プロフィール
鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:291367
QRコード
▼ 両軸投鮪、試投へ行ってきた
- ジャンル:日記/一般
ちわー、カモです。
前回ログの続きです。
ひとまず遠心ブレーキ問題は解決したので、船からキャスティングしてきました。
最終的にはマグロやヒラマサ、GT等で使いたいですが、時季的にサワラキャスティング船でのテストとなりました笑
結果から言うと、半分はアリで半分はナシ。
ドテラで流しながら風下へキャスティングするシーンでは全く問題無し。
ナブラに向けて舳先を向けて走っていって投げるシーンでは、ちょっと無理!でした。
全く予想通りではありましたが…
キャスティングフォームを安定させてしっかり竿を振らないと投げにくいので、波風が強かったり船が動いていたりする状況では使いにくい。
肝心の飛距離は、ドテラで4m程度の風でミヨシから風下へキャストして60mほど。
投げたのは100gのペンシルベイト。
このくらい飛距離が出れば誘い出しでは十分使えるでしょう。
スピニングで投げても70m飛べばそれなりに頑張ってる感じですから。
同じ日に持ち込んでいた9fのサワラキャスティング用スピニングロッド(こないだ折れたものを復旧させた)でフリッツ42gを投げると9色糸が出るのでスラックを差し引いたら80m程度の飛距離。
これ以上飛ばす必要はないくらいの飛距離。
これ以上飛ばすと回収に時間が掛かってしまうので、メリットばかりではないです。
そんな訳で、ベイトツナタックルは誘い出し専用として運用します。
今季はシンペンタックル、ナブラ撃ちペンシルタックル、誘い出しデカトップタックル(両軸)の3本体制で行くぞー
外房でも使いたいですが、アンダーハンドキャストで飛距離が出せない気がするのでどうかな…(^_^;)
とりあえず、試すだけ試しに行ってみようか笑
トライアンドエラーはまだまだ続く…
このシリーズ、了
前回ログの続きです。
ひとまず遠心ブレーキ問題は解決したので、船からキャスティングしてきました。
最終的にはマグロやヒラマサ、GT等で使いたいですが、時季的にサワラキャスティング船でのテストとなりました笑
結果から言うと、半分はアリで半分はナシ。
ドテラで流しながら風下へキャスティングするシーンでは全く問題無し。
ナブラに向けて舳先を向けて走っていって投げるシーンでは、ちょっと無理!でした。
全く予想通りではありましたが…
キャスティングフォームを安定させてしっかり竿を振らないと投げにくいので、波風が強かったり船が動いていたりする状況では使いにくい。
肝心の飛距離は、ドテラで4m程度の風でミヨシから風下へキャストして60mほど。
投げたのは100gのペンシルベイト。
このくらい飛距離が出れば誘い出しでは十分使えるでしょう。
スピニングで投げても70m飛べばそれなりに頑張ってる感じですから。
同じ日に持ち込んでいた9fのサワラキャスティング用スピニングロッド(こないだ折れたものを復旧させた)でフリッツ42gを投げると9色糸が出るのでスラックを差し引いたら80m程度の飛距離。
これ以上飛ばす必要はないくらいの飛距離。
これ以上飛ばすと回収に時間が掛かってしまうので、メリットばかりではないです。
そんな訳で、ベイトツナタックルは誘い出し専用として運用します。
今季はシンペンタックル、ナブラ撃ちペンシルタックル、誘い出しデカトップタックル(両軸)の3本体制で行くぞー
外房でも使いたいですが、アンダーハンドキャストで飛距離が出せない気がするのでどうかな…(^_^;)
とりあえず、試すだけ試しに行ってみようか笑
トライアンドエラーはまだまだ続く…
このシリーズ、了
- 2021年4月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 21 時間前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 1 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 28 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント