プロフィール

サム

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:104
  • 昨日のアクセス:233
  • 総アクセス数:1856981

QRコード

釣パン

もうすぐ梅雨入りですよ、そして夏です。
さてボート用に短パンを新調する事にしました。
これまでは実は水着を着用しておりましたが、あのインナーメッシュのやつがどうも履き心地が悪い。
選考基準としては、雨や波を被っても良い様にレイン系でポケットが止水処理してある物(信用してないけど)としました。
候補はパ…

続きを読む

ハヤブサのFREEKNOTは裏切らないと思う。

  • ジャンル:日記/一般
ボート釣りが多い私は今年こそはUV対策をしようかと。
まっ先日の釣りで腕はもうヒリヒリしてますが…orz
買ったのはFREEKNOTのアームカバーとレッグカバー。
6000円くらい。
UPF50+なので12時間同じ日光を浴びても日焼けしません!
更に防蚊効果もあるのでキャスト練習やBBQ&キャンプや海水浴でも使えます!
ハヤブサです…

続きを読む

DAIWAの新型リール「TATULA」見ました?

ダイワの開発中のベイトリール。
TATULA
今年はSVスプールしか無いのかと思ってたら随分と良さげなベイトリールを開発してるじゃないですか!
どっちかと言うと最近はシマノ派の私も興味深いです。
youtube使うなんて面白いよね〜。
エピソードは10までで、1週間毎の更新される様なので秋には発売なのかな?
注目ですね!

続きを読む

一人反省会

中身スッカラカンですが、試合を振り返ってみます。
昔、釣りは場所だ的な事を言って批判を受けていたプロがいましたが、僕は全くその通りだと思ったよ。
競い合えば解る。
地元で戦いたいという無駄なプライド、いやプラから遠征費用が無かったしね、もうそこで勝負有りですね。
上位二名は全く違う場所。
行くと決断する…

続きを読む

シーバスフェスタ2013

大会プラクティスの帰りにキャスティング品川シーサイド店に寄って、シーバスフェスタ2013を見て来ました。
1番盛り上がってたブースはメーカーでは無く、キャスティングの特売ブースだったお。
見たかったRearth SW WBF DEXTER Sr-1 FRS-3000は上出来でした。
タイミングが合えば買うでしょう(秋頃)
iPhoneからの投稿

続きを読む

モアザ〜〜〜〜ン

モアザン シューティングベイトMT 76MBX
ガイドのリングがいつの間にか無くなってました…
修理依頼を4月20日にお願いした所、5月16日に釣具屋から着信がありました。
料金3,202円。
GWも間にあったけど1ヶ月掛かるんだね。
トップガイドを丸々交換なんかな?
これでボートヒラスズキのタックルは間に合ったと。
iPhoneか…

続きを読む

Rearth SW WBF DEXTER Sr-1 FRS-3000も気になる

fimoで見つけた私の物欲を刺激したアイテムをピックアップして行くゼ〜。
春と秋用の厚手のレインの上着を探してましてね。
まっもう夏なので秋までに買えれば良いんですけどね。
今着てるMOUNTAIN HARDWEARが8年近く着てるので、マジックテープなんか効力無くなってまして必要は必要なんですよ。
そして色々探していて見…

続きを読む

アルデバランBFSが気になる

中古屋でアルデバランBFSを見ました。
REVO LTXを使ったフリップキャストでミノーの低軌道キャストが快適です。
でも使ってるロードがディアルーナBSのB606MLなので、リールはシマノで合わせたい。
アルデバランBFSがきっと似合うに違いないと。
ポイズングロリアスには合う、リールの赤いパーツはステファーノCI4とかを移…

続きを読む

タックル売却して来たよ(涙)

  • ジャンル:日記/一般
まっ釣り大会に出るにはお金が必要なんです!
皆、ここを何とかして参加しておりますので、私も週末は釣りをせず、タックルを売却してお金を作りました…orz
トーナメント1回で3回分の釣行費用が掛かるからね〜。
試合は戦う前から始まってる。
心の中では今年が最初で最後のトーナメント、引き際が難しくなるんでね、何と…

続きを読む

TDペンシル練習中

トップウォーターしか使えないシーバス大会に誘って頂きました。
でも実は数えれる程度しかトップウォーターでシーバス釣った事が無いんですよね…^^;
6.10インチのスピニングタックルにTDペンシルを持って、動かす練習に行きました。
慣れてないのですぐにドックウォークで腕がパンパンになりました…orz
ルアーを動かすイ…

続きを読む