プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:493032

QRコード

やはり渋かった(>_<)

早いもので6月に
年々、月日の流れが早く感じるようになってるなぁ~

この勢いで早く、いっぱい釣れる、秋に早くならないかなぁ~(笑

と、その前に…
凄腕チヌ戦も、折り返し地点。
まずいっ!
未だにリミットメイク出来ていない(T_T)

今日こそ、リミットメイクしておかないと…

ってことで
シーバスは、かなり薄い感じで厳しめながらも、チヌは引き続き出てる河口に


6月2日
満潮 4:00 188.2cm
干潮 10:48 15.5cm
満潮 17:34 190.5cm
大潮3日目


ポイント到着が4:30
釣れてないけど、すでに7人もいる(^^;

残念ながら、定位置には入れず(T_T)
とりあえず、下流側の下げ止まり間際に、実績が高い立ち位置に。

予報では、午後から爆風のはずが、すでにかなり強めなんですけど、南っ気の風(>_<)

潮位が高いと、基本的にダメなんだよなぁ~
とりあえず、7:00頃までは待ちかな?(^^;

それに合わせて、来るのが一番だけど…
入れる確率は低い
実際に今日だって、その時間に来たら、入れなかったし。

案の定…
延々と何もない時間が続く
こんだけいるのに、どこでもロッドが曲がらない(>_<)

やっぱ、渋いのか???
7:00そろそろ一発目の時合い
やはり、いつもの立ち位置でロッドが曲がる…
うん、やっぱ渋くても確実にワンチャンスが、あるんだな…

少しは変わるか?
と思うが、やはり渋い情報通りに渋い(>_<)

なぁんにもない時間が経過する…
そろそろ、潮位も落ちてきて、チヌに良さげなタイミング…

手前を重点的に
チビ冷音で、丁寧にチヌが付きやすいピンを通す

グッ!岩とは明らかに違う重みが伝わる。
喰ったかっ!?
ティップをあげたまま、ラインをみる。
横に動き出すライン

確実だなっ♪♪
フッキングを入れて…
あれっ???
抜けた(>_<)

頭を出しながらも、残念…

とりあえず、チヌの時合いかな?

立ち位置を少しづつ、ズレながら、丁寧に…
一通りやった後は、IP26で沖を狙いつつ、手前も丁寧に…

すると、グッ!
手前で、やはり喰った!?

距離は、ロッド1本半程度
リーダーの結び目が出てる感じ…
さっきのが、あるし…
この距離で、外れるとかなり危険なんだけど…

横に走るラインを確認した直後に、ティップを上げる

口まで出しつつも、抜ける
こちらめがけて飛んでくるIP(>_<)
危ないっ!
無事に避けてセーフ(^^;

しかし、なんか甘いんだよなぁ~
完全に奥に入ってない。
今のも、明らかに口の外、皮1枚って感じだし…

やはり、濁りがないことで、イマイチ活性が低いのか?
それで、ガッツリ喰ってくれないのか??
特にフックポイントが甘いわけでもない
しっかり、交換してきたし…

まっ、とりあえず
チヌが手前にいることは、解ったし…
もう少し潮位が落ちれば、チャンスはありそうっ!

浸かり組も入り、潮位は良い感じになってきた♪♪
この立ち位置のシーバスの時合いのタイミング!

IP26で沖を探る
立ち位置を少しづつ変えながら、角度を変えつつ…

しかし、沖は何もない(T_T)
やはり、いない?薄いのか?

となれば、やはりチヌ狙いに絞るか!?

と、チョイ上流側に入ったアングラーがチヌ掛けてる

歳なしあるなしサイズ!
さっきのヤツかっ!?

雰囲気から、ただ前に投げてミディアムファーストで巻いてるだけ…

やはり、適度なスピードが必要なのか??

丁寧にピンを通そうとするがあまりに、スローになり過ぎていたか(>_<)

下げ止まりも近付き
何もないままか…

と、諦めかけたとこで
ググッ!

本日、始めてマトモに?
サカナが掛かった感じが!

とりあえず
サカナのプルプル感だけは味わえた(笑
wfhx6ygti4dcdrjz64g8_920_518-6dcc9e52.jpg
イナっ子のスレ(>_<)
でも、5時間半経過で始めてのサカナの感触は…
何気に癒される(^^;

しかし、また…
何もない時間が経過
下げ止まりを過ぎて、惰性の下げが残る中
手前で、またもや
掛かり損ないのチヌ(>_<)

しかも、外れて逃げたとこに、隣の方のルアーが通過したみたいで…

スレで52~3の歳なしが…
マジかっ(T_T)

完全に何かがズレてる(>_<)

目的であるチヌは、掛けている?
一応は喰わせている…

しかし、掛かりどころが甘い(>_<)

なんなんだぁ~(T_T)

見えない何かが…
惰性の下げも緩まった11:30

このままでは、ダメだ…
一旦リセットしたいし、どのみち潮位的に、上げ始め早々は違うだろう…

ってことで、軽く昼寝を…

30分ほど寝て、沖の小さな牡蠣瀬が沈んだタイミングで、再スタート!

予報通りに、爆風と化した南っ気の風…
流れは、それに押されていることもあり、かなり強めに入ってきている…

あと少し潮位が上がらないとダメか?
IP26しか、まともな飛距離が出せない(>_<)
しかし、それでは…

とりあえず
BTバイブを投げてみる!
爆風に煽られながらも、何気に飛ぶ、コイツのやる気が好き!

と角度を変えながらキャストしていると…
コッ!
とショートバイトが出る♪♪

上手く、そこのピンを通ると必ず…

しかし、完全に喰ってはくれない(>_<)

ゴルチャから、カラーを変えるが、どうもゴルチャが好きなのか?
ゴルチャだけ当たる…

しかし、喰わない(>_<)

IP26のシラスイワシゴールド
通しても、何もない(>_<)
イズミジャイアン
グリキン

何かが違うのか?

確かにサカナはいる。
潮位も、良い感じになり、今しかない…

何なら…
素直に実績を信じて
シラスイワシシルバーに変えて、数投目!
そのピンを通過したとこでドンっ!

明確なヒット!

エラ洗い一発目クリア♪♪
ティップを下げて慎重に寄せる…

順調に寄せて、タモを出したとこで、ラストのエラ洗い!
危ねぇ~
普段なら、これで外れてもおかしくないのに…

最後は、モタモタしつつも、無事にネットイン♪♪
kh4i4r256pve64sidtyb_920_518-e7f7db8f.jpg
ホゲ回避の57cm(^O^)/

ついに時合いかっ!?
しかし…
単発みたい(T_T)

それでも、なんかが当たるんだよなぁ~
やはり、なんだかんだで
イズミジャイアンかっ!?

アップ目にキャストして、軽くリフトを入れながら、ミディアムスローで引いてみるとググッ!

おしっ!
喰っただろっ(^O^)/
でも、エラ洗いしない…
でも、スレじゃない…

嫌な予感が…

やはりっ!
ごいにぃ~くんっ(>_<)
しかも、無駄にデカイ60UPだし…
しっかり喰ってました(T_T)

残念ながら、画像なし
撮ってやろうと思ったら、水掛けて逃げました(>_<)

ってことは
もしかして、さっきから沖で当たってたヤツは、コイツらなのか??

う~ん
なんか、一気に気力が…
とりあえず、潮位的には時合いのはず…

手前には良い感じに濁りの筋も入り、チヌ狙いにも最高なハズ…

ラストチャンス!
この上げ方だと、たぶん30分程度で時合い、理想潮位も終わる(>_<)

ほぼ貸し切り状態だけに、ここは横で…

コウメ80、バリット70H、サンダーブレード70
濁りの強さから、黒系、金系で…
基本は、流れに対してアップにキャスト!
軽くジャークを入れて、フォールする間を入れる。

違うか…

勝負かなっ!?
鉄PANバイブ20gの赤金
しかも、すでにハゲハゲな感じのヤツ…

ミディアムで、岩に当てながら、そのリアクションで…
ガキっ!
まっ、やっぱ掛かるよな(>_<)
ティップを振って外す…
外れたぁ~♪♪
と思った直後に、グッ!
おっ!?喰ったかっ?

ググッ!と、しっかりサカナの感じ♪♪
今一度、しっかりフッキングを入れて、無事にゲット!

37cmと小さめながら
キビレかなっ♪♪
ar2s3d672v4caucne3i8_920_518-d4668f2a.jpg
と思うが黄色くない(T_T)
単なる小さいチヌ(>_<)

しかも…
凄腕のキーパーサイズって、40cm以上じゃなかったっけ??
調べるのも面倒だし…
何より、もう終盤で
メジャーに乗せて測る=メジャーを洗う
面倒臭い(>_<)

ってことで、そのままリリース

帰ってよく見たら30cmだし(>_<)
でも、このサイズじゃ
どのみち入れ換えサイズだし…
まっいっか・・・・・・

と、これをラストにキリが良いので、14:00にて撤収


なんとかホゲずに済んだけど…

しかし、掛け損ないが多過ぎだなぁ(>_<)

こんなんで、リミットクリア出来るのか??
このログ上げてるのが6日
本来は昨日の時点で行ってるはずが…
風邪で、行けず(T_T)

あと行けて2回だが…
それも、風邪が治らなければ行けないし(>_<)
本番に弱いなぁ~


今年度累計
釣行回数:50回


シーバス累計ゲット:13本
70cm:1本
63cm:1本
55UP:3本
50UP:5本
45UP:3本
45cm未満:4匹

スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
50cmUP:6本
45cmUP:8本
45cm未満:11本

チヌ累計ゲット:5枚
52cm:1枚 50cm:1枚
49cm:1枚 48cm:1枚
37cm:1枚

ホゲ回数:40回

コメントを見る