プロフィール
サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:395150
QRコード
▼ 情報戦?
- ジャンル:釣行記
17日の夜、アジを探して関空近辺へ。
結果は!
ダメダメでした(^_^;
まーこの釣りでは、外道にガシラやメバルが釣れるので、ボウズってことは
あんまり無いんですが、それにしても昨晩はタコが2杯も釣れました(笑)
デカイのはまず無理ですが、足広げても手のひら位なら大丈夫。
底を取る釣りをしていると、夏以降よくかかる外道です。
ブログネタとしては良いネタだったのに、カメラを持ってなかったのが残念。
大阪には…というか、どこの地域にも信じられない釣果をたたき出すアングラー
が居るもので、私の知り合いにもちょー有名人が居ます。
実は漁師ちゃうの?ってくらいの頻度で釣りをしていますので、釣り自体も
相当上手いし、それ以上にネットワークが半端ではありません。
基本、すごい釣果を出す人ってのは人付き合いもよく、色々な情報が集まって
くる人でもあるわけです。もちろん、それは場所だけではなく、釣り方…いわゆる
メソッドってヤツも大きな情報の一つになるわけです。
ジグヘッド(ルアー)一つで釣果が全然違う…なんて事もみなさん経験があるでしょう。
その場所では絶対に外せないルアーをもっていなかったために、悔しい思いをした
経験は、長く釣りをしていれば誰にもあると思います。
そう、桁違いの釣果を出す人は、もっている情報も桁違いなのです。
残念ながら私は人見知りで、フィールドで見知らぬ人と話すことはほぼありません。
話しかけてもらえれば、ちゃんと礼をもって応えますが、いきなりタメ口で
話しかけてくるような人は無視しますけどね。
まぁ、私の場合、体も大きく、結構いかついのであまり話しかけてもらえませんが(^^;
こんな私も何人かの釣り仲間が居て、時々情報交換などをしますが、回遊魚を
追いかけるとなると、この情報をモノにするかどうかは、釣果に大きな影響が
でます。
様々なメソッドを駆使するのも大事でしょうが、そこに魚がたくさん居れば、
普通に釣れますからね。コレが最もてっとりばやい^^
手っ取り早く情報を得るには、そういった人たちのブログをチェックするのも
一つの方法ですが、細かい場所まではわかりません。
7月頃から有名人たちは結構良型のアジを釣っていますが、フィールドでは
サッパリ会わないので、どうやら関空近辺ではないようです。
(関空近辺と言っても範囲は広いですが)
さてさて、今日は釣果を上げるには場所やメソッドばかりではなく、情報も
大事という話を書きましたが、もちろん、自分自身も空振りを恐れること
なく通って、自身も得意とするフィールドの情報を提供しなければなりません。
そうでなければ、誰も相手にしてくれませんからね^^
私も、つたない友人をたどって、情報を仕入れてみるとしましょう♪
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
結果は!
ダメダメでした(^_^;
まーこの釣りでは、外道にガシラやメバルが釣れるので、ボウズってことは
あんまり無いんですが、それにしても昨晩はタコが2杯も釣れました(笑)
デカイのはまず無理ですが、足広げても手のひら位なら大丈夫。
底を取る釣りをしていると、夏以降よくかかる外道です。
ブログネタとしては良いネタだったのに、カメラを持ってなかったのが残念。
大阪には…というか、どこの地域にも信じられない釣果をたたき出すアングラー
が居るもので、私の知り合いにもちょー有名人が居ます。
実は漁師ちゃうの?ってくらいの頻度で釣りをしていますので、釣り自体も
相当上手いし、それ以上にネットワークが半端ではありません。
基本、すごい釣果を出す人ってのは人付き合いもよく、色々な情報が集まって
くる人でもあるわけです。もちろん、それは場所だけではなく、釣り方…いわゆる
メソッドってヤツも大きな情報の一つになるわけです。
ジグヘッド(ルアー)一つで釣果が全然違う…なんて事もみなさん経験があるでしょう。
その場所では絶対に外せないルアーをもっていなかったために、悔しい思いをした
経験は、長く釣りをしていれば誰にもあると思います。
そう、桁違いの釣果を出す人は、もっている情報も桁違いなのです。
残念ながら私は人見知りで、フィールドで見知らぬ人と話すことはほぼありません。
話しかけてもらえれば、ちゃんと礼をもって応えますが、いきなりタメ口で
話しかけてくるような人は無視しますけどね。
まぁ、私の場合、体も大きく、結構いかついのであまり話しかけてもらえませんが(^^;
こんな私も何人かの釣り仲間が居て、時々情報交換などをしますが、回遊魚を
追いかけるとなると、この情報をモノにするかどうかは、釣果に大きな影響が
でます。
様々なメソッドを駆使するのも大事でしょうが、そこに魚がたくさん居れば、
普通に釣れますからね。コレが最もてっとりばやい^^
手っ取り早く情報を得るには、そういった人たちのブログをチェックするのも
一つの方法ですが、細かい場所まではわかりません。
7月頃から有名人たちは結構良型のアジを釣っていますが、フィールドでは
サッパリ会わないので、どうやら関空近辺ではないようです。
(関空近辺と言っても範囲は広いですが)
さてさて、今日は釣果を上げるには場所やメソッドばかりではなく、情報も
大事という話を書きましたが、もちろん、自分自身も空振りを恐れること
なく通って、自身も得意とするフィールドの情報を提供しなければなりません。
そうでなければ、誰も相手にしてくれませんからね^^
私も、つたない友人をたどって、情報を仕入れてみるとしましょう♪
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
- 2012年8月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。