事件です。

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!。

昨晩も寒かったですね~。

あっ、忘れてました!。

明けましておめでとう御座います。

今年も宜しくお願いします~。



さて、昨晩は予定通り息子とメバリングに行って来ました。

そこでまさかあんな事が起き様とは・・・、当の本人も知るよしも無く・・・。



家を出たのは上げ潮が効きはじめた頃。

場所は港湾です。

何故この場所を選んだかと言うと、この前息子が行きたいと言っていたから。

ここは潮位が300cmを超えると釣出来ないので、それまでの勝負。

薄明かりで足場も決して良くないポイントでスタート!。



まだ潮位がかなり低いので釣りづらかったです。

私は程なくロリメバルを釣りました。

しばらくすると息子の声が・・・。

「やっちまった~、引っ掛かった!。」

そう。根掛り。

いつもの事なので、ほっといて釣続行。

さらにしばらくして・・・、

「うわぁ~、ラインぐちゃぐちゃやんけ~!。」

息子が叫ぶ。

どうも切れたみたい。見ると、ロッドの先に切れたラインが絡まってる。

仕方ないので、寄って行ってラインをほどいてやろうとした時!、

事件は起きました・・・。

 「?、何か変な様な・・・、あれ、先が無いじゃん!。」

 「???、えぇ・・・、???。」







そうです。




息子のロッドは先がポロリ・・・。

私 「先のガイトが取れただけか?。」

先を触って見ると、少し平らになってる・・・、どうも折れたらしい。

子 「マジで~、ショック!・・・。」

釣りを開始して15分足らずの出来事。




ショックを受ける息子。

仕方ないので車に戻り私が以前使用していたロッドを貸してやろうとすると・・・、

「あれ?、確か昨日乗せたと思ったけど・・・。」

よくよく考えれば、今日降ろしてました


30分掛けて家にUターン。

そしてロッドを持って再度出発。

以前使用してたロッドはメバリングロッドではないんですけど、1gから

投げれるのでメバルで使用してたもの。

ティップはそれ程柔らかくないので、メバルの繊細なバイトを拾うには

慣れが必要なので、息子には私が使用しているメバリングロッドを渡し

私の方が以前のロッドである事をやる事に。



縁起の悪いポイントは諦めて、ホームの漁港で再度釣開始!。

私がやるのは、巷で流行っているエギング!。

そう。前回も少し紹介しましたが、今このエギングにハマりつつあります。

人も結構いますし、はまると数も釣れるとか

回遊待ちになるので、釣れ始めるとバタバタと上がってきますが、釣れない

時は全く釣れません。



この烏賊。ベイカなのかヒイカなのか私には判りませんが、いづれか

だと思います。大きくなっても胴長12cm位らしいです。

皆さんメバリングロッド使用してますけど、今日の私は・・・。



結果から言いますと、釣れる事は釣れました。

でも小さいだけにバイトも繊細なので、やはりメバリングロッドの方が

良いかと・・・。

ちなみに息子は、当日私があげたプラグを一瞬でロスト!。

切れて飛んで行ってしまいました・・・。不幸・・・、不幸すぎるぜ息子!。




この日の釣果は烏賊5杯に息子が釣ったタナゴとカサゴ。

メバルはロリばかりだったので全てリリースしました。
rUFbn8A7cGZAuvnM8Y5o_480_480-ca6e2b46.jpg

これが烏賊です。

美味しいらしいのでお持ち帰りに。

今晩の鍋にぶち込んで食らいます!。

あと・・・、
wtdKarP3yZGQVKNsXv9Z_480_480-59163c0f.jpg

これが息子の折れたロッド・・・。

2年前に某サンタがプレゼントした安物のメバリングロッド。

安物なんで、何れこんな日が来るとは思っていましたけど。




ちびぃ烏賊エギング楽しいですよ!。

メバリングロッドでやるとハマる事、間違いない~。(古!)

お薦めです。


それでは。

コメントを見る