プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:486291
QRコード
▼ 河川ナイト12/3と忘年会
- ジャンル:釣行記
リーチが掛かったダラ潮周り…
一番、確率がよい
上げの潮位差70cmの長潮→若潮
潮位差104cmの若潮→中潮
しかし、タイミングが合わない(>_<)
そうっ!
月曜の長潮→若潮は
仕事終わり後だから、ポイント入りが早くて22:30
微妙に遅いんです(T_T)
干潮 19:19 75cm
満潮 翌)1:23 145cm
ギりで間に合うか?
しかし、上げが強く入るのは、このダラ潮なら2時間後だから…
21:20頃になるはず。
しかも、75cmの干潮からだと、その初っぱなが時合いになる可能性が高い!
それでも、微かに遅いんじゃない?
上げが加速するの…
と甘い期待で、行ってみたが
やはり、予想通りっ!
すでにタイル3枚目が、浸かってる状態…
上げが効き始めるのが、早かったか(>_<)
流れもタルミ、これはダメだろ…
と、入れ違いに来たアングラーに、譲り帰宅…
無駄打ちは、あえてしない。
だってリーチ掛かってるし(^^;
で、帰宅したには
モチロン下げ狙いでの出撃を意識して…
2:30くらいかな?
と、仮眠をとり…
コタツでヌクヌクと…
起きたら3:00(>_<)
どうする?
すでにタイミング外してるし…
何より、このヌクヌクから抜け出すのは不可能(笑
ってことで行かずに
ベストなタイミングを逃しました(>_<)
まっ、あくまで
サカナが入ってくる条件でのベストなタイミング…
すでに、落ち始めているだけに、タイミングを合わせたからといって、釣れるとは限らないけど(^^;
ってな感じで、チャンスの初日は逃し
二日目の火曜日は
若洲会忘年会!

だから行けない(T_T)
開始が19:00
干潮 20:15 54cm
満潮 翌)2:42 158cm
終了時間が22:00だから…
もしかして、間に合うか?
なぁんて考えたけど
無理でしょっ!(笑
しっかり、二次会まで参加して…
帰宅が1:00
帰りがけに覗いたら
適度な澄み加減、微風で良い筋が…
0:40時点でタイル1枚分
行けたな…
でも、久々にお会いした皆様との年に一度の忘年会…
こっちのほうが、楽しいに決まってる♪♪
しかし、毎回のこどだが…
何故か真ん中で、話しの内容が別れてるんだよなぁ~
真面目な釣り談義グループと…
90度を境にした…
なんか違う話しのグループ
7の話しは、かなり盛り上がってたし(笑
一次会は、そんなこんなで楽しく時間延長で終了
二次会は、人数が半分くらいに減るも、真面目なお話し♪♪
非常にタメになるお話しで、何故にここ最近で、上手くハマる時とハマらない時があるのか…
振り返ってみると、良く解りました(^O^)/
本当に最初から
真面目なグループにいれば良かった…(T_T)
でも、楽しかったから良かった(^O^)/

皆でワイワイ、やっぱ楽しいですねっ♪♪
参加した皆様、本当にお疲れ様でしたっ!
次回は、フィールドで楽しみましょうっ(^O^)/
ってな感じで、ダラ潮のベストなタイミングを外し、中潮周りに…
干潮 21:02 35cm
満潮 翌)3:38 171cm
中潮
ポイント到着が23:30
すでに強めな上げが入っている。
まだ、一番下の岩が出てる状態…
やはり、この潮周り
初っぱなが強い感じみたいだな…
流れ的には、今がベスト!
しかし、潮位が足らない…
とりあえず
コモⅡ90を流してみる。
橋桁先にホットケで…
橋桁際にホットケで…
明暗の境に沿わせテロテロと…
流れは、かなり良い感じに効いている。
しかし、何も…
やはり、低いのか?潮位が(>_<)
フランキー、エスクリム119、ソーランミノー
もう少し入れてみるか…
ロリベ66に変えて
やはり、流れ強い
流されて、レンジが落ちてない(>_<)
ならっ、少しアップに投げてラインスラッグを出して沈めて…
見事にロスト(T_T)
この時点でタイル6枚目が埋まる。
0:20をまわったあたり
一旦、場を休めて
タイル5枚目になるのを待つ。
ピチャっ!
ベイトが跳ねる♪♪
やっぱ、この潮位だな…
ベイトが入り始めて、明暗の境にも確認出来る♪♪
今かっ?
いや、もう少し…
ボイル出ないか?
0:50
そろそろ…
我慢の限界(笑
コモⅡ90から、再度同じ流れで入れてみるが反応なし(>_<)
沈める前に、真ん中辺り
ヨレヨレ、ソーランシンペン、フラペン
シースパローと、シンペン系を…
上じゃないのか?
しかし、沈めるのは無理…
そんなことやってる間に潮位は上がり4枚目が浸かり始める…
ここで、掛けないと…
ロリベ77で、カウントを刻みダメ(>_<)
流して根のヨレを…
トラビス7で、同様に…
イマイチ根に触れない(>_<)
逃げ腰ではダメだっ!
とロリベ77に変えて、ラインスラッグを出して、沈めると…
一発でロスト(>_<)
早々にリーダーを結びなおして、ミニヨレにして
ボトムをとり、デッドスローで…
と、明暗のすぐ外側、ロッド2本分辺りの根に(>_<)
ロスト…
でも、スナップの付け根辺りなので、結びなおして
と、流れが弱まる(>_<)
逆に真ん中辺りは、良い感じに強めに入ってる!
ならっ
シースパローをフルキャスト!
リフトフォールを入れて、真ん中先から、明暗のラインに沿わして…
と、トンっ!
んっ!? 何かにあたった??
再度、同じラインを通す
しかし、リフトフォールだと、やはりレンジがわからない(>_<)
ダイレクトにと思えども、漠然としすぎてる…
しかし、リフトフォールに反応するってことは、リアクションで…
IP26持ってきてないし(T_T)
と、何故か入ってる冷音!
付け替えてキャスト!
しかし、シースパローより距離短い(T_T)
改めて、シースパローの飛距離を痛感する…
でも、さっき何かに当たったとこよりは、飛んでるしと
リフトフォールを入れて
入れて…
入れて…
見事に橋桁の根に掛かり、素直に2:00にて撤収。
タイル2枚残し
やはり、初っぱなに強めに上げが入り、後半はジワジワと潮位が上がる感じ。
この流れだと、難しいだよなぁ~(T_T)
あの当たったのが、シーバスなら、まだ期待が…
でも、イナッコかも(^^;
とりあえず
はっきりしてるのはっ!
祝っ!?
ホゲ100回!(笑
今年度累計
釣行回数:170回
ゲット数
シーバス:108本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:4本
65UP:4本
60UP:9本
55UP:22本
50UP:36本
45UP:31本
45未満:25匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:100回
一番、確率がよい
上げの潮位差70cmの長潮→若潮
潮位差104cmの若潮→中潮
しかし、タイミングが合わない(>_<)
そうっ!
月曜の長潮→若潮は
仕事終わり後だから、ポイント入りが早くて22:30
微妙に遅いんです(T_T)
干潮 19:19 75cm
満潮 翌)1:23 145cm
ギりで間に合うか?
しかし、上げが強く入るのは、このダラ潮なら2時間後だから…
21:20頃になるはず。
しかも、75cmの干潮からだと、その初っぱなが時合いになる可能性が高い!
それでも、微かに遅いんじゃない?
上げが加速するの…
と甘い期待で、行ってみたが
やはり、予想通りっ!
すでにタイル3枚目が、浸かってる状態…
上げが効き始めるのが、早かったか(>_<)
流れもタルミ、これはダメだろ…
と、入れ違いに来たアングラーに、譲り帰宅…
無駄打ちは、あえてしない。
だってリーチ掛かってるし(^^;
で、帰宅したには
モチロン下げ狙いでの出撃を意識して…
2:30くらいかな?
と、仮眠をとり…
コタツでヌクヌクと…
起きたら3:00(>_<)
どうする?
すでにタイミング外してるし…
何より、このヌクヌクから抜け出すのは不可能(笑
ってことで行かずに
ベストなタイミングを逃しました(>_<)
まっ、あくまで
サカナが入ってくる条件でのベストなタイミング…
すでに、落ち始めているだけに、タイミングを合わせたからといって、釣れるとは限らないけど(^^;
ってな感じで、チャンスの初日は逃し
二日目の火曜日は
若洲会忘年会!

だから行けない(T_T)
開始が19:00
干潮 20:15 54cm
満潮 翌)2:42 158cm
終了時間が22:00だから…
もしかして、間に合うか?
なぁんて考えたけど
無理でしょっ!(笑
しっかり、二次会まで参加して…
帰宅が1:00
帰りがけに覗いたら
適度な澄み加減、微風で良い筋が…
0:40時点でタイル1枚分
行けたな…
でも、久々にお会いした皆様との年に一度の忘年会…
こっちのほうが、楽しいに決まってる♪♪
しかし、毎回のこどだが…
何故か真ん中で、話しの内容が別れてるんだよなぁ~
真面目な釣り談義グループと…
90度を境にした…
なんか違う話しのグループ
7の話しは、かなり盛り上がってたし(笑
一次会は、そんなこんなで楽しく時間延長で終了
二次会は、人数が半分くらいに減るも、真面目なお話し♪♪
非常にタメになるお話しで、何故にここ最近で、上手くハマる時とハマらない時があるのか…
振り返ってみると、良く解りました(^O^)/
本当に最初から
真面目なグループにいれば良かった…(T_T)
でも、楽しかったから良かった(^O^)/

皆でワイワイ、やっぱ楽しいですねっ♪♪
参加した皆様、本当にお疲れ様でしたっ!
次回は、フィールドで楽しみましょうっ(^O^)/
ってな感じで、ダラ潮のベストなタイミングを外し、中潮周りに…
干潮 21:02 35cm
満潮 翌)3:38 171cm
中潮
ポイント到着が23:30
すでに強めな上げが入っている。
まだ、一番下の岩が出てる状態…
やはり、この潮周り
初っぱなが強い感じみたいだな…
流れ的には、今がベスト!
しかし、潮位が足らない…
とりあえず
コモⅡ90を流してみる。
橋桁先にホットケで…
橋桁際にホットケで…
明暗の境に沿わせテロテロと…
流れは、かなり良い感じに効いている。
しかし、何も…
やはり、低いのか?潮位が(>_<)
フランキー、エスクリム119、ソーランミノー
もう少し入れてみるか…
ロリベ66に変えて
やはり、流れ強い
流されて、レンジが落ちてない(>_<)
ならっ、少しアップに投げてラインスラッグを出して沈めて…
見事にロスト(T_T)
この時点でタイル6枚目が埋まる。
0:20をまわったあたり
一旦、場を休めて
タイル5枚目になるのを待つ。
ピチャっ!
ベイトが跳ねる♪♪
やっぱ、この潮位だな…
ベイトが入り始めて、明暗の境にも確認出来る♪♪
今かっ?
いや、もう少し…
ボイル出ないか?
0:50
そろそろ…
我慢の限界(笑
コモⅡ90から、再度同じ流れで入れてみるが反応なし(>_<)
沈める前に、真ん中辺り
ヨレヨレ、ソーランシンペン、フラペン
シースパローと、シンペン系を…
上じゃないのか?
しかし、沈めるのは無理…
そんなことやってる間に潮位は上がり4枚目が浸かり始める…
ここで、掛けないと…
ロリベ77で、カウントを刻みダメ(>_<)
流して根のヨレを…
トラビス7で、同様に…
イマイチ根に触れない(>_<)
逃げ腰ではダメだっ!
とロリベ77に変えて、ラインスラッグを出して、沈めると…
一発でロスト(>_<)
早々にリーダーを結びなおして、ミニヨレにして
ボトムをとり、デッドスローで…
と、明暗のすぐ外側、ロッド2本分辺りの根に(>_<)
ロスト…
でも、スナップの付け根辺りなので、結びなおして
と、流れが弱まる(>_<)
逆に真ん中辺りは、良い感じに強めに入ってる!
ならっ
シースパローをフルキャスト!
リフトフォールを入れて、真ん中先から、明暗のラインに沿わして…
と、トンっ!
んっ!? 何かにあたった??
再度、同じラインを通す
しかし、リフトフォールだと、やはりレンジがわからない(>_<)
ダイレクトにと思えども、漠然としすぎてる…
しかし、リフトフォールに反応するってことは、リアクションで…
IP26持ってきてないし(T_T)
と、何故か入ってる冷音!
付け替えてキャスト!
しかし、シースパローより距離短い(T_T)
改めて、シースパローの飛距離を痛感する…
でも、さっき何かに当たったとこよりは、飛んでるしと
リフトフォールを入れて
入れて…
入れて…
見事に橋桁の根に掛かり、素直に2:00にて撤収。
タイル2枚残し
やはり、初っぱなに強めに上げが入り、後半はジワジワと潮位が上がる感じ。
この流れだと、難しいだよなぁ~(T_T)
あの当たったのが、シーバスなら、まだ期待が…
でも、イナッコかも(^^;
とりあえず
はっきりしてるのはっ!
祝っ!?
ホゲ100回!(笑
今年度累計
釣行回数:170回
ゲット数
シーバス:108本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:4本
65UP:4本
60UP:9本
55UP:22本
50UP:36本
45UP:31本
45未満:25匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:100回
- 2014年12月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント