プロフィール
shuntaro
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:198517
QRコード
▼ 10月2日(土)釣行 夜の部
- ジャンル:釣行記
前回のブログにてアップしている木更津沖堤の帰り、
木更津キャスティング、ランチに寄ってから帰ってきました。
木更津キャスティングでは
沖堤でライントラブルをおこしてラインが無くなったため、ラインを新しく買ってきました。
いつもは、よつあみのWX8を使っているのですが
在庫がなかった為、使ったことのないCASTAWAYを買ってみました
13:30位に自宅に到着後、購入したラインをすぐに巻いて
夜釣行に備え、準備をしてから
テレビを見てると寝ちゃっていました・・・・・
16:00に会長と約束していたのですが、
会長から電話がかかってきて起きました(笑)
その時、16:00ピッタリ。
あちゃ~やっちゃいました・・・・
会長、お電話頂いちゃいましてありがとうございます(=⌒▽⌒=)
大変失礼いたしましたm(..)m
すぐに車に荷物を詰め込んで出発です。
近所なので会長の家には出発後1~2分ほどで、すぐに到着!
会長の荷物も詰め込んで出発
旧江戸川に向かいました。
釣具屋とかコンビニとかに寄ってから到着し、
駐車場で準備を済ませてからなんで
実釣は17:30頃からとなりました。
まずはミノー系をつかって探っていきます。
しばらくの間、探っていきますが、、、、、、
う~~ん、アタリすらありません
会長もアタリがあったまでで、まだ釣れていません。
その後、会長とはちょっと離れた場所で
ちょこちょこと立ち位置を変えながらも探っていきます。
ヨレヨレミニのイブランオレンジで探っていた時にアタリがありましたo(^▽^)o
しかし、すっぽ抜け、、、、、、
近かったのでルアーがこっちに飛んできて危なかった
弱めのアクションとアピールカラーがいいのかな~と思い、
p-ce100のパールカラーにしたところで、、、、
HIT
です。
結構、手前でのヒットでした。
サイズは37cmと小さかったですが、
それまでの2時間半位、釣れていなかったので
ちょっと嬉しい一本です
その後、ドリフトペンシル75でグッドサイズをかけますが、
エラ洗い後、ちょっとファイトしていたら
ラインテンションがフっと無くなってしまいました
エラ洗い時の目測で60cm前後はあったんじゃないかと思います。
ちょっと離れたところにいたので、
この後すぐに会長から電話がありまして
「釣れました」とのこと。
会長が釣っていた場所に戻ると
サイズは48cmとそれほどでもないですが
ベイトをたっぷりと食べているのか
かなりグッドコンディションでした
聞くとsasuke列破120のパールカラーで釣れたそうで、
自分もそうだしこの日はパールカラーが効くのかも!?!?
その後、またちょっと離れた場所でやっていると
会長がまた釣ってる
今度はヨレヨレで流れに乗っけながらボトムころがしだそうです。
こんな根がかりの多いところで、なかなか勇気のある釣りをしますなー
案の定、一個ロストはしたらしいのですが、
キッチリ結果を出すとこはサスガですね
サイズは67cmと70cmまで、
あと少しでしたが先ほどの魚と同様でかなりのグッドコンディション。
ナイスフィッシュでした
自分もまた元の場所に戻りながら続けて少しづつ移動しながらやっていると、、、、
HIT
しました。
かなり遠くで掛けたのと魚が元気だったので
キャッチまで少々時間がかかりましたが、
ハニートラップ95SカルトラにてGETです。
沖のブレイクを探りたかったので、
ある程度浅い場所を攻めれて重さもあるものがほしかったので
上記のルアーを使いました!!
サイズは40cmほどと小さいですが
狙っていった一本に嬉しかったです。
この後、ひと君、船団ひとりさんが合流しました。
ちょうど船団ひとりさんが来た時に会長も一本追加していました。
サイズは60cmには行かなかったですが、
またまたグッドコンディションの魚でした。
この後、皆でしばらくやっていたのですが
流れもなくなり魚の反応も無いので、午前2:00頃に終了としました。
会長、船団さん、ひと君、
お疲れさまでした~~
またご一緒しましょうね
今回は4HIT2フィッシュでした。
※今回の釣行で一本ロッドがお逝きになりました
自分の不注意からなのでしょうがないですが、、、、、、
【インプレ】
初めて使ったCASTAWAYですが1.2号にしては太い感じで
残念ながら使用感は自分の好みでは無かったです。
いつも使っているWX8の同じ号数に比べ太いので
そのままの下巻きで巻いたので、ラインを巻きすぎてしまいました。
太くなるだけあってライン強度は良さそうです。
また結束強度も出ていると思います。
【今回の使用タックル】
■ロッド:Gクラフト セブンセンスミッドウォーター MWS-902-MLRF<<殉職>>
交換後 ⇒ ダイコープレミアPMPE-91L
■リール:ダイワ 10セルテート3000
■ライン:サンラインCASTAWAY 1.2号
■リーダー:バリバス ナイロン20lb
■グリップ:DRESS グラスパー
★ヒットルアー
ヨレヨレミニ
p-ce100
ドリフトペンシル75
ハニートラップ95Sカルトラ
- 2010年10月4日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
近いわ(はぁと)
ヒロシ@××中
神奈川県