プロフィール

シンスケ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:12123

QRコード

 http://saltwater.ybl.jp/でもブログやってます。よろしくお願いします。

10/4神戸港 ショアジギ→シーバス

  • ジャンル:釣行記
今日は休みだったので久々に釣りに行ってきました。

朝は雨だったので、釣行は昼から。車を神戸の西のほうへ走らせます。

現場到着。午後4時。

潮は東から西へ流れてる。ベイトはなんかいるみたい。

イワシがいるかどうかは不明。最近ここで釣れてるのかも調査せずに、直感できました。

水面を見るとサンバソウ、カマスの群れが見える。

とりあえず、激投ジグエアロの80gをセット。

ワンピッチジャークからジャカジャカまで色んなジャークパターンを試す。

すると、開始から10分ほど。着底から3ジャクリぐらいで、

「グン!!!ググググググン!!」

とロッドがしなります。

メジロとは行かないまでも、ハマチクラスの引きか!?

と思うぐらいのなかなかの引き!!

「ばれんなよーーー!!」

と、ドキドキしてファイトする。

そして、無事上がってきた魚体を見て・・・

「・・・ん!?細・・・。サゴシ?」

と思ったら・・・


「エソかい!!」


なんかちゃんと計ってないけど、60cmぐらいあるやたらでかいエソでした。


その後、ボイルも無く日没。


また1時間ほどかけて地元に帰ってそのまま湾港にシーバス釣りに行きました。

結果は常夜灯をせめて7ヒット1ゲット!

サイズが小さくてアベレージが40台ぐらい。



ヒットは良くするんだけど、サイズが小さいのでばれやすい。

また、タモ入れがめんどくさくて、抜き上げようとして、たぶん、かなりの

数を足元にボチャンしました・・・。

まあ、小さいからいいか。

大きいの釣りたいなあ。

そろそろこっちにもツバスが回ってくる頃です。はやく回ってこないかな!!




コメントを見る