プロフィール

石斑魚番長

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:18516

QRコード

みっぴ効果(?)で治りつつ

  • ジャンル:日記/一般

今日も寒かった~


最高気温はなんと2℃!!

俺 寒がりなんです(>_<)
死んじゃいます
冬眠したいです








さて、本題へ

題名にもありますが…


秋丸美帆さんの影響(?)で、DAIWA嫌いが治りつつあります

ちょっと意味分かんないかもしれないですね




僕がソルトを始めたのが中1の後半で、DAIWAを含め各メーカーやルアー名、専門用語などの知識を覚え始めたのが半年後ぐらいから

最初に買ったタックルはDAIWA(旧)のシーバスタックル

ロッド:ネオバーサル902MLFS
リール:レブロス2500

DAIWAというメーカーも含めソルトのことは何一つ知らなかったので、100%店員さん任せでした

そして、メーカーや各知識を覚えていくにつれ、釣り番組も見るようになります


確かその頃からDAIWAにあまり関心がなくなり、DAIWAの商品を手にすることが無くなっていく…

何故かはハッキリとは覚えてないですが、ザ・フィッシングより釣りロマンの方が好きだったり、カタログに載ってる釣り具(特にリール)のデザインが好きでなかったり…etc



でも、それは今は昔となりつつあります
(あくまでも“なりつつ…”)

きっかけの1つは秋丸美帆さんを知ったこと

秋丸さんを知ってすぐに(勝手に)ファンになり、同時にDAIWAのスーパーフレッシュアングラーであることを知りました

そして、ある雑誌でエギングをする秋丸さんのタックルを見て…

「かっこいい! 欲しい!!」



どうしてなんでしょう?
これまたよく分かんないんです

2、3年ぶりに改めて最新のカタログを見てみると…

かっこいいタックルがたくさん



今でも俺はシマノ派ですが、将来 エメラルダスを手にする時が来るかもしれません(^∀^)ノ




↑自分で読み返してみると、何が言いたいのかよく分かんないですね(^_^;)笑

…失礼しました



LMソルトの2010年11月号を読みながら、この記事を更新した石斑魚番長でした


コメントを見る