プロフィール
まーくん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:62536
QRコード
▼ 盤洲干潟遠征でエイに刺される
- ジャンル:釣行記
2016.11.26 前中潮1
数日前、涸沼で知り合ったDさんから
久々の連絡^ ^ 釣りのお誘いです!
遠路はるばる湾奥に来られるとのことですが
残念ながらホームのシーズンは終盤戦…
1.2ヶ月前なら自信を持ってガイドできたけど
この時期だと1本出れば良いくらい…
2人で作戦会議の上、決まったのは盤洲干潟!!
特有のシチュエーションで釣りができるので
ここなら釣れなくても思い出深い遠征に
きっとなるは…ず…?
とは言えお互い初めてなので
Dさんのお知り合いで昔良く盤洲へ通った
Kさんが幸運にもガイドしてくれます^ ^
仕事を終え急いで現地へ!!
お久しぶりと初めまして^ ^
到着現場でかなりビックリな事故があったので
予定より少し遅いスタート!!

基本は楽しくおしゃべりしながらですが
要所要所Kさんより的確な指示のもと動きます
自然の脅威を熟知してる方の言葉は重いです…
メインのミオ筋に向けて歩く途中
最初の打てるポイントへ到着!
Kさんに譲ってもらい投げること2投目
浅い上に水草が付いてくるので
ガルバ73Sの引き波でHIT!!
干潟童貞なので40くらいのシーバスでしたが
慎重にネットを使いランディング^ ^

干潟での初フィッシュを釣らせてもらいました!
少し歩いて同じパターンでミニセイゴを追加^ ^

リリースしたらミオ筋まで一直線ラン!
ここがエイの巣窟でした〜
結果から言うと…刺されました´д`
幸運にも無傷でしたけど…
まずは後ろを歩いていたDさんの悲鳴!!
振り返るとと大型座布団エイがゆら〜っと
Dさんから離れるように泳いでます> <
なんと…ガッツリ踏んだとのこと…
ライトを照らしながらなら
ボトムが大体はわかるほど水質はクリア
もちろんすり足での歩行…
Dさん顔面蒼白で刺されなくて良かった〜
なんて話してると1番前を歩くKさんは
俺ももー踏んだよ〜とのこと> <
12月近いのにやっぱ干潟は多いんだなー
なんてちょっぴり他人事で話してると
ムギュ!?
みたいなクラゲを踏んだ感覚が右足に!!
その瞬間反対の左足のスネに
トンッ!?
と細いながらでもしっかりと重みのある
何かしらの感触…
完全なる油断…
終着点までの長い道のりに
なんとも甘ったるいすり足になってました…
血の気が引くとはこの事…
最初はエイを踏んだのも気付きませんでしたが
すぐに多分刺されたんだと…
でも全く痛みは無し…
きっとエイガードが守ってくれたんだろう…
痛みがないのでそのままメインのミオ筋へ
そのくらいでウェーダーの左足から浸水…
やっぱり刺されたんだと確信に変わる…
ここで脳内物質のせいか
左のスネに微かな痛みと超軽い吐き気…
多分ショックだったんだろう…
冷静に水を飲み刺されてないと暗示^ ^;
ほんの数秒で回復^ ^
3人でミオ筋を攻めますがゲキ渋です…
下げ止まりくらいでDさんにも
干潟ファーストフィッシュ!!
上げに変わって岸へ戻りながら
キャストするものの状況は変わらず…
自分は刺された後はエイの恐怖で
頭の中はエイ>シーバスでしたが^ ^;
エイを3人中3人が踏み
内1人が刺されるというアクシデントも
ありましたが無事に陸に生還^ ^
無傷なので笑い話になりましたが
しっかりとした準備と注意は必須です> <
帰りにメンラーをご馳走になって
リベンジのお約束で解散^ ^
色んな意味で良い経験になった釣行でした!
恐怖だけじゃなくあの広大な干潟での釣りは
ロケーションもろもろホームの陸っぱりじゃ
決して体験できませんし^ ^

Anglers-Designから出てるレイバリアー
高くて迷いましたが買って良かった〜^ ^

ウェーダーの補修もやってみよう!
数日前、涸沼で知り合ったDさんから
久々の連絡^ ^ 釣りのお誘いです!
遠路はるばる湾奥に来られるとのことですが
残念ながらホームのシーズンは終盤戦…
1.2ヶ月前なら自信を持ってガイドできたけど
この時期だと1本出れば良いくらい…
2人で作戦会議の上、決まったのは盤洲干潟!!
特有のシチュエーションで釣りができるので
ここなら釣れなくても思い出深い遠征に
きっとなるは…ず…?
とは言えお互い初めてなので
Dさんのお知り合いで昔良く盤洲へ通った
Kさんが幸運にもガイドしてくれます^ ^
仕事を終え急いで現地へ!!
お久しぶりと初めまして^ ^
到着現場でかなりビックリな事故があったので
予定より少し遅いスタート!!

基本は楽しくおしゃべりしながらですが
要所要所Kさんより的確な指示のもと動きます
自然の脅威を熟知してる方の言葉は重いです…
メインのミオ筋に向けて歩く途中
最初の打てるポイントへ到着!
Kさんに譲ってもらい投げること2投目
浅い上に水草が付いてくるので
ガルバ73Sの引き波でHIT!!
干潟童貞なので40くらいのシーバスでしたが
慎重にネットを使いランディング^ ^

干潟での初フィッシュを釣らせてもらいました!
少し歩いて同じパターンでミニセイゴを追加^ ^

リリースしたらミオ筋まで一直線ラン!
ここがエイの巣窟でした〜
結果から言うと…刺されました´д`
幸運にも無傷でしたけど…
まずは後ろを歩いていたDさんの悲鳴!!
振り返るとと大型座布団エイがゆら〜っと
Dさんから離れるように泳いでます> <
なんと…ガッツリ踏んだとのこと…
ライトを照らしながらなら
ボトムが大体はわかるほど水質はクリア
もちろんすり足での歩行…
Dさん顔面蒼白で刺されなくて良かった〜
なんて話してると1番前を歩くKさんは
俺ももー踏んだよ〜とのこと> <
12月近いのにやっぱ干潟は多いんだなー
なんてちょっぴり他人事で話してると
ムギュ!?
みたいなクラゲを踏んだ感覚が右足に!!
その瞬間反対の左足のスネに
トンッ!?
と細いながらでもしっかりと重みのある
何かしらの感触…
完全なる油断…
終着点までの長い道のりに
なんとも甘ったるいすり足になってました…
血の気が引くとはこの事…
最初はエイを踏んだのも気付きませんでしたが
すぐに多分刺されたんだと…
でも全く痛みは無し…
きっとエイガードが守ってくれたんだろう…
痛みがないのでそのままメインのミオ筋へ
そのくらいでウェーダーの左足から浸水…
やっぱり刺されたんだと確信に変わる…
ここで脳内物質のせいか
左のスネに微かな痛みと超軽い吐き気…
多分ショックだったんだろう…
冷静に水を飲み刺されてないと暗示^ ^;
ほんの数秒で回復^ ^
3人でミオ筋を攻めますがゲキ渋です…
下げ止まりくらいでDさんにも
干潟ファーストフィッシュ!!
上げに変わって岸へ戻りながら
キャストするものの状況は変わらず…
自分は刺された後はエイの恐怖で
頭の中はエイ>シーバスでしたが^ ^;
エイを3人中3人が踏み
内1人が刺されるというアクシデントも
ありましたが無事に陸に生還^ ^
無傷なので笑い話になりましたが
しっかりとした準備と注意は必須です> <
帰りにメンラーをご馳走になって
リベンジのお約束で解散^ ^
色んな意味で良い経験になった釣行でした!
恐怖だけじゃなくあの広大な干潟での釣りは
ロケーションもろもろホームの陸っぱりじゃ
決して体験できませんし^ ^

Anglers-Designから出てるレイバリアー
高くて迷いましたが買って良かった〜^ ^

ウェーダーの補修もやってみよう!
- 2016年11月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント