プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:486963
QRコード
▼ そろそろ…
- ジャンル:釣行記
- (NewエクスセンスS906M/F3, 荒川中流域, ダラ潮, パワープロ0.8号, 下げ, ナイトゲーム, 14ステラ3000HG)
連チャンでの台風
9号で入った濁りが抜ける前に、次が…
まっ、どのみち濁りが抜けてなかったから、関係ないけど…(^^;
そんな中も、一応2回ほど様子を見に…
9号通過後3日目くらい
ゴミ多数、激濁り
ベイトの気配すらなく、30分程度で諦め
そのあとの台風後
話題のミノー
LONGIN
ハイスタンダード

こいつの飛距離が、確認したくて行ってみる
平均して、軽く?普通にキャストして、フランキーの良い感じに飛んだなぁ~
ちょっと飛ばないバイブなみに、飛距離が出る♪♪
フルキャストしたら…
ヤバイな、こいつの飛距離
って感じだなっ(^O^)/
当日は、ゴミの塊が、流芯付近には、まだ流れてるので、フルキャストはしなかったが、バイブやシンペンでなければ、狙えなかったラインに入れることが、出来そうなのは…
かなり期待が持てる(^O^)/
なければ、何よりも
少し前下がりな浮き姿勢は、昨年の秋に有効だったパターンに、ハメられることが出来そうなのは、かなり嬉しいミノー♪♪
しかも、実績◎の
落ちアユを♪♪
ってことが、確認出来ただけで、満足で30分くらいで、やっぱ撤収
あの濁りで、モチベーションは、保てません(T_T)
また、濁りが抜けはじめてくれたタイミングで、直撃予報(>_<)
でも
3週連チャンは、なんとか回避されて、濁りも落ち着いてくれたので、やっと
まともに行けるかな?(^O^)/
9月10日 小潮→長潮
満潮 前)20:58 169cm
干潮 4:23 82cm
ポイント到着が、日付が変わるタイミング
ダラ潮だけに、流れが当たるほう…
と思ったが、先行者(>_<)
素直にホーム側を
足場が出始めたタイミング
濁りは抜け始めな感じ
足場に泥が凄いのは、ちょっと嫌だなぁ~(>_<)
微かながら、水面にベイトの気配がある♪♪
まずは、上からと
フランキーから
違うみたい…
ハイスタンダード
ゴミもなさそうなので、フルキャスト!
あれっ?
着数地点が解らん…
どこまで、飛んでるんっ??
明らかに、フランキーより先なのは確かっ!
やっと着水地点が把握出来る
やべぇ~真ん中辺りまで余裕で飛んでるじゃん♪♪
ヨレヨレ並に飛ぶ!
これは、マジでかなりの戦力に
あくまで個人的な投げ方での飛距離です。
だからって、結果が出るわけでもなく…
早々に沈めるほうへ…
フルエント
濁りからレッドストライプ
上から、レンジをきざんでいくと
カウント3で、トンっ!
と2回ショートバイト♪♪
サカナはいる
反応してくれる…
しかし、喰わせきれね
やはり、ここは…
BC26バックチャター
濁りから、やはりアカキン
カウント3を意識して、ミディアムスローで、巻いてるとグンッ!
あらっ、喰っちゃった(笑
エラ洗い一発目セーフ
久々のサカナ、気持ちいいぃ~♪♪
その後は、あっさり寄って

50UP

BC26バックチャター
アカキン
丸呑み
その後も、レンジを探りながらBC26を投げ続けるが、何もなく
フルエントに戻してみる
対岸が空いたので、移動しようと思ったとこで
ポツっ
と雨が…
なんか嫌な予感がしたので、素直に1:00にて撤収
とりあえず
無事にゲット出来たのは良かったかなっ♪♪
このまま、回復に向かってくれると良いんだけど…
今年度累計
釣行回数:92回
ゲット数
シーバス:58本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:10本
55UP:12本
50UP:13本
45UP:17本
45未満:15本
スレでゲット
60UP:6本
50UP:19本
50cm未満:34本
バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:16本
50UP:64本
50未満:71本
チヌ:1枚
51cm:1枚
キビレ:1枚
43cm:1枚
30cm:1枚
マゴチ
25cm:1
ホゲ回数:52
釣行費累計:0
必要経費累計:63.5
○○累計:138.0
9号で入った濁りが抜ける前に、次が…
まっ、どのみち濁りが抜けてなかったから、関係ないけど…(^^;
そんな中も、一応2回ほど様子を見に…
9号通過後3日目くらい
ゴミ多数、激濁り
ベイトの気配すらなく、30分程度で諦め
そのあとの台風後
話題のミノー
LONGIN
ハイスタンダード

こいつの飛距離が、確認したくて行ってみる
平均して、軽く?普通にキャストして、フランキーの良い感じに飛んだなぁ~
ちょっと飛ばないバイブなみに、飛距離が出る♪♪
フルキャストしたら…
ヤバイな、こいつの飛距離
って感じだなっ(^O^)/
当日は、ゴミの塊が、流芯付近には、まだ流れてるので、フルキャストはしなかったが、バイブやシンペンでなければ、狙えなかったラインに入れることが、出来そうなのは…
かなり期待が持てる(^O^)/
なければ、何よりも
少し前下がりな浮き姿勢は、昨年の秋に有効だったパターンに、ハメられることが出来そうなのは、かなり嬉しいミノー♪♪
しかも、実績◎の
落ちアユを♪♪
ってことが、確認出来ただけで、満足で30分くらいで、やっぱ撤収
あの濁りで、モチベーションは、保てません(T_T)
また、濁りが抜けはじめてくれたタイミングで、直撃予報(>_<)
でも
3週連チャンは、なんとか回避されて、濁りも落ち着いてくれたので、やっと
まともに行けるかな?(^O^)/
9月10日 小潮→長潮
満潮 前)20:58 169cm
干潮 4:23 82cm
ポイント到着が、日付が変わるタイミング
ダラ潮だけに、流れが当たるほう…
と思ったが、先行者(>_<)
素直にホーム側を
足場が出始めたタイミング
濁りは抜け始めな感じ
足場に泥が凄いのは、ちょっと嫌だなぁ~(>_<)
微かながら、水面にベイトの気配がある♪♪
まずは、上からと
フランキーから
違うみたい…
ハイスタンダード
ゴミもなさそうなので、フルキャスト!
あれっ?
着数地点が解らん…
どこまで、飛んでるんっ??
明らかに、フランキーより先なのは確かっ!
やっと着水地点が把握出来る
やべぇ~真ん中辺りまで余裕で飛んでるじゃん♪♪
ヨレヨレ並に飛ぶ!
これは、マジでかなりの戦力に
あくまで個人的な投げ方での飛距離です。
だからって、結果が出るわけでもなく…
早々に沈めるほうへ…
フルエント
濁りからレッドストライプ
上から、レンジをきざんでいくと
カウント3で、トンっ!
と2回ショートバイト♪♪
サカナはいる
反応してくれる…
しかし、喰わせきれね
やはり、ここは…
BC26バックチャター
濁りから、やはりアカキン
カウント3を意識して、ミディアムスローで、巻いてるとグンッ!
あらっ、喰っちゃった(笑
エラ洗い一発目セーフ
久々のサカナ、気持ちいいぃ~♪♪
その後は、あっさり寄って

50UP

BC26バックチャター
アカキン
丸呑み
その後も、レンジを探りながらBC26を投げ続けるが、何もなく
フルエントに戻してみる
対岸が空いたので、移動しようと思ったとこで
ポツっ
と雨が…
なんか嫌な予感がしたので、素直に1:00にて撤収
とりあえず
無事にゲット出来たのは良かったかなっ♪♪
このまま、回復に向かってくれると良いんだけど…
今年度累計
釣行回数:92回
ゲット数
シーバス:58本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:10本
55UP:12本
50UP:13本
45UP:17本
45未満:15本
スレでゲット
60UP:6本
50UP:19本
50cm未満:34本
バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:16本
50UP:64本
50未満:71本
チヌ:1枚
51cm:1枚
キビレ:1枚
43cm:1枚
30cm:1枚
マゴチ
25cm:1
ホゲ回数:52
釣行費累計:0
必要経費累計:63.5
○○累計:138.0
- 2016年9月10日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント