プロフィール
シマユウ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:16214
QRコード
▼ 初魚in2015年
- ジャンル:釣行記
後中潮,ポイントは内房バチ激戦区!?
風もなく絶好のバチ抜け日より!
満潮から潮が動き出してから所々で波紋がでてきた。
足下をライトで照らすと,バチが散見される。
実は,昨日は近隣の別ポイントでもバチを今シーズン初めて確認していた。
すると,隣のアングラーにまずヒット。サイズは60あるかなし。
そして,ついにオイラにもドリフトしていると,ヒット。
新調したGクラフト902TRにも入魂!
まず,この竿は感度が抜群!これまで使用していたラブラックス90Lはモソッという感じだが,これは金属的で手に取るようにシーバスがルアーを触る感じがわかる。うーん。すばらしい。
また,かけた後も適度に曲がりながら,自動的に魚がよってくる感じ。ただ,引きも楽しめる。
この竿を選択してよかった。
と,簡単なインプレでした。
立て続けに,もう一本追加。
潮が引いてこのポイントを移動。
今日はバチ釣行のフルコース。
近隣でウェーディングへ。
結果的にはウェーディングでは釣れませんでしたけど。
このポイントはもう少し水温が上昇してから開幕かも。
2015年 本日2本(45-50㎝)。 計2本。
風もなく絶好のバチ抜け日より!
満潮から潮が動き出してから所々で波紋がでてきた。
足下をライトで照らすと,バチが散見される。
実は,昨日は近隣の別ポイントでもバチを今シーズン初めて確認していた。
すると,隣のアングラーにまずヒット。サイズは60あるかなし。
そして,ついにオイラにもドリフトしていると,ヒット。
新調したGクラフト902TRにも入魂!
まず,この竿は感度が抜群!これまで使用していたラブラックス90Lはモソッという感じだが,これは金属的で手に取るようにシーバスがルアーを触る感じがわかる。うーん。すばらしい。
また,かけた後も適度に曲がりながら,自動的に魚がよってくる感じ。ただ,引きも楽しめる。
この竿を選択してよかった。
と,簡単なインプレでした。
立て続けに,もう一本追加。
潮が引いてこのポイントを移動。
今日はバチ釣行のフルコース。
近隣でウェーディングへ。
結果的にはウェーディングでは釣れませんでしたけど。
このポイントはもう少し水温が上昇してから開幕かも。
2015年 本日2本(45-50㎝)。 計2本。
- 2015年1月25日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント