プロフィール

ソル太

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:91146

QRコード

今年初GETとIP-26

  • ジャンル:日記/一般
先週は大きな魚を期待して内房大手河川に行きましたがボウズ・・・
今週は昨晩の満潮時に用事があり行けず・・・
必然的にホーム、港湾、早朝に成りました。
30分ほど寝坊したものの5:00に起き外に出るも、まだまだ真っ暗
例によって鉄板系とブレード系で各種カラーをローテーション。
8時過ぎに投げ釣りの方がセイゴをゲット。やはりボトムの様子。
濁り具合、沖に鵜がいてベイトを追っている様子。手前よりも沖の深め。これらの状況からIP-26の決めうちでとにかく投げる!投げる!
投げる!

するとかなり沖でついにHIT!!!
手前まで引き寄せるがわずかに後方のフック1本
となりの方がタモを用意していただいたにもかかわらず今年の1本目がまさかのバラシ・・・
でもめげずに投げる投げる投げる!すると再度沖でHIT!

念願の今年1本目!37センチですが沖から延々引いてGET。
うれしい1尾でした。(お隣さんタモで捕っていただきありがとうございました)
その後エンドの時間になってしまったのでこのあと納竿としました。

それにしてもIP-26、使い初めて2ヶ月ですが飛距離を求めるあまり
フルスウィング、ボトムノックと酷使の連続・・・いわゆる『ドボン漬け』って鉄板バイブレーションの動きや飛距離に影響はあるのでしょうか?誰か教えて下さい・・・



コメントを見る

登録ライター