プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:341338
QRコード
▼ ゴミと濁り。予報はハズレ!
- ジャンル:釣行記
- (SeaBass)
今日は仕事終わり、仕事前での釣行。
と、その前に紹介が遅れましたがこれからすごくお世話になる。
愛車です


(ワゴンR RR-Di)
ついに買っちゃいました
バイクアングラー卒業?です。
これで、遠い所も行けますし(荷物が楽なのでよりあっちこっちランガンしてます。)
雨の日、風の日、雪の日も自分の身が持つ限り行けます。
昨日も雨でもお構いなしに行ってます。1HIT1バラシで終わりましたが(泣)
話を戻して、
昨日と今日を含め久しぶりの下げ潮での釣行になりました。
大潮の満潮から2時間ほど下げ七分ほどからスタート。
とりあえず、橋周りの明暗を打つことに。雨の後なので、ベイトが多少なりとも落ちてくるのを期待したんですが。
ベイトの気配がなく。雨が降ったし当たり前と言えばそうなんですが・・・・ゴミだらけ
濁りもきつい
それでも、流れがあったので明暗の境目をレンジ、U字ターンの位置と変えていきタイトに探っていきました。
その中で、マリブ78にHIT!

(マリブ78)
暗い側から明るい側へ出たところで来ました
サイズは50前後・・・・・
次々
いろいろ試したもの反応なし。ポイント移動して橋の下流側へ。
ここでは、明暗に橋脚から出る流れのヨレを探っていく。
1バイトありましたがフッキングには至らずポイントを移動
潮位も下がり、手前は水深が浅くなり流れが緩く真ん中の方では流れがある状況でした。
まずは、流れの緩い手前からリアクションで探っていく。B-太70、モーグ、X-80、ブラストとルアーをローテーションしていく。
明暗の境目を通していくも反応なし。そこで、橋のライトの真下。
明暗が一番濃く出る場所で
ブラストを明るい側で二回ジャークを入れ、そのままラインを送って暗い側へ流すと

(ブラスト)

(ブラスト)
二連続HIT

サイズは50前後でしたが、してやったりの一本!ではなく、二本
に気持ちのいい魚でした
次に流れのある流芯を探っていきました。マリブ78、ハニートラップ70S、ヨレヨレ、バルバロッサ95とシンキングペンシルをメインに遠投して明暗の境目を通していきましたが反応なし。
ここも、下流側へ行って探ってみるも反応なし
最後に本命。サイズがでる潮目狙いの回遊待ちポイント。
今日の予報で西風が強い予報
本当は北西の強い風の方がいいのですが、でも同じ風を受ける向き潮目が手前までよってくるだろうと思ったのですが
ポイントに着くと・・・・・・・南西

予報と違う。しかも風も弱い。
最悪の状況。潮目が・・・・・・・・遠い
完全に不発に終わり。次行くにも時間がなく数回だけキャストして終了です。
と、その前に紹介が遅れましたがこれからすごくお世話になる。
愛車です



(ワゴンR RR-Di)
ついに買っちゃいました

これで、遠い所も行けますし(荷物が楽なのでよりあっちこっちランガンしてます。)
雨の日、風の日、雪の日も自分の身が持つ限り行けます。
昨日も雨でもお構いなしに行ってます。1HIT1バラシで終わりましたが(泣)
話を戻して、
昨日と今日を含め久しぶりの下げ潮での釣行になりました。
大潮の満潮から2時間ほど下げ七分ほどからスタート。
とりあえず、橋周りの明暗を打つことに。雨の後なので、ベイトが多少なりとも落ちてくるのを期待したんですが。
ベイトの気配がなく。雨が降ったし当たり前と言えばそうなんですが・・・・ゴミだらけ


それでも、流れがあったので明暗の境目をレンジ、U字ターンの位置と変えていきタイトに探っていきました。
その中で、マリブ78にHIT!

(マリブ78)
暗い側から明るい側へ出たところで来ました

次々

ここでは、明暗に橋脚から出る流れのヨレを探っていく。
1バイトありましたがフッキングには至らずポイントを移動

潮位も下がり、手前は水深が浅くなり流れが緩く真ん中の方では流れがある状況でした。
まずは、流れの緩い手前からリアクションで探っていく。B-太70、モーグ、X-80、ブラストとルアーをローテーションしていく。
明暗の境目を通していくも反応なし。そこで、橋のライトの真下。
明暗が一番濃く出る場所で
ブラストを明るい側で二回ジャークを入れ、そのままラインを送って暗い側へ流すと

(ブラスト)

(ブラスト)
二連続HIT


サイズは50前後でしたが、してやったりの一本!ではなく、二本


次に流れのある流芯を探っていきました。マリブ78、ハニートラップ70S、ヨレヨレ、バルバロッサ95とシンキングペンシルをメインに遠投して明暗の境目を通していきましたが反応なし。
ここも、下流側へ行って探ってみるも反応なし

最後に本命。サイズがでる潮目狙いの回遊待ちポイント。
今日の予報で西風が強い予報

本当は北西の強い風の方がいいのですが、でも同じ風を受ける向き潮目が手前までよってくるだろうと思ったのですが
ポイントに着くと・・・・・・・南西


予報と違う。しかも風も弱い。
最悪の状況。潮目が・・・・・・・・遠い

完全に不発に終わり。次行くにも時間がなく数回だけキャストして終了です。
- 2012年3月7日
- コメント(8)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント