プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234336
QRコード
▼ 2018年の振り返り・今後の釣りについて
- ジャンル:日記/一般
完全な自分のためのログです。
まぁ、今日は最近出船しないホーム沖堤防に今度こそ行けるかと思ったら、風が強く出船しないとのこと。大して風は強くないが、諸々事情があるのであろう。しょうがない。
川崎新堤に行く選択肢もあったが、渋いのは良いとして交通費が高く、また、底をきつく攻めねばならず、根掛が激しく、ルアーロストがきつそうだ。海釣り施設は渋そうだ・・ということで、今日は釣りにいくのを断念し、26日の川崎新堤が年内最後の釣行になった。
根掛は避けられない。根掛をよしとしては環境的にもよくはないが、対策としては手持ちの二軍と一軍のロストしても痛くないルアーを今度当てるためにチューンをしたぐらいかな。
今年の自分の釣り全体を振り返ると
自分の釣りで変化は
・自分はほどんど沖堤防や堤防要素のある所の釣行がほどんどだが、河川にも少しは挑戦したところだ。いい意味リフレッシュになる。
・ルアーでは新加入のルアーが自分のスタンダードになった
〇ミノージャークで少しづつ釣れるようになった。
初めはハチマルマグナムだった、後半はほとんどでがブロー
ウィン140Sだ。他のルアーがダメで助けてもらうことがあ
る。
〇VJ-22
本当に釣れる。当たらない日もまれにあるが、ないと成り立
たない。
〇モアザンリアルスピン21
この小ささと扱いやすさ。これからも活躍しそうだ。
〇他で当たったルアーは爆岸vibセガレ24TG、ボレロ30、GUN
吉30、IP‐26、PB-30、グリード30、 VJ-16かな
・色々な道具を充実させて、快適になった。
ウェーディング型ライフベストからダイワのヒップバッグ・サスベンダー式ライジャケに変更し、ヒップバッグに諸々取り付け充実させたら、大分釣りの疲労が無くなり、集中できるようになった。夏の暑さ対策からだが、良かった。
・できなかったこと
〇大きいのを(ランカー)釣れなかった。セイゴ・フッコばか
りを釣ってた。フィールド的にサイズを選びづらいが。
来年の釣りは
<沖堤防では>
・沖堤防ではもっとうまくなりたい。思い通り出せるよう煮詰
めていく。今までは川崎新堤に大きな憧れがあったが、そん
なに意識しない。※お金(交通費)がかかるからだけではな
い。時々、普通に行くけどね。ただ、ホーム沖堤防でもっと
自在に出せるようにする。そして大きいのを釣れるようにな
りたい。
・大きいのを釣るにはホーム沖堤防でも浅いほうにもっと行く
ようにしないと。浅い方に行って釣れないことが多いが・・
深い方でどのように大きいの釣るかははまだわからない。
・ワームダート、バイブはプラスチックの大型バイブ、鉄板や
テールスピンジグだとアクションやストップアンドゴーを充
実させたい。
<河川>
・もっと河川釣行していきたい。違う世界を味わう。
とりとめがなく書いたが、今後のために振り返った方がよかったためだ。
まぁ、今日は最近出船しないホーム沖堤防に今度こそ行けるかと思ったら、風が強く出船しないとのこと。大して風は強くないが、諸々事情があるのであろう。しょうがない。
川崎新堤に行く選択肢もあったが、渋いのは良いとして交通費が高く、また、底をきつく攻めねばならず、根掛が激しく、ルアーロストがきつそうだ。海釣り施設は渋そうだ・・ということで、今日は釣りにいくのを断念し、26日の川崎新堤が年内最後の釣行になった。
根掛は避けられない。根掛をよしとしては環境的にもよくはないが、対策としては手持ちの二軍と一軍のロストしても痛くないルアーを今度当てるためにチューンをしたぐらいかな。
今年の自分の釣り全体を振り返ると
自分の釣りで変化は
・自分はほどんど沖堤防や堤防要素のある所の釣行がほどんどだが、河川にも少しは挑戦したところだ。いい意味リフレッシュになる。
・ルアーでは新加入のルアーが自分のスタンダードになった
〇ミノージャークで少しづつ釣れるようになった。
初めはハチマルマグナムだった、後半はほとんどでがブロー
ウィン140Sだ。他のルアーがダメで助けてもらうことがあ
る。
〇VJ-22
本当に釣れる。当たらない日もまれにあるが、ないと成り立
たない。
〇モアザンリアルスピン21
この小ささと扱いやすさ。これからも活躍しそうだ。
〇他で当たったルアーは爆岸vibセガレ24TG、ボレロ30、GUN
吉30、IP‐26、PB-30、グリード30、 VJ-16かな
・色々な道具を充実させて、快適になった。
ウェーディング型ライフベストからダイワのヒップバッグ・サスベンダー式ライジャケに変更し、ヒップバッグに諸々取り付け充実させたら、大分釣りの疲労が無くなり、集中できるようになった。夏の暑さ対策からだが、良かった。
・できなかったこと
〇大きいのを(ランカー)釣れなかった。セイゴ・フッコばか
りを釣ってた。フィールド的にサイズを選びづらいが。
来年の釣りは
<沖堤防では>
・沖堤防ではもっとうまくなりたい。思い通り出せるよう煮詰
めていく。今までは川崎新堤に大きな憧れがあったが、そん
なに意識しない。※お金(交通費)がかかるからだけではな
い。時々、普通に行くけどね。ただ、ホーム沖堤防でもっと
自在に出せるようにする。そして大きいのを釣れるようにな
りたい。
・大きいのを釣るにはホーム沖堤防でも浅いほうにもっと行く
ようにしないと。浅い方に行って釣れないことが多いが・・
深い方でどのように大きいの釣るかははまだわからない。
・ワームダート、バイブはプラスチックの大型バイブ、鉄板や
テールスピンジグだとアクションやストップアンドゴーを充
実させたい。
<河川>
・もっと河川釣行していきたい。違う世界を味わう。
とりとめがなく書いたが、今後のために振り返った方がよかったためだ。
- 2018年12月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント