プロフィール
半澤聖也
その他
プロフィール詳細
フィールドは国内外問わず。人生を生物捕獲に掛けてきた経験を、新しいアイテムや感動にフィードバックするため挑戦中。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:109879
タグ
- Monsters Pro Shop
- Monsters
- 釣りガール
- 海外釣り
- タイランド
- パタヤ
- ソンクラーン
- ブンサムラン
- ブンマー
- パイロット
- メコンオオナマズ
- パーカーホ
- プラークラベーン
- バラマンディ
- チャドー
- トーマン
- アマゾン
- ガイアナ
- ピーコックバス
- ピライーバ
- 世界最大の淡水エイ
- 深海魚
- 深海釣り
- 深海ザメ
- ベニアコウ
- イバラヒゲ
- 東京湾
- トラフグ
- マグロ
- クロマグロ
- カジキ
- マカジキ
- ミズダコ
- 自作テンヤ
- トローリング
- ネパール地震
- 五畳半の狼
- 爆光ライト
- KingOctopus
- Laulau87
- チョセンブナ
- オキタナゴ
- クチボソタナゴ
- ドンコ
- ヘラブナ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- イワトコナマズ
▼ ガイアナまでの道のり

今回も釣りをするまでが遠すぎた。どこでもドアが欲しい。
仙台から
→羽田空港
→サンフランシスコ
→ニューヨーク
→トリニダード・トバゴ
→ガイアナ
→セスナでジャングル奥地へ
→セスナの着地点からボートでキャンプ地まで移動
ようやくここで釣りが出来る環境に辿り着く。

この移動期間、本当はニューヨークで街歩きでもしようと思っていたのだが、外に出ると-12度の極寒の世界。そういえば途中の五大湖・ナイアガラ近辺も完全に凍っていたから想像はできたけど、Tシャツ&サンダルの格好では戦えない気温差でした。

ひさびさのWI-FI環境、トリニダード・トバゴのポ-トオブスペイン空港ではメンバー全員無言でスマホと睨めっこ。行ってしまえば仕事が出来るのはここまでで、あとは約2週間電波環境へ戻れない。
日本で震災があったとしても、家族、仕事に緊急を要する出来事があったとしても、ニュースが何も入らない場所だから、それなりの覚悟を持って行かなければならない。(一応、衛星電話
は持ち込んでいます)

やっと到着!4か月ぶりにガイアナの空気を吸い込んだ。
日本を出てから何時間経ったのか、国を変えるごとに時計を直し続けていたので、いまや見当がつかない。

セスナが飛ぶまでの数時間、首都ジョージタウンのホテルロビーで旅の成功を願って乾杯!
続きます。
- 2015年3月20日
- コメント(0)
コメントを見る
半澤聖也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN