プロフィール
三宅駿
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:98114
QRコード
▼ プラクティス&鯉釣り
- ジャンル:釣行記
先日の日曜日はサンラインファンカップのプラクティスで山口の周防大島に行きました!
「流児の水道」に上がる予定でしたが前日からの風とうねりが残っていて上がることができませんでした。
やむを得ず「津和地の波止」にあがりました。
波止ではありますが、40オーバーのグレをはじめ、真鯛も80オーバーも釣れています。
グレの40オーバーを目指して仕掛けを作ります。
周防大島の魚は引きが強いのでタックルも道糸1.75号、ハリス2号と太めで釣りを開始します。
しかし釣れるのはメバルばかり・・・
歩いて移動をします。
テトラ付近にきて餌をまくとスズメダイ→メバル→グレの順で群がってきました。
浮き下を2ヒロ半に設定して仕掛けを入れます。
しかしメバルの活性が高すぎてどこに投げても、タナを変えても食ってきます。
撒き餌を撒いてインターバルをおいて仕掛けを投げると浮きが勢いよく、、!
竿を締め込む良い引き!
上がってきたのは25センチほどのグレ!

やっと本命です!
しかし後が続きません
あれこれ試しますが手のひらのグレが数枚のみで終了
パターンを掴むことができませんでした。
今週末の大会が不安ですが頑張ります笑
そして不完全燃焼のまま昨日近所の川に鯉釣りへ笑
安定して釣れる鯉に癒されました笑
「流児の水道」に上がる予定でしたが前日からの風とうねりが残っていて上がることができませんでした。
やむを得ず「津和地の波止」にあがりました。
波止ではありますが、40オーバーのグレをはじめ、真鯛も80オーバーも釣れています。
グレの40オーバーを目指して仕掛けを作ります。
周防大島の魚は引きが強いのでタックルも道糸1.75号、ハリス2号と太めで釣りを開始します。
しかし釣れるのはメバルばかり・・・
歩いて移動をします。
テトラ付近にきて餌をまくとスズメダイ→メバル→グレの順で群がってきました。
浮き下を2ヒロ半に設定して仕掛けを入れます。
しかしメバルの活性が高すぎてどこに投げても、タナを変えても食ってきます。
撒き餌を撒いてインターバルをおいて仕掛けを投げると浮きが勢いよく、、!
竿を締め込む良い引き!
上がってきたのは25センチほどのグレ!

やっと本命です!
しかし後が続きません
あれこれ試しますが手のひらのグレが数枚のみで終了
パターンを掴むことができませんでした。
今週末の大会が不安ですが頑張ります笑
そして不完全燃焼のまま昨日近所の川に鯉釣りへ笑
安定して釣れる鯉に癒されました笑

- 2019年6月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 11 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント