ナマズー

  • ジャンル:釣行記
今年初で人生二回目なナマズ釣りに行ってきた。
何回がバシュっていっていたような気がしますが、よくわかりませんw
いつになったら釣れるんだろうねぇ。
池の水の温度はとてもぬるかったですね。
何もつれなかったので、水草をちょこっと持って帰りまして、水槽にいれました。
また行ってみようと思います。
Android携帯…

続きを読む

ひさびさ沖堤防

  • ジャンル:釣行記
ひさびさに沖堤防に行ってきました。
大きなガヤが釣れるのを期待して行きましたが、なかなか釣れませんでした。
ギリギリで3本揃えられましたが、サイズもギリギリでした。
ソイはクロとマのいいのが釣れまして、なんとか楽しめました。
Android携帯からの投稿

続きを読む

今シーズン初ワカサギ

  • ジャンル:釣行記
今シーズン初のワカサギ釣りに行って きました。 マクスさんとS湖
最初は10メートルラインでやっており ましたが、パッとしないので、20メー トルラインへ移動。
コンスタントには釣れるようになりま した。 オモリを着底させてテンションを緩め てあたりをとる方法で釣っていまし た。 小さなアタリもとりやすかったよう…

続きを読む

鮭釣れず、虹の橋

  • ジャンル:釣行記
鮭釣りに行って来ました。
台風後の濁りなどのせいでしょうか、魚っ気は皆無でした。
もうダメなのでしょうか‥。
チカが釣れているようなので、竿と仕掛け、餌などを調達しまして、2人で釣り開始。
途中で、ナマコなど釣れましたが、チカは入れ食いで、なかなか楽しめました。
釣りをしてると虹がどんどん近づいてきて、…

続きを読む

サケ釣れずチャーシュー

  • ジャンル:釣行記
まくす氏と胆振地方へサケツリ行きました。
ゴメの出勤とともに午前中狙いましたが、ハネもモジリも一切なく、テンションが上がることもなく終了‥‥。
どこへ行ってしまったんでしょうねぇ。
帰りがけに苫小牧の釣具屋さんを冷やかし、チャーシューラーメン食って帰りました。
それはそれは恐ろしいラーメンであった。
まく…

続きを読む

ボートで根魚釣り

  • ジャンル:釣行記
 久しぶりにボートロックに誘っていただいた。
 苫小牧から出航。
 沖堤防などを流してもらい、飽きない程度に釣れました。
 最後に50アップも穴掘りで釣れたのでまあ満足ですよ。
Android携帯からの投稿

続きを読む

ヒラメ釣りからの桜

  • ジャンル:釣行記
まくすに誘われてヒラメ釣りに行きました。朝からやってみて、私はソゲサイズ一匹。
まくすさんはアブラコ釣ってました。
その後、サカナッ気がなくなり、サクラマス狙いでランガンいたしました。
途中電話が水没したりと大変でしたが、釣りを堪能できました。
漁師さんの網にはマスがあまり入らなくなってきたみたいです…

続きを読む

ワカサギ釣り二回目

  • ジャンル:釣行記
 今季二度目のワカサギ釣りに行ってきました。
 前回荷物運びで大変苦労したので、全部リュックにして、テントはソリにのせ、ゴムのネットで脱落防止しました。
 当日は天気も非常によく、暖房なしでも大丈夫なくらいでした。
 朝一番はベタ底で、途中で5メートルの棚を発見し、コンスタントに釣ることができました。…

続きを読む

ひさびさにワカサギ

  • ジャンル:釣行記
 御誘いを受け、久しぶりにワカサギ釣りに行って参りました。
 バラトのワカサギに閉口し遠ざかっておりましたが、さっぽろ湖はおいしいらしいとのことで、御昼頃から途中参戦してきました。
 棚ハンターしか持って行かず、死ぬ目に遭いましたが、同行者にベイトリール借りてなんとか快適に釣りをすることができました…

続きを読む

白老沖堤防へ‥

  • ジャンル:釣行記
先週のボートに引き続き、沖堤防へ行ってきました。
先週の水温は12℃だったので、少し上がっていればと期待してました。
例年であれば、内海の壁でバンバン釣れた気もするのですが、内海は全くでした。
 結局釣れたのは外海のテトラポッド周りでした。昆布にまみれての釣りでなかなか疲れましたw
 ウサギさんらしきもの…

続きを読む