プロフィール
ゆるふわヒラメラー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:396261
QRコード
【結論】PEライン 6種類の比較と個人評価
- ジャンル:釣り具インプレ
2017年12月のブログで書いたPEラインネタの結論です。
https://www.fimosw.com/u/seikunnjp/z3wjphwuun5hf2
6種類目のラインとなるダイワのソルティガセンサー8、1.2号 200m。
2017年11月から使用開始。
2018年2月に裏巻きしました↓
2018年3月27日現在がこちら↓
まだまだ使えそうですが、部分的に痛んでしまいました。
痛…
https://www.fimosw.com/u/seikunnjp/z3wjphwuun5hf2
6種類目のラインとなるダイワのソルティガセンサー8、1.2号 200m。
2017年11月から使用開始。
2018年2月に裏巻きしました↓
2018年3月27日現在がこちら↓
まだまだ使えそうですが、部分的に痛んでしまいました。
痛…
- 2018年3月28日
- コメント(1)
#74-10 南房→×
- ジャンル:釣行記
#74-10
2018/03/26(月)
日の出 5:44
釣行時間 6:10〜13:40(歩数13000歩、10km)
長潮: (満潮10:53、干潮18:50)
天候 : 晴
風 : 南西
波 : 弱→午後から風浪
水色 : 良い
去年6月以来、9カ月振りに南房に行ってきましたよー。
場所はチーバ君でいうところの足の部分。
しかし一番活躍したのは・・・
これ↓(ー ー;)
第一精工 カ…
2018/03/26(月)
日の出 5:44
釣行時間 6:10〜13:40(歩数13000歩、10km)
長潮: (満潮10:53、干潮18:50)
天候 : 晴
風 : 南西
波 : 弱→午後から風浪
水色 : 良い
去年6月以来、9カ月振りに南房に行ってきましたよー。
場所はチーバ君でいうところの足の部分。
しかし一番活躍したのは・・・
これ↓(ー ー;)
第一精工 カ…
- 2018年3月27日
- コメント(2)
ウェーダー 靴底補修?
- ジャンル:釣り具インプレ
使用期間1年半、使用回数68回のウェーダー。
愛着もあるので、剥がれ掛かった靴底補修をし、もう少し使うつもりでAmazonでボンドを購入。そして100均で紙ヤスリを購入して帰宅しました。
早速玄関でカッターを入れてみると・・・
閲覧注意状態( ̄□ ̄;うぷっ
・・・(ー ー;)
せっかくソゲキングさんにやり方を教えて貰ったの…
愛着もあるので、剥がれ掛かった靴底補修をし、もう少し使うつもりでAmazonでボンドを購入。そして100均で紙ヤスリを購入して帰宅しました。
早速玄関でカッターを入れてみると・・・
閲覧注意状態( ̄□ ̄;うぷっ
・・・(ー ー;)
せっかくソゲキングさんにやり方を教えて貰ったの…
- 2018年3月19日
- コメント(2)
#73-09 鹿島→×、ウェーダー靴底補修は有効??
- ジャンル:釣行記
#73-09
2018/03/18(日)
日の出 5:44
釣行時間 8:00〜14:30
大潮: (満潮04:56、干潮10:46)
天候 : 晴
風 : 南西5
波 : 弱い
水色 : 良いが、場所によりゴミ(藻)多数
2週間ぶりにいつものサーフに行ってきました。8時前に到着し、しばし海を眺める。。。
こりゃ、帰って温泉でも行こうかな、と竿出す前から帰りたいモード全…
2018/03/18(日)
日の出 5:44
釣行時間 8:00〜14:30
大潮: (満潮04:56、干潮10:46)
天候 : 晴
風 : 南西5
波 : 弱い
水色 : 良いが、場所によりゴミ(藻)多数
2週間ぶりにいつものサーフに行ってきました。8時前に到着し、しばし海を眺める。。。
こりゃ、帰って温泉でも行こうかな、と竿出す前から帰りたいモード全…
- 2018年3月19日
- コメント(2)
#72-08 鹿島→△
- ジャンル:釣行記
#72-08
2018/03/04(日)
日の出 6:03
釣行時間 8:50〜14:50
大潮: (満潮05:43、干潮11:32)
天候 : 晴
風 : 南西5→10m/s
波 : 弱い
水色 : 岸から300m以内は一面濁り
8:56の海写真
木曜が爆風&大雨だったので、行こうか悩みましたが、シーバスぐらいいるだろう、と軽いノリでいつもサーフに行ってきました。
二週間ぶりに…
2018/03/04(日)
日の出 6:03
釣行時間 8:50〜14:50
大潮: (満潮05:43、干潮11:32)
天候 : 晴
風 : 南西5→10m/s
波 : 弱い
水色 : 岸から300m以内は一面濁り
8:56の海写真
木曜が爆風&大雨だったので、行こうか悩みましたが、シーバスぐらいいるだろう、と軽いノリでいつもサーフに行ってきました。
二週間ぶりに…
- 2018年3月5日
- コメント(1)
fimoフックは錆びない!?
- ジャンル:釣り具インプレ
fimoフックを装着したかっ飛び棒レンキャン。
錆びに強い、という売りは本当なのか?
使用後、水に浸けてみました。
かっ飛び棒レンキャンはfimoフック。
かっ飛び棒ブルピン、ぶっ飛び君はST46です。
17:43 ぬるま湯の中へ。
4時間後。
21:49。
・・・どれも同じように錆びが出てますw
fimoフックは黒っぽくなってます。
…
錆びに強い、という売りは本当なのか?
使用後、水に浸けてみました。
かっ飛び棒レンキャンはfimoフック。
かっ飛び棒ブルピン、ぶっ飛び君はST46です。
17:43 ぬるま湯の中へ。
4時間後。
21:49。
・・・どれも同じように錆びが出てますw
fimoフックは黒っぽくなってます。
…
- 2018年2月18日
- コメント(2)
#71-07 鹿島→△1
- ジャンル:釣行記
#71-07
2018/02/17(土)
日の出 6:22
釣行時間 7:00〜14:30
大潮: (満潮05:42、干潮11:09)
天候 : 曇り時々晴
風 : 西3→北4
波 : 弱い
水色 : 良い
12:23の海写真
水温11度弱の鹿島、15度以上の南房。
どちらに行こうか悩みましたが、南房は片道2時間掛かるし、帰りの高速は渋滞するし、何より南房まで行っても釣れる気が…
2018/02/17(土)
日の出 6:22
釣行時間 7:00〜14:30
大潮: (満潮05:42、干潮11:09)
天候 : 曇り時々晴
風 : 西3→北4
波 : 弱い
水色 : 良い
12:23の海写真
水温11度弱の鹿島、15度以上の南房。
どちらに行こうか悩みましたが、南房は片道2時間掛かるし、帰りの高速は渋滞するし、何より南房まで行っても釣れる気が…
- 2018年2月18日
- コメント(3)
#70-06 鹿島→×
- ジャンル:釣行記
#70-06
2018/02/12(月)
日の出 6:27
釣行時間 6:50〜13:20
潮: (干潮08:02、満潮13:13)
天候 : 晴れ
風 : 西5
波 : 弱い
水色 : 良い
9:58の海写真。鳥山多数。
三連休の最終日。
チーバスでもボラでも何でもいいから子供に引きを味わせてやろう!といつもサーフに行って来ました。
エリアBの方が人が多かったので、そこ…
2018/02/12(月)
日の出 6:27
釣行時間 6:50〜13:20
潮: (干潮08:02、満潮13:13)
天候 : 晴れ
風 : 西5
波 : 弱い
水色 : 良い
9:58の海写真。鳥山多数。
三連休の最終日。
チーバスでもボラでも何でもいいから子供に引きを味わせてやろう!といつもサーフに行って来ました。
エリアBの方が人が多かったので、そこ…
- 2018年2月13日
- コメント(2)
PEラインの寿命はどう見極めるのか?
- ジャンル:釣り具インプレ
お気に入りのPEライン。
ダイワのUVF ソルティガセンサー 8ブレイド+Si。
ライン強度があって、トラブルレス。
そして10m毎に色が変わってるのがお気に入り。
ヒットした時のライン色を覚えておけば、おおよそのポイントが分かるし、何よりキャスト距離の目安になるので便利!
釣れない時間が長いので、景色見ながらキャ…
ダイワのUVF ソルティガセンサー 8ブレイド+Si。
ライン強度があって、トラブルレス。
そして10m毎に色が変わってるのがお気に入り。
ヒットした時のライン色を覚えておけば、おおよそのポイントが分かるし、何よりキャスト距離の目安になるので便利!
釣れない時間が長いので、景色見ながらキャ…
- 2018年2月2日
- コメント(4)
最新のコメント