初のバチ抜け!

  • ジャンル:日記/一般
はいはい。

いってきましたよ。

バチ抜け。

どーも、むんくです。

今日は自宅から自転車で10分もしない

運河の奥まった場所まで行ってきました!

水面をそ~っと覗いてみたら

ゆらゆら~って。

水面のいろんな場所でボイルしてます。

ちなみに時間は19:40ごろ。

あ、地味に初めてのバチ抜けシーバス狙いです!汗

なんで水面にバチがモワモワ~ってしてるの初めてみました!笑

感想。

気持ち悪っ!!

前に釣具屋さんの店員さんに聞いた方法を実践。

ゲーリーヤマモトの3"FAT YAMASENKOのピンクに

ストレートフック付けてノーシンカーでデッドスローに引く。

一投目からコンと。

運河のアベレージサイズの40半ばくらい。

その後も何度もバイトはあるものの乗せれず。

ボイルも無くなってきた所で場所移動。

今度は運河筋の明暗とゴロタが絡んでる場所に

先行者の方に軽く挨拶をして

下流側のワンドにみたいになってる場所に入って

水面を見たら雑誌で見るあの光景。

気持ちが悪い。

うわぁ~って思ってたら足元でボイルしまして

思わずビクンってなりました。

我に返りキャスト。

キャスト。

キャスッ。

キャ。

…。

ショートバイト。

ルアーをシンペンに替えてキャスト。

んー。乗らない。

またセンコーに戻してキャスト。

今度は沈めてからのスローに巻いてコン。

おし乗った!!

また運河でのアベレージサイズ。

これだったら抜きあげも可能かな?

抜きあげようとした瞬間に悲劇はおきました。

パキって乾いた音が辺りに鳴り響いて

その後、水面に落ちる魚体の音。

バチャン。

一拍子おいて

ヌォーーーーーーーーーーーーーーーーーぉ!!!!!!!!!!

我が相棒、殉職。

そりゃこの前、釣行のときに異変には気づいてたよ。

中わせを入れたときにピキって音が鳴ってたことには

気づいてた。

ま、ま、まさかこの様なことになるなんてね。

その時はどうも無かったじゃないか。

今日も釣り上げた時にはなんとも無かったじゃないか。

手入れの時に確認したけど、

ガイドの所が怪しかっただけじゃなか。

なんでバットとベリーの中間くらいで。

はぁー。

明日、電話で保証が効くか確認しましょ。

もう抜き上げなんてしません!!

以上!!汗

コメントを見る