プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:238873
QRコード
▼ 20190618 沖堤防 セイゴ
- ジャンル:日記/一般
2019年6月18日 いつもの沖堤防 大潮 満潮4:32 干潮11:19 曇り→雨→曇り 澄み→濁り 微風→風 開始6:30程
いつもの沖堤防の釣果蘭はシーバスが釣れていないようだったが、行きたくて仕方がないし、自分が切り開くんだとかなんとか思って行ってみた。チヌ師の方々10数名に対し、シーバスマンは自分だけ。肩見せまい。チヌ師さんに「朝は岸を攻めないで!」なんて言われた。「自分は岸はやりませんよ」と伝えたが、シーバスマンの印象はなかなか悪いようだ・・・まぁ、しょうがねぇな。
深い先端からスタート。自分としては朝一だめならもうホゲるかなという気持ちで臨んでいた。いきなりVJかPB30でと考えた。もし、ジグフォール・巻き上げが一番回転が速いと考えた。
ボレロ30でヒット!・・・
元気なチビッコ 6:32 ボレロ30(ブルピン)

この30㎝弱のセイゴで自分はかなり嬉しかった!!末期だね。
この後バラシたあと、ぴたっと止まった・・・
ランガンだね。VJとPB30で浅い方に進んでいくがかすりもしない。浅い方の先端に到着したが、来ない。イワシらしき小魚が泳いでいるが・・シーバスはいないのか・・・
頼みのVJは来ない。自分はこういう場合は浮き上がりがやすく、テーリングしやすいVJより、テールスピンジグで底を攻めていく。浅い方の先端から少し歩いたところのかなり沖(70~90Mレベル)でヒット!当たった瞬間は引くが、すぐに寄ってきた。
9:17 モアザンリアルスピン30g(グリーンゴールド・ゴールドブレード)

これも久々で嬉しい。いないのかと思っていた。
同じ場所でヒット→バラシ。これは、小さいルアーが良いかな。
モアザンリアルスピン21gをキャスト。ヒット!バラシ!を5~10回した。ウーンバレるなぁ。モアザンリアルスピン21魚を寄せる。
掛かった後にドラグを激ユルにして対応した。
10:57 モアザンリアルスピン21(不夜城・シルバーブレード)

終了。こんなチビッコ状態が渋いのがいつまで続くんだろうと思いつつ、チビッコでも釣れて良かったという、気持ちが結構あった。
底だけだった。底にストラクチャーがあるとは思えない。イワシは上の層を泳いでいると思うんだけど。セイゴたちは何故砂底に群れていたのか?なぜVJにはこなかったのか?わからん。
翌々日位の船宿の釣果が良い感じだった。これからなのかな?
ヒットルアー

ヒットルアー・バラシルアー

いつもの沖堤防の釣果蘭はシーバスが釣れていないようだったが、行きたくて仕方がないし、自分が切り開くんだとかなんとか思って行ってみた。チヌ師の方々10数名に対し、シーバスマンは自分だけ。肩見せまい。チヌ師さんに「朝は岸を攻めないで!」なんて言われた。「自分は岸はやりませんよ」と伝えたが、シーバスマンの印象はなかなか悪いようだ・・・まぁ、しょうがねぇな。
深い先端からスタート。自分としては朝一だめならもうホゲるかなという気持ちで臨んでいた。いきなりVJかPB30でと考えた。もし、ジグフォール・巻き上げが一番回転が速いと考えた。
ボレロ30でヒット!・・・
元気なチビッコ 6:32 ボレロ30(ブルピン)

この30㎝弱のセイゴで自分はかなり嬉しかった!!末期だね。
この後バラシたあと、ぴたっと止まった・・・
ランガンだね。VJとPB30で浅い方に進んでいくがかすりもしない。浅い方の先端に到着したが、来ない。イワシらしき小魚が泳いでいるが・・シーバスはいないのか・・・
頼みのVJは来ない。自分はこういう場合は浮き上がりがやすく、テーリングしやすいVJより、テールスピンジグで底を攻めていく。浅い方の先端から少し歩いたところのかなり沖(70~90Mレベル)でヒット!当たった瞬間は引くが、すぐに寄ってきた。
9:17 モアザンリアルスピン30g(グリーンゴールド・ゴールドブレード)

これも久々で嬉しい。いないのかと思っていた。
同じ場所でヒット→バラシ。これは、小さいルアーが良いかな。
モアザンリアルスピン21gをキャスト。ヒット!バラシ!を5~10回した。ウーンバレるなぁ。モアザンリアルスピン21魚を寄せる。
掛かった後にドラグを激ユルにして対応した。
10:57 モアザンリアルスピン21(不夜城・シルバーブレード)

終了。こんなチビッコ状態が渋いのがいつまで続くんだろうと思いつつ、チビッコでも釣れて良かったという、気持ちが結構あった。
底だけだった。底にストラクチャーがあるとは思えない。イワシは上の層を泳いでいると思うんだけど。セイゴたちは何故砂底に群れていたのか?なぜVJにはこなかったのか?わからん。
翌々日位の船宿の釣果が良い感じだった。これからなのかな?
ヒットルアー

ヒットルアー・バラシルアー

ロッド : クロステージボートシーバスCRX-662ML/S(メジャークラフト)
リール : ストラディックCI4+C3000HGM(シマノ)
ライン : ピットブル12 0.8号・18.3lb(シマノ)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
- 2019年6月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント