プロフィール

鴨下 圭太郎

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:275632

QRコード

19キャタリナの遠心ブレーキ

  • ジャンル:日記/一般
ちわー、カモです!

前回ログの続きです。
ブレーキブロック問題で悩んでいたわけですが、答えはすぐに見つかりました。
19キャタリナの遠心ブレーキは2点式の非常にクラシカルなもの。
遠心ブレーキブロックを自作してしまおうと思って、ひとまず情報収集…

ググると出るわ出るわ、
古めのアブの遠心ブレーキをいじってる方は自分が思ってる以上に沢山いるようで。
鉛玉や板オモリで重くすることで遠心ブレーキの効きを良くするのが定番ネタのようです。
芯の部分はボールペンの芯でいいらしい笑
先人の知恵を借りるとしましょう。


という事で、早速作ってみました。


apsx7jingm4j6mupiaa6_480_480-505c301e.jpg

ボールペンの芯をカットして、鉛ではなくアルミテープを切って巻いてみた。
鉛よりも貼りやすいし重さの調整もしやすい。
めちゃくちゃ簡単です。
ある意味シマノみたいな遠心ブレーキじゃなくてよかったのかも笑
まあアレはよく仕上がってるのでいじる意味は無さそうですが。


さて、コイツをスプールに装着。


d4hkfk7ws9idszeho4ia_480_480-071b5386.jpg


重めにセットしたブロックを装着。
さっそく投げてみる。

……おぉ!
めっちゃブレーキ効く!
むしろ効き過ぎで30mほどしか飛ばない(^_^;)

少しずつアルミテープを剥がして軽くしていきます。
だんだん飛距離が上がってきたぞ。
投げながら調整していく。

飛距離はラインが7色出るくらいまでは伸びた。
スラックを差し引いて、60mちょいは飛んでるかな。
追い風がけっこう強かったのもあるけど思ったよりは飛んでくれている。

ブロックの微調整をしていくと、キャスト時に若干スプール上でラインが暴れる感触が。
限界だな、これ以上はやめておこう。
マージン考えたらやや貼り増す必要があるかも?
バックラッシュは無かったし、ブレーキの効きが悪くなる感じも今のところない。

これでとりあえず投げられるようにはなった。
あとは実際に使えるのかどうか?
コンクリの上で投げるのと揺れるデッキの上で投げるのは違う。
コンクリの上ほどの飛距離は出ないと考えたほうが良いし、ポジションの関係で投げにくかったりもあるかもしれない。

という事で、船に持ち込んで実際にキャストしてきました。


次回へ続く

コメントを見る