのが早い。
上げも、早い…
少しタイミングをズラして考えないとダメだな(>_<)
問題は、この大潮からあと中潮が終わって、サカナが残ってるのか??
今年度累計
釣行回数:164回
ゲット数
シーバス:106本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:4本
65UP:3本
60UP:8本
55UP:22本
50UP:36本
45UP:31本
45未満:25匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:96回
- 2014年11月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント