プロフィール
しn
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:34909
QRコード
船釣り大会に参加
- ジャンル:釣行記
とある団体の船釣り大会に参加した。
基本餌釣りの大会でしたが、ワーム等で釣りしてきました。
とある人に相談して当日の戦略も立てましたw
釣り船指定の錘は、120~150号で、水深30~70mラインでした。
使用したロッドはtailwalkのライトジギングロッドのスナッチ。
リールはDAIWA zillion coastal 7.3:1
ライン…
基本餌釣りの大会でしたが、ワーム等で釣りしてきました。
とある人に相談して当日の戦略も立てましたw
釣り船指定の錘は、120~150号で、水深30~70mラインでした。
使用したロッドはtailwalkのライトジギングロッドのスナッチ。
リールはDAIWA zillion coastal 7.3:1
ライン…
- 2011年6月13日
- コメント(0)
久々に竿をだす・・
- ジャンル:釣行記
出張で函館に来たので、万代埠頭のおとなりの船田真理と呼ばれるところで、小一時間ほど竿をだした。
前日にimpactさんに顔を出す。懐かしい御仁と再開しいろいろと情報をいただいた。函館港内でアブラコがでていること、噴火湾ではヒラメの良いサイズが出ていることなど・・・。函館は釣りモノがたくさんあって休むひ…
前日にimpactさんに顔を出す。懐かしい御仁と再開しいろいろと情報をいただいた。函館港内でアブラコがでていること、噴火湾ではヒラメの良いサイズが出ていることなど・・・。函館は釣りモノがたくさんあって休むひ…
- 2011年6月8日
- コメント(0)
ボートロック
- ジャンル:釣行記
久々に白老の流しに行ってきました。
4:30出港でした。
暗い時間帯は、ソイ狙いでポツポツ釣れていました。
穴付近をテロテローと流していたらごツンとバイトがありました。
やや首を振るのでアブかと思いましたが、大きいソイでした。
あとの時間帯は、アブラコラッシュでした。
45cm程度のモノが多かったですが、重…
4:30出港でした。
暗い時間帯は、ソイ狙いでポツポツ釣れていました。
穴付近をテロテローと流していたらごツンとバイトがありました。
やや首を振るのでアブかと思いましたが、大きいソイでした。
あとの時間帯は、アブラコラッシュでした。
45cm程度のモノが多かったですが、重…
- 2010年9月20日
- コメント(0)
パワーオーシャンカップ行ってきた
- ジャンル:釣行記
マルキューさんの釣り大会であるパワーオーシャンカップ小樽大会へ行ってきました。
結果から言うと行ってきただけですけど・・・
ボウズでしたw 参加者の2/3はデコったみたいなので大変な大会でした。
釣れないので・・いや・・バイトがないので非常に疲れました。
後半穴撃ちをずっとしてましたが、ちょっとでも長居す…
結果から言うと行ってきただけですけど・・・
ボウズでしたw 参加者の2/3はデコったみたいなので大変な大会でした。
釣れないので・・いや・・バイトがないので非常に疲れました。
後半穴撃ちをずっとしてましたが、ちょっとでも長居す…
- 2010年9月13日
- コメント(4)
キャッチアンドリリース後の死亡率?
- ジャンル:日記/一般
- (雑談)
私はルアーで釣りをすることが多く、キャッチアンドリリース(以下C&R)することが多いです。 C&R至上主義ではありませんので、食べる為に持ち帰るときもあります。しかし、必要以上には持って帰ってこないようにはしています。 ボートによる釣りでもバッグリミットを設けている船や地域も散見されます。効果の程は…
- 2010年9月2日
- コメント(0)
ガヤ祭
- ジャンル:釣行記
昨日の晩にshakeさんに乗っけてもらって夜釣りへ・・・
深場からのスタートでしたが、ガヤのオンパレード
ガヤのあたりを乗せないようにしていましたが、釣れてしまう。
5インチ以上のワームをつけても、釣れてしまっていました。
型が良いのはちょっとキープさせてもらって、今度アクアパッツァにします。
深場からのスタートでしたが、ガヤのオンパレード
ガヤのあたりを乗せないようにしていましたが、釣れてしまう。
5インチ以上のワームをつけても、釣れてしまっていました。
型が良いのはちょっとキープさせてもらって、今度アクアパッツァにします。
- 2010年8月6日
- コメント(1)
レトロなアイナメ研究1 分類
- ジャンル:日記/一般
以前とあるショップで、
「アブラコ(アイナメ)って何種類いるんでしょうねー?」
「北海道近海には5種類いるらしいよ」
「へー」
という会話がなされました。
気になって色々と調べてみました。
インターネット上で手に入る文献(グーグルスカラー等)と公的機関(大学や研究所)のHPを参考に、自分用のメモがわりに…
「アブラコ(アイナメ)って何種類いるんでしょうねー?」
「北海道近海には5種類いるらしいよ」
「へー」
という会話がなされました。
気になって色々と調べてみました。
インターネット上で手に入る文献(グーグルスカラー等)と公的機関(大学や研究所)のHPを参考に、自分用のメモがわりに…
- 2010年7月26日
- コメント(0)
最新のコメント