プロフィール

チームひとり

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:131
  • 昨日のアクセス:183
  • 総アクセス数:183602

QRコード

ランカー出現! 鱸24耐参戦記

  • ジャンル:釣行記

「チームひとり」 暴走気味です。
↑現行ブログ↑ 
これまでの釣行記
twitter
fimo

GyoNetBlog ランキングバナー

「チームひとり」 暴走気味です。

↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ 
↑愛のクリックをお願いします↑



なんですか?この寒さは!?@チームひとりです

今週は泉佐野の 53ピックアップに行ってきましたが

ゴミ拾いはだいぶサボってたのでこの話はまた次回。

前日に開催された鱸24耐に全力投球してきました。

ここ何回かはインド出張とカブって欠席だったので今月は本気で挑みます。

釣果優先だと神戸方面に行きたくなるけどここはグッと堪えてドブ勝負。

この時期に一発出せる可能性があるのは
チャレンジ・ザ・あそこ しかありません

もはや勝負の相手はシーバスどころか国土交通省になってる感じもしますが(汗)

↑違反はしないのでご安心を^^

先週あたりからチャレンジしてるんですがなかなか魚からの反応がありません

今週の流れはさらにショボイけど絶対ここで出したい・・・


予想通り無反応の中くじけそうになりながらもここはドブ師 
なんとかがんばってキャンタマのフォールでコンッと小さなバイト

渾身のフッキングは空振り。。。(ノ_-;)ハア…



きっと釣れるタイミングがあるんだろうな・・・

路頭に迷いながら同河川に入ってたお友達にあいさつして少し談笑。

リラックスした後はちょっと西へ走り2ラウンド目開始

しかしここが爆風だわ寒いわで即ギブアップ

勝負の河川から逃げ出したことを怒られてる気分になり
元の河川に戻りポイントずらしてしぶしぶ再開。

朝はそこそこ居たアングラーもみんな帰って静かなもんです

おまけに干潮潮どまりなのでもはやルアーのスイミングテストと地形の調査です。


しかしこのシチュエーション・・・

ランカー出る時ってこんな時。。。などと脳天気なことを考えながらブレイクのエッジに引っ掛かるか引っ掛からないかのギリギリを通す(あくまでイメージです)



ドスン!


と同時に超重量級の走り


こりゃあれだわ。。と思った瞬間

ドババババ〜っとエラ洗い


へ?



ここでまさかのシーバスヒット!

あまりの重さに人生で初めてのシーバス相手にバットエンドの腹当てファイトw

いつものキャスバルソリッドだったらどうなってたんだろ(笑)

真ん中よりちょい後ろ!正真正銘のスレ掛かりww

今日のタックルはダイコートラッドアーツの10ft+PE1号の完璧なアソコ仕様。

キャンタマのフックの伸びだけを気にしながらやや強引なパワーファイト

体全部が収まらないという小型のネットでギリギリ感を味わいながら無事キャッチ♪

↑小型のネットを使うとシーバスのアベレージが上がる伝説です(〃'∇'〃)ゝエヘヘ





泡の中で掬ったので汚いですが(笑)堂々のランカーです!

実は体の太さから90超えたと思ってた。。。(汗)

散歩中のおじさん達に囲まれながら嬉し恥ずかし82センチ






今年2本目のハチマルです! スレですが(笑)

ここは素直にウチのキャンタマくんを褒めてあげましょうw

久しぶりの鱸24耐に一矢報いたのでした


と、思ったら写真に証拠のキーアイテムを一緒に写すのを忘れてましてノーフィッシュ(爆)

我ながらなかなかやるぜ!



とうことで今回は丸々太った82センチが出ました。

スレで引っ掛かったワケですが

ランカーサイズが入っていたこと

口は使わずとも流れが止まった中でもちゃんとブレイクに張り付いていたということ

これがたまらなくうれしい発見なのでありました。

こんないい魚いつかきっちり釣ってやりたい!と思ったのでした。


ありがとう。









↓ブログランキング参加中!愛のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ 

コメントを見る