プロフィール
内部真也
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:203056
QRコード
▼ 壱岐遠征
- ジャンル:釣行記
超お久ぶりなログになりますが、先日ツララメンバーであるやっちゃんと前野君と私で壱岐へ遠征に行って参りました。








狙いはもちろんヒラスズキ!
初日は凪でしたが2日目からの時化を狙って風と波の予報、潮位から入るポイントを考える。
地元である島根では潮位差がほぼ無いので、ポイント選択に潮位という選択肢が入ることでゲーム性が上がりワクワクします。
そして2日目の早朝まだ暗いうちから起床して外を見ると風裏である民宿の庭の木々がそこそこ揺れている…
今回広島から来た前野君は磯ヒラ初挑戦ってことでどうなることやらと思いながら、まずは表のポイントへ!
…これ無理!
少し風裏のポイントへ移動するがあまりサラシが無い状況。
風向きが回ることと潮位変化で少しはサラす事を予想してとりあえずエントリー。
食わせるまでに少し時間はかかりましたが、まずはやっちゃんがハーモニクス11fで!


こないだ五島で食らってることもあってかこの魚を手にした時のやっちゃんいい顔してんなぁ(^_^)魚もかっこいい!
続いて私は愛竿グリッサンド109で!


自分も久々のヒラスズキだったので嬉しい1匹!109の曲がりと反発と寄せ波を利用して安全にランディング出来ました。
1人風表方向へ歩いて行った前野君は波が怖いです〜泣
この日は地元の人でもちょっと釣りは…ってくらいの時化だったのでそう思って当然だし、波が怖いと思うことはいいこと(^_^)
半歩前に出る勇気より一歩下がる勇気!
濡れないことが正義!
自分も泳いで瀬を渡ったりもしますが、基本クソビビリなんで、波は怖くて怖くて仕方ないです。毎年最初のヒラ釣りはこんな怖い釣りやめよかな?って思います笑
夕方には壱岐で定番のアジをチャチャっと釣って民宿のふうりんへ♪
壱岐遠征は釣りも楽しみですが、ふうりんのテルさんが作る料理を食べることも壱岐遠征の楽しみの1つになっています!



ヒラしゃぶ、ヒラ刺し、ヒラのあら炊き、ヒラカルパッチョ、アジ刺し、アジフライ、アジの背切り
全部美味い!
お腹いっぱい食べて3日目へ!
3日目はちょっと苦戦しちゃうんですよねー。
ってことでまた書きます。

- 2017年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 22 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント