プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:341124
QRコード
▼ リベンジ!?ロックフィッシュ!!
- ジャンル:釣行記
- (Impression)
今回は、
前回惨敗を喰らったロックフィッシュ
またまた、お馴染みソル友がーすーさんと廿日市方面に行ってきました。
夕方、ちょっと明るい時間帯からソイを狙って始めましたが
ド干潮。水深はかなり浅く、波止場も敷石が出ている状況。
こんなんで釣れるのだろうか不安でしたが、
「全然いけますよ
」と、がーすーさん。
行く前は
「明るいうちはダメですって
」と、散々言っていたのに
その自信はどこから
・・・・・・・
とりあえず信じるしかないので釣りを開始する。
タックルは、ベイトタックルにテキサスリグ7gを使用する。
敷石の乗り、海に敷石が使っているところまでがポイント。
敷石より先は砂地なのでとてもポイントになるとは思えない。砂地にも何かしら魚は居るとは思いますが。
水深にして5、60cmぐらい。敷石の隙間の上を、甲殻類が飛び回るの演出していく。
反応が無ければ、位置をズラして敷石沿いをテンポよく探っていく。
すると、ファーストHITはがーすーさん。

ぷっくらしたソイ
マルマルとした子持君でしたのですぐにリリース
ホントに釣れた
半信半疑だった僕もヤル気UP
僕も敷石の上をコンコンと叩くようにアクションを付けていくと、

(グローブライド ダックフィンバグ)
クジメ
初めての釣った魚。さすが、ロックフィッシュ....サイズの割によく引く
その後も、



がーすーさんには本命ソイが釣れるのに対して僕にはクジメ
本命ではないものの釣れれば楽しいものです
クジメばかりがバイトするので、いままで探っていた水深より浅いところを探ってみたらとアドバイスを貰ったので試してみると

(グローブライド ダックフィンバグ)
ヨッシャー
本命ソイGET
狭い隙間の奥で出たので潜られないか冷や汗かきました
デイのロックゲーム充分に楽しみ
暗くなってきたので大本命カサゴを狙いにポイントを移動。
周囲は暗くなり漁港にも明りが灯ってきたところで、ここからが本番
リベンジだ
タックルもリグもデイゲームと同じ。手前に敷石、緩やかな駆けあがり、奥に水深のあるブレイク。
がーすーさんにあれこれ教えてもらい釣り開始。
すると、わずか数投目がーすーさんに

いきなりの本命カサゴ
早っ
しかも、良型にビックリ
型のでるポイントではあると聞いてはいましたが....
僕も負けずと頑張ってはいると...

(グローブライド ダックフィンバグ)
がーすーさんが何匹か釣り上げたところで場が荒れたので少し移動することに。
ポイントを移動してキャスト再開。
ベイトも前に比べて慣れてきたのでトラブル減ってきました。
メカニカルブレーキを強くしたり、スプールにラインを巻いた時の溝を深くしたりと、周りの人にアドバイスを貰ったおかげです
飛距離もそこそこ出せるようにもなりましたが、キャスト精度がまだイマイチです
それでも、目で見えるストラックチャーがあるわけではないので問題なし。広範囲をザックリ探れればいい。
そうまさに、ザックリ探っていると


順調にカサゴをキャッチすることができました
がーすーさんも順々にキャッチしていく。
そんな楽しい時間も終わりを向かえることに
満潮潮止まり。流れが止まったところで反応が無くなったので終了することに。
そこで、がーすーさんと別れて後、下げ潮狙ってシーバスと思っていましたが....
気付いたら寝ていました
前回惨敗を喰らったロックフィッシュ

またまた、お馴染みソル友がーすーさんと廿日市方面に行ってきました。
夕方、ちょっと明るい時間帯からソイを狙って始めましたが
ド干潮。水深はかなり浅く、波止場も敷石が出ている状況。
こんなんで釣れるのだろうか不安でしたが、
「全然いけますよ

行く前は
「明るいうちはダメですって

その自信はどこから

とりあえず信じるしかないので釣りを開始する。
タックルは、ベイトタックルにテキサスリグ7gを使用する。
敷石の乗り、海に敷石が使っているところまでがポイント。
敷石より先は砂地なのでとてもポイントになるとは思えない。砂地にも何かしら魚は居るとは思いますが。
水深にして5、60cmぐらい。敷石の隙間の上を、甲殻類が飛び回るの演出していく。
反応が無ければ、位置をズラして敷石沿いをテンポよく探っていく。
すると、ファーストHITはがーすーさん。

ぷっくらしたソイ


ホントに釣れた


僕も敷石の上をコンコンと叩くようにアクションを付けていくと、

(グローブライド ダックフィンバグ)
クジメ


その後も、



がーすーさんには本命ソイが釣れるのに対して僕にはクジメ

本命ではないものの釣れれば楽しいものです

クジメばかりがバイトするので、いままで探っていた水深より浅いところを探ってみたらとアドバイスを貰ったので試してみると

(グローブライド ダックフィンバグ)
ヨッシャー



デイのロックゲーム充分に楽しみ

周囲は暗くなり漁港にも明りが灯ってきたところで、ここからが本番


タックルもリグもデイゲームと同じ。手前に敷石、緩やかな駆けあがり、奥に水深のあるブレイク。
がーすーさんにあれこれ教えてもらい釣り開始。
すると、わずか数投目がーすーさんに

いきなりの本命カサゴ


しかも、良型にビックリ

僕も負けずと頑張ってはいると...

(グローブライド ダックフィンバグ)
がーすーさんが何匹か釣り上げたところで場が荒れたので少し移動することに。
ポイントを移動してキャスト再開。
ベイトも前に比べて慣れてきたのでトラブル減ってきました。
メカニカルブレーキを強くしたり、スプールにラインを巻いた時の溝を深くしたりと、周りの人にアドバイスを貰ったおかげです

飛距離もそこそこ出せるようにもなりましたが、キャスト精度がまだイマイチです

それでも、目で見えるストラックチャーがあるわけではないので問題なし。広範囲をザックリ探れればいい。
そうまさに、ザックリ探っていると


順調にカサゴをキャッチすることができました

がーすーさんも順々にキャッチしていく。
そんな楽しい時間も終わりを向かえることに

そこで、がーすーさんと別れて後、下げ潮狙ってシーバスと思っていましたが....
気付いたら寝ていました

- 2012年11月15日
- コメント(5)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
8月3日 | ブローウィン110Sでなんやかんやしたら |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント