プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:486030

QRコード

荒川中流域4/5

  • ジャンル:釣行記
行かない予定だったけど…
風ないし、朝に見た荒川の水色は、前夜の隅田川に比べて、マシな感じだった…

まだ、明日、明後日の潮周りに比べれば、50cm落ちる分…
可能性がありそうっ!
ってことで、22:00にポイント入り(笑



満潮 20:49 149cm
干潮 翌)2:12 98cm
あと中潮→小潮



足場が、やっと出たタイミングのはずが、残念(>_<)

まだ、若干漬かった感じ。
流れは、微かながら下げが入ってて、これからかな?

濁りは、やはり若干あるものの
昨夜の隅田川に比べれば、良いほうだなっ…

特にベイトの気配もないけど…
この潮位差50cmの下げで、来た理由!
暇だから…
風がないから…
だけではなくて

弱い流れのほうが、ハクや稚アユなどのベイトが、明暗のライン、手前や足元だけでなく、沖に広がるのではないか…

ミノーやシンペン系などで、狙いやすくなる?

それの検証も兼ねて…
でなく、それが一番の理由

濁りがあることで
大きめから
フランキーのレッドヘッド

パール系レッドヘッドは、何気に濁りでも有効!
頭のレッドが、やはりクッキリするんでしょうね♪♪

で、これしかないから(^^;

橋ゲタ先、真ん中チョイ手前まで飛んでくれる♪♪
今日は、なかなか調子が良いかも(笑

デッドスローで、ティップを上げぎみで、レンジが入らない、それでいて平行姿勢をキープ出来る感じに…

外側から、徐々に明暗のラインに着水点を変えていく…

明暗のラインに沿わす感じに引いてくると…
視認、引き波など、気配はなかったものの、ベイトはいるらしく、フランキーが通る辺りで、水面に変化が出る♪♪

やはり、ベイトが緩い流れで沖に出てるみたい…

しかも、ハクとかのマイクロではなく、チョイ大きめ?
5~7cmくらいは、ある感じのベイトだろう…

一通りフランキーを通した後は、一気にサイズダウンして、スーサンに…
レッドビア

明暗のラインを重点的に…

流れの強さは、ちょうど良い感じで、橋ゲタとの真ん中辺りに、少し強めな流れが入ってる。

なんかイメージ通り?
そのイメージが正解かは、解らないけど…(^^;
引いてるも、反応なし。

スカッシュS95
ゼブラグロー!

グローパワーに期待して、
まずは、明暗に沿わす感じに…
立ち位置を上流側に移動して、ダウンに橋ゲタ先にキャストして、明暗のラインを流す。

Fよりも振らないことでのSだけど…
残念ながら違うみたい(^^;

素直にシンペンに
ソーランのシンペン
ヘビーワンのチビ
プレックスの新色!
ミニヨレ

やっぱ、ロリベか…

と手前を一通り、狙うが何もなく、バイブ導入。

でも、意識は上。
あくまで、飛距離と波動を意識して…

まずはBTバイブ!
振らないから、振る普通の使い方。
立ち位置は、上流側にとりダウンに入れて、流れを受けて振る。
ミディアムスロー~ミディアムくらいで…

一通り、上をカラーも変えて探り終え、レンジをカウント3まで落とす。

と、手前の太い筋でボディタッチ♪♪

おっ、いましたね!
この辺で、こう当たるなら、たぶん…
もうちょい、アップに入れて、引いたら?
と、試してみる…

残念ながら、違う感じみたい(>_<)


今一度、幅広く探るイメージで、普通にキャスト!
ちょっとレンジを試しに落とす。

ボトムをとって…
なんて、やったら
ボトムをとった直後に、ゴミらしきを拾う(>_<)
回収の早巻きで、さっきボディタッチが、あったあたりで、グッ!

んっ!?
一瞬、サカナに掛かったような…
あげてみると、フロントに葉っぱが
テールフックには、シーバスのものらしき鱗!

やっぱ、いるんだなぁ
あそこに…

思ったよりも、レンジは下っぽい。

この位置なら…
やっぱ、ロリベかなっ?
生イナッコのオレンジベリー仕様で。
ティップを立て気味にして、カウント2からスローに…
カウント3
カウント4からスローで、ティップを立てて巻いてると、コッ!
ショートバイトがっ♪♪

少しラインを上流側にして…
やはり、コッ!
う~ん
カラーか?

ホロと、レッドベリーの感じから、出ない?
甘い(>_<)

パールオレンジベリーなら?
違うんだなぁ~(T_T)

と、反応が得られなくなったので、今一度BTバイブに変えて、上からとキャスト!
ゴルチャーで、明暗の明るいほうから徐々に…

と、明暗のラインから1m程度のとこで、ボディタッチが出る。
数回のボディタッチから、複数のサカナがいる感じ…

ちょっと、流れが入り始めたタイミング!
今が、本当に時合いかっ!?,

シンペン系か?
いやっ、ここはコイツ!

IP26の金銀パール!
この時期、不思議と実績が高い、このカラー!

明暗の境から1m離れたとこに落とし、着水直後からのミディアムファースト+ジャーク!

真ん中辺りで、明暗のラインに掛かった辺りで、ジャークにドンっ!

おっ! ビンゴ(^O^)/
ヒット直後のエラ洗い♪♪

シーバス確定!
ティップを下げて、沈めようとするも、無駄に元気に2発、3発されつつも、なんとか沈めて、明暗のラインから離す。

寄せるまでにも、数回強めな突っ込みを見せるも、無事にゲット!

サイズは、52cmと普通サイズながらも、イメージ通りに出せた1本だけに、かなり嬉しい♪♪

ってより、これで出るなら結構イージーモードに?

しかし、なかなか元気な感じで、リリースまでに無駄に時間が…

次にキャストしてみると、気配が…

今一度、BTバイブに戻し
探す…

ポツっ!
んっ!? 雨が…

なかなか良さげな状況だけに、あと少しは…

フルエントに変えて
カウント3からの、ミディアムで見つけたっ!

やはり、明るいほうに…

橋ゲタの、先
ちょっと、筋がこちらに寄ったことで、その辺か…

レンジは、さっきより下だけに、ここはロリベか?

金銀パールに反応が出るなら、やはりナチュラル系!

キビ女子を試しに…
ドリフト気味に…
巻いて…

雨粒が大きくなる(>_<)
ダメか(T_T)

と、思ったとこでコッ!
ショートバイトが出る。

やっぱ、いるし…

流し込んで、そのピンでリフトで、強制的に振らしてみる。
ダメなら、回収。
ど、その回収にヌメっ!?
うわっ! いやぁな感じ…

思った直後に、ドンっ!
やっちまったなコレ(>_<)

しかし、GTらしき掛かり方だが、走らない…

重さは、明らかにシーバスではなさそう…

と、ドラグを滑らし、沖に走る。
しかし、GTの走りとは何かが、違う…

ロッドを立て、ためつつ浮かせると、エラ洗いのような感じで水面が割れる。

シーバスかっ?
しかし、違うよなぁ~

さっさと、姿を確認したい。
エクス902ML/AR-Cのバットパワーで寄せる。
最終的に5分も掛からず寄ったのは、80UPのGT(^^;

まっ、だよなぁ~
と、それを最後に雨風が強くなったので、日付が変わるタイミングで撤収。


4月に入り
コンスタントに、サカナからの反応が得られるように…

ちょっと、ショートバイトから、深いバイトに変える、レンジ合わせ…
ピンに合わせるのが出来ないのは…

まだまだ修業が足りない気がするけど(^^;

そろそろ釣れやすくなるのかなっ?♪♪

そろそろ借金返済モードに入らないと…


マズイよなぁ~
この数字は…


今年度累計
釣行回数:41回
ゲット数
シーバス:4本
60UP:1本
50UP:3本
ホゲ回数:37回

GTゲット数(スレだけど)
5本

今年は、GTのゲット率が高くなりそうだから、つけてみよっ(笑

河口に行ったら
ステルスの枚数にっ!?

う~ん…
嫌ぁ~な記録が残りそうな気がする(笑



コメントを見る