プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:611
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491867
QRコード
▼ 爆釣の次は…
- ジャンル:釣行記
- (パワープロ0.8号, 河口, NewエクスセンスS906M/F3, 大潮, 14ステラ3000HG, デイゲーム, 旧江戸, ホゲ)
前回の釣行で爆釣となり
なんの躊躇いもなく、デイに行く予定でいたが…
満潮2mからの下げ
しかも193cmの下げ幅
さらに、風も北東、東北東で、7m前後…
なんか釣れる気がしねぇ~
しかも、この風向きって、行きも帰りも、向かい風になるエリアが…(>_<)
でも、あんだけ居たんだし、なんとかなるでしょっ!
直で旧江戸だから、のんびらりでいっか…
と思いつつも、なんだかんだで6:00ポイント着のイメージで行ってみる
7月5日 大潮3日目
満潮 4:41 200cm
干潮 11:32 7cm
満潮 18:17 198cm
案の定、初っぱなから、向かい風ゾーンに(>_<)
しかも、進まないほど…
止める??
いや、とりあえず行く…
気合いで、約4kmの向かい風ゾーンを抜けるも…
今度は横からで、スピードが上がらん(>_<)
最終的にポイント到着が
6:45に(T_T)
それでも、まだまだ高めな潮位
なんか寒いし…
念のためにと持ってきていたレインを着て
7:00スタート
先行者2名、潮位が高いうちに入りたかったとこに…
なら、一発狙いにと
潮位が高いときに、過去に良型が出てる実績が高いピン狙いに…
残念ながら、届かない(>_<)
根の立ち位置が空いたので、そこに移動して…
うわっ!?
思いっきり、ラインが入ってるし(>_<)
ヨレもダメだな…
となれば、下げ止まりのポジションに
しかし、下げ始めると一気に下がる潮位…
何もないまま、時間は経過
すでに11:00
さすがに、そろそろ…
あれっ?
時間的には時合いのハズだけど…
潮位が下がり過ぎ??
すでに終わってねっ(>_<)
IPなんて、着水ボトム状態
でも、風で他だと飛距離が…
少し前に出て、BTバイブをフルキャスト!
タイミングよく、風がやんでる時に投げると勝負になるかな?
それでも、簡単にボトムをとる
リフトして、流れに乗せて
フワッ…
コンッ!
ショートバイトが出る♪♪
しっかり飛距離が出ると、ショートバイトが…
、また、ナイトゲームと同じ展開だよっ(T_T)
IPにして、先に落として
チョンチョンやっても、何もない
VJ16でどうよっ!?
イメージ的には理想的なんだけど…
飛距離が足らん(>_<)
飛ぶけど、BTバイブまでは…
BTバイブに戻し、フワッ
コンッ!
いるんだよなぁ~(T_T)
IP26に変えて
フルキャストからの着水でゴッ!ゴゴッ!グンッ!
喰った??
いやっ…
不幸なシーバスさん…

55UP
喰い損ねからの?
いや、たぶん着水で背中に乗ったんだろうなぁ~
でも、その前のゴゴッ!
はなんだ?そうすると…
まっ、解ってるのは
スレで上がってきた現実
やはり、スレはスレ…(T_T)
とりあえず
シーバスの顔が見れただけ、良かったかなっ?(^^;
12:30
5時間半で、やっと見れた
シーバス…
その後、上げが入り始めると、浸かりアングラーが楽しそうに、喰わせて…
しかし、こちらには入らず
15:00まで粘ってみたが
ホゲました(T_T)
やはり、この風向きは
ダメなんだな(>_<)
筋も入らないし…
釣れる時の条件は、やはり上げと、南っ気の風が同調して、濁りを誘発して
サカナが入るみたい
また、今回は
もしかすると…
浸かり組が、入ってくるサカナを先に掛けてしまっていたことも…
まっ、最初の時点の選択
行かない勇気
帰る勇気
行かない
という選択が、今回は明らかに正解だったのかな?
帰りも、予想通りの向かい風ゾーンが5kmほど(T_T)
前回、発散したはずのストレスが、また一気に溜まった、疲れも溜まった(>_<)
だけでした?
今年度累計
釣行回数:78回
ゲット数
シーバス:51本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:10本
55UP:10本
50UP:10本
45UP:15本
45未満:12本
スレでゲット
60UP:5本
50UP:18本
50cm未満:30本
バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:15本
50UP:52本
50未満:65本
チヌ:1枚
51cm:1枚
キビレ:1枚
43cm:1枚
30cm:1枚
ホゲ回数:47
釣行費累計:0
必要経費累計:54.6
○○累計:117.0
なんの躊躇いもなく、デイに行く予定でいたが…
満潮2mからの下げ
しかも193cmの下げ幅
さらに、風も北東、東北東で、7m前後…
なんか釣れる気がしねぇ~
しかも、この風向きって、行きも帰りも、向かい風になるエリアが…(>_<)
でも、あんだけ居たんだし、なんとかなるでしょっ!
直で旧江戸だから、のんびらりでいっか…
と思いつつも、なんだかんだで6:00ポイント着のイメージで行ってみる
7月5日 大潮3日目
満潮 4:41 200cm
干潮 11:32 7cm
満潮 18:17 198cm
案の定、初っぱなから、向かい風ゾーンに(>_<)
しかも、進まないほど…
止める??
いや、とりあえず行く…
気合いで、約4kmの向かい風ゾーンを抜けるも…
今度は横からで、スピードが上がらん(>_<)
最終的にポイント到着が
6:45に(T_T)
それでも、まだまだ高めな潮位
なんか寒いし…
念のためにと持ってきていたレインを着て
7:00スタート
先行者2名、潮位が高いうちに入りたかったとこに…
なら、一発狙いにと
潮位が高いときに、過去に良型が出てる実績が高いピン狙いに…
残念ながら、届かない(>_<)
根の立ち位置が空いたので、そこに移動して…
うわっ!?
思いっきり、ラインが入ってるし(>_<)
ヨレもダメだな…
となれば、下げ止まりのポジションに
しかし、下げ始めると一気に下がる潮位…
何もないまま、時間は経過
すでに11:00
さすがに、そろそろ…
あれっ?
時間的には時合いのハズだけど…
潮位が下がり過ぎ??
すでに終わってねっ(>_<)
IPなんて、着水ボトム状態
でも、風で他だと飛距離が…
少し前に出て、BTバイブをフルキャスト!
タイミングよく、風がやんでる時に投げると勝負になるかな?
それでも、簡単にボトムをとる
リフトして、流れに乗せて
フワッ…
コンッ!
ショートバイトが出る♪♪
しっかり飛距離が出ると、ショートバイトが…
、また、ナイトゲームと同じ展開だよっ(T_T)
IPにして、先に落として
チョンチョンやっても、何もない
VJ16でどうよっ!?
イメージ的には理想的なんだけど…
飛距離が足らん(>_<)
飛ぶけど、BTバイブまでは…
BTバイブに戻し、フワッ
コンッ!
いるんだよなぁ~(T_T)
IP26に変えて
フルキャストからの着水でゴッ!ゴゴッ!グンッ!
喰った??
いやっ…
不幸なシーバスさん…

55UP
喰い損ねからの?
いや、たぶん着水で背中に乗ったんだろうなぁ~
でも、その前のゴゴッ!
はなんだ?そうすると…
まっ、解ってるのは
スレで上がってきた現実
やはり、スレはスレ…(T_T)
とりあえず
シーバスの顔が見れただけ、良かったかなっ?(^^;
12:30
5時間半で、やっと見れた
シーバス…
その後、上げが入り始めると、浸かりアングラーが楽しそうに、喰わせて…
しかし、こちらには入らず
15:00まで粘ってみたが
ホゲました(T_T)
やはり、この風向きは
ダメなんだな(>_<)
筋も入らないし…
釣れる時の条件は、やはり上げと、南っ気の風が同調して、濁りを誘発して
サカナが入るみたい
また、今回は
もしかすると…
浸かり組が、入ってくるサカナを先に掛けてしまっていたことも…
まっ、最初の時点の選択
行かない勇気
帰る勇気
行かない
という選択が、今回は明らかに正解だったのかな?
帰りも、予想通りの向かい風ゾーンが5kmほど(T_T)
前回、発散したはずのストレスが、また一気に溜まった、疲れも溜まった(>_<)
だけでした?
今年度累計
釣行回数:78回
ゲット数
シーバス:51本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:10本
55UP:10本
50UP:10本
45UP:15本
45未満:12本
スレでゲット
60UP:5本
50UP:18本
50cm未満:30本
バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:15本
50UP:52本
50未満:65本
チヌ:1枚
51cm:1枚
キビレ:1枚
43cm:1枚
30cm:1枚
ホゲ回数:47
釣行費累計:0
必要経費累計:54.6
○○累計:117.0
- 2016年7月7日
- コメント(3)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント