プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:148
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:488762

QRコード

若洲デイゲーム7/1

  • ジャンル:釣行記
昨晩の軽い夕立で、少々予定がズレましたが、しっかりと若洲のデイゲームへ、行ってきました♪♪


もちろん、荒川もチェックしつつです。

荒川を下りながら、若洲?河口?旧江戸?なんて、まだ最終的に目的地が、決まらない優柔不断…(汗

最後の最後、清砂大橋で、橋を渡るのが面倒なので、若洲に決定!

たぶん、距離的には変わらないと思うんだよなぁ…


さて、夜明け4時半に若洲入り♪♪
目指すは、先端の荒川側の角。


しかし、先行者あり(汗


おはよーございます。
どうですかぁ?と声をかけてみると、

まだですね…

とお返事が。

下げは少し効き始めているが、まださほど強さがない。

このタイミングだと、角から斜めに沖に投げたかったので、のんびり準備…


釣り開始が4時50分くらい。少し速さが加わったかな?程度にはなっているので、角から荒川側を選択。


まずはレンジバイブ70からスタート!

着水、即リトリーブで、とりあえず、上っ面を扇状に引いてみる。
すると、数投目でコツンって感じのバイト?ボディタッチ?がある。

そこを今一度通すがダメ…
次に、そこのラインをカウント2から、軽いリフトフォールを入れて、3回目のリフトに入った瞬間にゴンっ!! 直後にエラ洗い!

それでも、なんとか持ちこたえ、開始早々に沖目でヒット♪♪♪


さほど大きくもないが、やたらと元気♪

ティップが、足元のテトラに擦るくらいまで、寝かせ?下に向けて、エラ洗いしないように寄せる。

40そこそこだが、とりあえず、久々のシーバス様だけに、丁寧にネットイン!


42㎝と、少々?かなり小さめながらも、嬉しい1本♪

幸先の良い、沖目でしかも上のレンジで…

比較的、キレイな魚体だけに、これは今日は良いのかも♪♪
1ヵ月遅れの、若洲の爆々デイかも♪
なんて、調子の良いことを考えつつ、リリース後にキャスト開始…


すると、かなり沖でやっていたはずの漁船が、なんと!荒川すじのテトラの真ん中辺りから、こっちに向かってくる(汗

しかも、その距離は20m程度。ちょうどブレイク?段差がある、基本的にヒット率の高いラインをテトラと平行に…(怒


有り得ない…
私の前も悠々と通過して、先日(だいぶ前だが)と同じ位置辺りで、網を上げはしめる…

これにて、つい5分ほど前に、考えた妄想は本当に妄想でしかなくなりました(泣


案の定、それまで手前にいた、ボラ君達もいなくなり、もちシーバス様からのコンタクトもなし…(泣


とりあえず、人工磯側に移動。

角が空いていたので、そこからレンジをキャスト!

手前の沈みテトラのとこで一度フォールして、あげてみるとググっ!ドラグが、ジッジィ~~て…

40そこそこのボラ君のスレ(汗

その後、チヌ狙い?チヌでも掛からないかなぁ~程度の考えで、人工磯と平行にレンジ→Nシコ77BM→X80などを投げてもダメ…

6時を回り、人がちょこちょこ来ているので、今一度さっきと同じとこへ…


手を変え品を変えて、キャストを繰り返すが反応はなし(泣


ここで、お昼タイムzzz


30分少々、爆睡している間に、一気に水位が低下(汗

足元の沈みテトラも顔を出して、ミノーで攻めるにはもってこいの感じ…


しかし、、網が入った以上は、やはり…(泣


角が、空いたので角に入り、コウメ80をキャスト!

手前のテトラの際に一度フォールし、回収…


それを数回繰り返すも…

テトラと平行に巻いても…

フルキャストから、ボトムからの巻き上げも…
手前で落とし反応なく、回収…

次にルアーを付け替えるのにと、コウメを垂らした状態にしたままに…

そこへ!テトラの脇から、黒い影が出てきたと思うと、吊さがってただけのコウメをパクっ!!

ヒットしちゃいましたぁ♪
(これってヒット?)


一度、ドラグを緩めて沖へ逃がし、今一度態勢を整えて、やりとりして…


52㎝の明らかにイツキ君って感じのをゲットです♪♪

このヒットから、完全に手前のイツキ狙いしかないと判断して、テトラ帯をドンドン上り…

最後のとこで、普段はなかなか顔を出さない、岩まで顔を出しているポイントで、岩の先にシーバス様を発見♪♪しかも、捕食モード!

その岩の先にX80をキャストし、岩に当てる感じで巻く。岩の手前でドンっ!

やっぱり食った♪♪

フッキングで、ゴッ??

根掛かり…(泣


しかし、なんか変???

外そうと、ラインテンションを少し緩める(竿を寝かす)と、グッググッ!と持っていこうとする感触が…

良く見ると、岩の先で魚がもがいているような、キラって感じが♪♪

たぶん、岩と岩の隙間にラインが入り、引っ張るとルアーが岩に当たる。緩めると、魚が持っていく…


ならば、完全フリーにして魚にバックさせて、抜けないか?などと甘い考え…

で、実行に移すと…

①ベールを返しフリーに

②魚が予想通り引く

③エラ洗いしようとする

④メインラインがプツ(汗

最初の段階で、お気付きの通り、リーダーがすれてるから、切れずに済んでいただけで、メインラインのPE1号が擦れてしまえば、その瞬間に切れます(泣

シーバス様、ルアー+リーダー付き状態で、逃がさせてしまいゴメンナサイ…

まだ、同じような条件で、シーバス様達が捕食しているので、狙えば掛けられそうだが、同じにルアーロストの率が高いので断念…


久々に2本ゲット♪♪

あの漁船が、来なければ、もしかしたら…(汗

荒川中流域は、ベイトのハクが少し大きくなり、良い感じです♪

が、3ヶ所やるも、何も反応得られず(泣

先日、寄り道した橋で、ハクを2匹ゲット…?






コメントを見る