プロフィール
samuraix
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:45321
QRコード
▼ 月光ウェーディング
- ジャンル:釣行記
さて、久しぶりに釣行再開!
しんぷう殿のお誘いを受け例年恒例のとある場所へ
本当ならばウェーディング&藪漕ぎで約40分掛かるところが先の台風&
増水の影響で一気に時間短縮
そしてポイントも近年稀に見る地形に!
今回の狙いは下げの落ちボラパターン。
月夜に照らされた水面は透視度抜群・・・ってこんなん釣れるの?
ってくらい透明です。
そんなことはさておきとりあえず流れの強弱を探ります
慣れてる人は解ると思いますが太い流れと弱い流れの境目ですね
そこに流されてきたボラをイメージしアップからのクロスで流し込みます
いわゆる基本のU字ターンてやつです。
これが月夜ならライン、ルアーの着水点など視覚的情報がありますが
闇夜になればこれらの作業をすべてイメージでこなします
このイメージを覚える為に月夜の釣行も大事なのです。
さて、ちょうど時合に差し掛かり、流れとベイトがリンクすると

出ます。
ヒラスズキ50cm
しかしこれは想定の範囲内
この時期に、このポイントでコイツが釣れるってことは明らかに水温が
高いって事です。
となると次の大潮 闇夜 水温が20度位に落ち着けば・・・
へらスズキ登場か??
PSへらスズキとは↓

77cm 6.1kg(SW氏)
ありえんサイズの尾びれ まさに河鱸って奴ですな
コイツ以上を目指して日夜研究中!
しんぷう殿のお誘いを受け例年恒例のとある場所へ
本当ならばウェーディング&藪漕ぎで約40分掛かるところが先の台風&
増水の影響で一気に時間短縮
そしてポイントも近年稀に見る地形に!
今回の狙いは下げの落ちボラパターン。
月夜に照らされた水面は透視度抜群・・・ってこんなん釣れるの?
ってくらい透明です。
そんなことはさておきとりあえず流れの強弱を探ります
慣れてる人は解ると思いますが太い流れと弱い流れの境目ですね
そこに流されてきたボラをイメージしアップからのクロスで流し込みます
いわゆる基本のU字ターンてやつです。
これが月夜ならライン、ルアーの着水点など視覚的情報がありますが
闇夜になればこれらの作業をすべてイメージでこなします
このイメージを覚える為に月夜の釣行も大事なのです。
さて、ちょうど時合に差し掛かり、流れとベイトがリンクすると

出ます。
ヒラスズキ50cm
しかしこれは想定の範囲内
この時期に、このポイントでコイツが釣れるってことは明らかに水温が
高いって事です。
となると次の大潮 闇夜 水温が20度位に落ち着けば・・・
へらスズキ登場か??
PSへらスズキとは↓

77cm 6.1kg(SW氏)
ありえんサイズの尾びれ まさに河鱸って奴ですな
コイツ以上を目指して日夜研究中!
- 2011年10月13日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 16 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント