プロフィール
ソル太
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:87654
QRコード
▼ ルアーの色って
- ジャンル:日記/一般
先日夕方から夜にかけて港湾部に釣りに行きました。
浅場でバチの時期などは表層系のハードルアーが好感触です。しかし例年バチシーバスの後のベイトは何かよく分からず同じく表層系の各種カラーのシンペンを投げるも全く反応無し。
次はベイトが小魚と決めつけてコウメ60のイワシカラーを投げるとヒット!残念ながらバラシその後しばらく当たりが無くなりすっかりと辺りは暗くなり完全な夜へ。
普段はそれでもハードルアーに拘り投げ続けますが今回は何故かワームを手に取って見ました。しかも丁度良さそうなジグヘッドには地味なワーム。「暗いし見える訳ないよ」と一人呟きながら投げると即座にバイト!更にその次も連発!いままでハードルアーを投げ続けていたのは何だったの?
その後も1尾追加し納竿としましたが今までの自分のカラーセレクトは人間目線であったと反省!
夜でも浅場も深場も地味なカラーでも魚はちゃんと見ているのだと。
結局、何がベイトだったのかわかりませんがこれからは、濁ってるから、晴れてるから、曇りだから、セオリーとされるカラーセレクトに捉われず色々投げてみようと今更ながら教えられました。



浅場でバチの時期などは表層系のハードルアーが好感触です。しかし例年バチシーバスの後のベイトは何かよく分からず同じく表層系の各種カラーのシンペンを投げるも全く反応無し。
次はベイトが小魚と決めつけてコウメ60のイワシカラーを投げるとヒット!残念ながらバラシその後しばらく当たりが無くなりすっかりと辺りは暗くなり完全な夜へ。
普段はそれでもハードルアーに拘り投げ続けますが今回は何故かワームを手に取って見ました。しかも丁度良さそうなジグヘッドには地味なワーム。「暗いし見える訳ないよ」と一人呟きながら投げると即座にバイト!更にその次も連発!いままでハードルアーを投げ続けていたのは何だったの?
その後も1尾追加し納竿としましたが今までの自分のカラーセレクトは人間目線であったと反省!
夜でも浅場も深場も地味なカラーでも魚はちゃんと見ているのだと。
結局、何がベイトだったのかわかりませんがこれからは、濁ってるから、晴れてるから、曇りだから、セオリーとされるカラーセレクトに捉われず色々投げてみようと今更ながら教えられました。



- 2020年7月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント