プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:234445
QRコード
▼ 20211211 沖堤防 レボEXD
- ジャンル:日記/一般
2021年12月11日 いつもの沖堤防 晴れ 微風 小潮 やや澄
かねてより気になってたレボEXDを購入した。使わないビッグベイト、ルアー、タトゥーラSV TWを売り払い一部軍資金にした。

ファンの方がいたら申し訳ないが紫は好みじゃないのでスプール以外は他パーツに交換していく予定だ。
購入理由は飛距離(飛ぶという噂)とスペックと金額がドンピシャでデザインはまぁ、慣れていこうという感じだ。
細かいレビューは書くかも知れない。
新しいリールで意気揚々と久々のホーム沖堤防に出撃。
土曜日は混んでるなぁ。
さぁ、レボEXDどれぐらい飛ぶんだろう?エクスセンスDCSSより飛ぶんだよね?
……バックラ多発。う~んDCSSともSVTWとも違うよねぇ~最終的には少し慣れたが飛距離は最大で70m程度で数mから10m弱DCSSより落ちるぐらい。
まだ、慣れていないせいだとは思う。
DCSSはリリースポイントはスピニングとは違うがフルキャストしてたし、最後に利き腕を押すぐらいにしていた。スプールが超高速回転をDCブレーキが調整してくれたんだね。
ヘッポコベイターの言い訳だが多少このリールはピーキーだと思う。
DCSSのときはテイクバックは上宮氏をパクリ、リリースは自己流だがうまくいってた。今回は頭上を越えるあたりで竿を曲げきれていないと飛ばないし、頭より前でスピードをちょっとでも上げようものなら即初期バックラ発生。
ただ後半の伸び(後半伸びるということは物理的になく、ルアーの飛行を極力妨げない)は凄く良かった。35m径でPE1号200m巻いて17gの軽量スプールでメーカーこだわりの?ベアリングのお陰なんだろうか?
まぁ、上宮氏のを参考に今後も頑張るべ。まだ、初期サミングはしない。
釣りはというと、なかなか当たりがなく、VJ-22のクラッチフォールでヒットするも足元でバラシ。
モアザンリアルスピン21のクラッチフォールでようやくゲット。

8:55 あぁ、長かった。シーバス自体久々。レボEXD入魂
そのあと沖でVJ-22のクラッチフォールでバラシ。
巻きで唯一のヒット

11:58 終了
しょっぱかった。が良いのだ。
新しいじゃじゃ馬リールとなんとかやっていく。ちなみにこれやってます。
糸見えるかな?サイドカバー脱落防止対策。
アブガルシア殿 対策してるときもの悲しくなりました。

かねてより気になってたレボEXDを購入した。使わないビッグベイト、ルアー、タトゥーラSV TWを売り払い一部軍資金にした。

ファンの方がいたら申し訳ないが紫は好みじゃないのでスプール以外は他パーツに交換していく予定だ。
購入理由は飛距離(飛ぶという噂)とスペックと金額がドンピシャでデザインはまぁ、慣れていこうという感じだ。
細かいレビューは書くかも知れない。
新しいリールで意気揚々と久々のホーム沖堤防に出撃。
土曜日は混んでるなぁ。
さぁ、レボEXDどれぐらい飛ぶんだろう?エクスセンスDCSSより飛ぶんだよね?
……バックラ多発。う~んDCSSともSVTWとも違うよねぇ~最終的には少し慣れたが飛距離は最大で70m程度で数mから10m弱DCSSより落ちるぐらい。
まだ、慣れていないせいだとは思う。
DCSSはリリースポイントはスピニングとは違うがフルキャストしてたし、最後に利き腕を押すぐらいにしていた。スプールが超高速回転をDCブレーキが調整してくれたんだね。
ヘッポコベイターの言い訳だが多少このリールはピーキーだと思う。
DCSSのときはテイクバックは上宮氏をパクリ、リリースは自己流だがうまくいってた。今回は頭上を越えるあたりで竿を曲げきれていないと飛ばないし、頭より前でスピードをちょっとでも上げようものなら即初期バックラ発生。
ただ後半の伸び(後半伸びるということは物理的になく、ルアーの飛行を極力妨げない)は凄く良かった。35m径でPE1号200m巻いて17gの軽量スプールでメーカーこだわりの?ベアリングのお陰なんだろうか?
まぁ、上宮氏のを参考に今後も頑張るべ。まだ、初期サミングはしない。
釣りはというと、なかなか当たりがなく、VJ-22のクラッチフォールでヒットするも足元でバラシ。
モアザンリアルスピン21のクラッチフォールでようやくゲット。

8:55 あぁ、長かった。シーバス自体久々。レボEXD入魂
そのあと沖でVJ-22のクラッチフォールでバラシ。
巻きで唯一のヒット

11:58 終了
しょっぱかった。が良いのだ。
新しいじゃじゃ馬リールとなんとかやっていく。ちなみにこれやってます。

糸見えるかな?サイドカバー脱落防止対策。
アブガルシア殿 対策してるときもの悲しくなりました。
ロッド:エクスセンスジェノスB96M/R(シマノ)
リール:レボEXD SHS-L(アブガルシア)
ライン:ハードコアX4プロ1号18lb(DUEL)
200m 付属のシャロースプール利用
リーダー: フロロショックリーダー4号・16lb(山豊テグス)ロングリーダー(リールに巻き込んでいる。多分3.5mくらい)

- 2021年12月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント