ガイアナまでの道のり

j2ejjzs538iydvsw6i9z_480_480-f4e4b676.jpg

今回も釣りをするまでが遠すぎた。どこでもドアが欲しい。

仙台から

→羽田空港

→サンフランシスコ

→ニューヨーク

→トリニダード・トバゴ

→ガイアナ

→セスナでジャングル奥地へ

→セスナの着地点からボートでキャンプ地まで移動

ようやくここで釣りが出来る環境に辿り着く。

irp5wsbcxjio6oujcch2_480_480-bb1d12de.jpg
この移動期間、本当はニューヨークで街歩きでもしようと思っていたのだが、外に出ると-12度の極寒の世界。そういえば途中の五大湖・ナイアガラ近辺も完全に凍っていたから想像はできたけど、Tシャツ&サンダルの格好では戦えない気温差でした。

zfypo55vg5fijwz2fwa3_480_480-4e9f83b3.jpg
ひさびさのWI-FI環境、トリニダード・トバゴのポ-トオブスペイン空港ではメンバー全員無言でスマホと睨めっこ。行ってしまえば仕事が出来るのはここまでで、あとは約2週間電波環境へ戻れない。

日本で震災があったとしても、家族、仕事に緊急を要する出来事があったとしても、ニュースが何も入らない場所だから、それなりの覚悟を持って行かなければならない。(一応、衛星電話
は持ち込んでいます)

hgrei4w9u632ups5mj8g_480_480-713acef4.jpg
やっと到着!4か月ぶりにガイアナの空気を吸い込んだ。

日本を出てから何時間経ったのか、国を変えるごとに時計を直し続けていたので、いまや見当がつかない。

9t8fexkw6dhsjs9674en_480_480-0c5a1f18.jpg
セスナが飛ぶまでの数時間、首都ジョージタウンのホテルロビーで旅の成功を願って乾杯!

続きます。

コメントを見る