プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:291
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:491247
QRコード
▼ 荒川中流域4/20
- ジャンル:釣行記
深夜0時半過ぎより、また懲りずに行ってきました
今回は、906ARーCを相棒に…
本日のログアップが、いつもの時間と違うのは、これで3度目の書き込みだからです
なので、かなりハショッテいきます
ポイント着時は、まだ下げが惰性で効いている。
しかし、下流側の明暗には、いつもの6~7㎝程度のベイトの姿が…
しかし、上げが効き始めるまでは、ボイルやルアーへの反応はなし

2時を過ぎて、やっと上げが効き始めると、対岸の橋ゲタ辺りで、ボイルが出始める

デュプレックス→ヨレヨレ→ミニヨレ→弾丸ソバット→ヘビーワンチビと遠投性のあるルアーをキャストするも反応なし
手前の面狙いに変えて、モルモ80のコーラルピンクをキャスト。しかし、数投しても、何も…
スーサンのコーラルピンクに変えてみるも…
モルモのレッドヘッドに変えて、今一度、引き波アクションを試すと、数投目に、ルアーの後ろでボシュ
何故に後ろ
など思えど、出たとこは前回と一緒だけに、レンジを下げれば、またヒットに持ち込めそう

ピース80Sのレッドヘッドに変えて、同じラインを丁寧にスローにリトリーブすると、ビンゴ
コッ
ゴゴッ
って確実なバイト
も、乗らない?
906ARーCの硬さの前に、最初で最後のバイト→ヒットチャンスを逃して終了…

使いなれないと、やはりダメですね…
その後も、ボイルはバカにしてるがごとく、散発的ではあるが出て、雰囲気は良好でした…

今回は、906ARーCを相棒に…
本日のログアップが、いつもの時間と違うのは、これで3度目の書き込みだからです

なので、かなりハショッテいきます

ポイント着時は、まだ下げが惰性で効いている。
しかし、下流側の明暗には、いつもの6~7㎝程度のベイトの姿が…
しかし、上げが効き始めるまでは、ボイルやルアーへの反応はなし


2時を過ぎて、やっと上げが効き始めると、対岸の橋ゲタ辺りで、ボイルが出始める


デュプレックス→ヨレヨレ→ミニヨレ→弾丸ソバット→ヘビーワンチビと遠投性のあるルアーをキャストするも反応なし

手前の面狙いに変えて、モルモ80のコーラルピンクをキャスト。しかし、数投しても、何も…
スーサンのコーラルピンクに変えてみるも…

モルモのレッドヘッドに変えて、今一度、引き波アクションを試すと、数投目に、ルアーの後ろでボシュ

何故に後ろ



ピース80Sのレッドヘッドに変えて、同じラインを丁寧にスローにリトリーブすると、ビンゴ

コッ




906ARーCの硬さの前に、最初で最後のバイト→ヒットチャンスを逃して終了…


使いなれないと、やはりダメですね…

その後も、ボイルはバカにしてるがごとく、散発的ではあるが出て、雰囲気は良好でした…
- 2011年4月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント