プロフィール
サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:415973
QRコード
▼ 能登の江崎さんから、チヌの釣果報告~♪
- ジャンル:釣行記
能登の江崎さんからチヌの釣果報告が届きました^^
トップでの釣りはとても楽しかったようです。
それでは記事をどうぞ!
-----------------------------------
7月に入ってもメバル釣れておりましたが、梅雨が終わるとすっかり海は凪いでしまいました。
梅雨メバルといいますが、どうやら梅雨の間はまだ海が荒れたりするので、なんとか釣れる
のかと思います。
ともあれ、デカメバルは凪では難しいです。夏になるとフグも湧いて来て、それもあろうかと。
梅雨明け後の凪ぎ続きで、釣りにも出られず、メバルを終わりにするタイミングを失っている
ところです。
そんな折り、釣り友からの誘いで、昨日朝まづめのクロダイ釣りに行って来ました。
勿論トップウォーターでの釣りです。
釣り友は小さなボートを軽トラに乗せてやって、手漕ぎの小さなボートでの釣りでした。
凪の浅い海にボートを漂わせポッパーを投げるのですが、やはりルアーの動きも魚の
姿も見えるというのは楽しいですね。
水深2~4メートルでしょうか、水は澄んでいて海底に繁茂するアマモなどがよく見えます。

シュポ!シュポ!!と音を立て水しぶきを上げながら動くポッパー。下から出て来てガバッと
襲いかかるクロダイ。見ているだけで愉快です。
それにクロダイの引きは独特ですね。
鋭く走り、力強い。
でもルアーの欠点はヒットしてもバレることが多いことです。
口が小さいから仕方ありませんね。
何度かバラしながらも、釣ることができました。

一匹目。

二匹目。

三匹目。

四匹目。
こいつは引きの割には小振りでした。

結局8ヒットでしたが、ゲット出来たのは4匹、最大は最初の42センチでした。
トップでの釣りはこんなにも楽しいものかと、改めて感得した次第です。
水が綺麗だったせいか、このクロダイの刺身、塩焼きの美味かったこと、感動しちまいました。
---------------------------------
良いですね~凪いだ海で、小さな船を出してゆったり釣りをするというのは、憧れますよね。
私の通うチヌポイントは、湾奥に位置していて、大阪、都会の湾奥に居ついている魚は
ちょっと食べる気になりませんが、能登の魚は美味しいでしょうね。
ボツボツこちらではアジが釣れ初めているようですが、私も色々狙ってみようと考え中です^^
良い釣果が報告できれば良いのですけどね。
能登の江崎さん、いつも良い写真と記事、ありがとうございます。
またよろしくお願いしま~す^^
では
サライ
トップでの釣りはとても楽しかったようです。
それでは記事をどうぞ!
-----------------------------------
7月に入ってもメバル釣れておりましたが、梅雨が終わるとすっかり海は凪いでしまいました。
梅雨メバルといいますが、どうやら梅雨の間はまだ海が荒れたりするので、なんとか釣れる
のかと思います。
ともあれ、デカメバルは凪では難しいです。夏になるとフグも湧いて来て、それもあろうかと。
梅雨明け後の凪ぎ続きで、釣りにも出られず、メバルを終わりにするタイミングを失っている
ところです。
そんな折り、釣り友からの誘いで、昨日朝まづめのクロダイ釣りに行って来ました。
勿論トップウォーターでの釣りです。
釣り友は小さなボートを軽トラに乗せてやって、手漕ぎの小さなボートでの釣りでした。
凪の浅い海にボートを漂わせポッパーを投げるのですが、やはりルアーの動きも魚の
姿も見えるというのは楽しいですね。
水深2~4メートルでしょうか、水は澄んでいて海底に繁茂するアマモなどがよく見えます。

シュポ!シュポ!!と音を立て水しぶきを上げながら動くポッパー。下から出て来てガバッと
襲いかかるクロダイ。見ているだけで愉快です。
それにクロダイの引きは独特ですね。
鋭く走り、力強い。
でもルアーの欠点はヒットしてもバレることが多いことです。
口が小さいから仕方ありませんね。
何度かバラしながらも、釣ることができました。

一匹目。

二匹目。

三匹目。

四匹目。
こいつは引きの割には小振りでした。

結局8ヒットでしたが、ゲット出来たのは4匹、最大は最初の42センチでした。
トップでの釣りはこんなにも楽しいものかと、改めて感得した次第です。
水が綺麗だったせいか、このクロダイの刺身、塩焼きの美味かったこと、感動しちまいました。
---------------------------------
良いですね~凪いだ海で、小さな船を出してゆったり釣りをするというのは、憧れますよね。
私の通うチヌポイントは、湾奥に位置していて、大阪、都会の湾奥に居ついている魚は
ちょっと食べる気になりませんが、能登の魚は美味しいでしょうね。
ボツボツこちらではアジが釣れ初めているようですが、私も色々狙ってみようと考え中です^^
良い釣果が報告できれば良いのですけどね。
能登の江崎さん、いつも良い写真と記事、ありがとうございます。
またよろしくお願いしま~す^^
では
サライ
- 2011年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 2 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント
コメントはありません。