プロフィール
ゆーいち
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:3908
QRコード
▼ 終始雨雨雨~
- ジャンル:釣行記
月に一度の楽しい遠征釣行。
今回も前回と同じ房総方面。
しかし、天候は台風の影響で最悪。
でもみんな気持ちを抑えきれず決行。(笑)
最初は外房勝浦方面の某漁港。
01時30分到着、まだ小降りではあるが、カッパきてみんな思い思いのポイントへ散る。
自分は一番遠い先端へ移動。
セオリーは常夜灯を攻めるのだが、少し暗めを探る。
すると数投目であたりが!アジかな?
最後の抵抗が少ないな~カサゴか?
真っ暗で引き上げる寸前まで何かわからない。
ん~結構重たい。ドラグを締めて引っこ抜く。
お~ヒラメでした。

少し移動して別の漁港へ。
雰囲気はいいんだけど結果がでない。。。
フグの猛攻でワームの消耗が激しい。
やがて仲間がアジをあげるが、続かない。
止まない雨、釣れない状況のなか、車で仮眠する者と粘る者とに
分かれる。
自分は屋根のある場所でホットコーヒータイム、低下した体温を
少しでも回復する。
4時くらいだろうか?ずいぶんと明るくなった。
相変わらず雨は降っているが。。。
しばらくしてようやく本命のアジをゲット。
しかし続かない。。。
港内のランガンを続け足元に魚の群れを発見する。
何だろう?メッキ?いや~違うなぁ、ワームにも反応しない。
でもワーム回収時に反応したのを見逃さなかった。
早巻きか?
ワームを落とし、ジャーク。すると反応するする。青物の反応だ。
そして1匹ゲット、20センチくらいのハマチの幼魚?
そして仲間に報告。
しばし二人で楽しむ。
クーラーに入れて戻ってくると3,4匹地面を跳ねている。
1匹1匹クーラーに入れていると手返しが悪いので仲間は
ドンドン釣りあげていた。さすがだ~。
仮眠組も起こしてみたものの、地合いは終了してしまった。
場所移動、次の場所ではアジ1匹、しかしテトラ移動中にボチャン。
仲間はボラの大群を相手にメタルジグでスレ掛けし、引きを楽しんでいた。
最後は前回サバが釣れた内房の某漁港へいくが、大シケで断念、納竿となった。
余った時間で「湯の郷かずさ」で疲れた体を癒しました。
いや~ヒラメの刺身うまかったっす~。31センチでした。
青物の幼魚はたぶんショゴ(カンパチ)ですね。

今回も前回と同じ房総方面。
しかし、天候は台風の影響で最悪。
でもみんな気持ちを抑えきれず決行。(笑)
最初は外房勝浦方面の某漁港。
01時30分到着、まだ小降りではあるが、カッパきてみんな思い思いのポイントへ散る。
自分は一番遠い先端へ移動。
セオリーは常夜灯を攻めるのだが、少し暗めを探る。
すると数投目であたりが!アジかな?
最後の抵抗が少ないな~カサゴか?
真っ暗で引き上げる寸前まで何かわからない。
ん~結構重たい。ドラグを締めて引っこ抜く。
お~ヒラメでした。

少し移動して別の漁港へ。
雰囲気はいいんだけど結果がでない。。。
フグの猛攻でワームの消耗が激しい。
やがて仲間がアジをあげるが、続かない。
止まない雨、釣れない状況のなか、車で仮眠する者と粘る者とに
分かれる。
自分は屋根のある場所でホットコーヒータイム、低下した体温を
少しでも回復する。
4時くらいだろうか?ずいぶんと明るくなった。
相変わらず雨は降っているが。。。
しばらくしてようやく本命のアジをゲット。
しかし続かない。。。
港内のランガンを続け足元に魚の群れを発見する。
何だろう?メッキ?いや~違うなぁ、ワームにも反応しない。
でもワーム回収時に反応したのを見逃さなかった。
早巻きか?
ワームを落とし、ジャーク。すると反応するする。青物の反応だ。
そして1匹ゲット、20センチくらいのハマチの幼魚?
そして仲間に報告。
しばし二人で楽しむ。
クーラーに入れて戻ってくると3,4匹地面を跳ねている。
1匹1匹クーラーに入れていると手返しが悪いので仲間は
ドンドン釣りあげていた。さすがだ~。
仮眠組も起こしてみたものの、地合いは終了してしまった。
場所移動、次の場所ではアジ1匹、しかしテトラ移動中にボチャン。
仲間はボラの大群を相手にメタルジグでスレ掛けし、引きを楽しんでいた。
最後は前回サバが釣れた内房の某漁港へいくが、大シケで断念、納竿となった。
余った時間で「湯の郷かずさ」で疲れた体を癒しました。
いや~ヒラメの刺身うまかったっす~。31センチでした。
青物の幼魚はたぶんショゴ(カンパチ)ですね。

- 2012年6月10日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント