プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:200
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:2003217
カレンダー
アーカイブ
QRコード
メバルは何処に?
昨日はまたまたソル友のぶうやんさんとの釣行。
前日のシーバス釣行に少しご立腹のぶうやんさん(爆)
今回は、尺メバルを狙いに行ってきました!
初めは1級ポイントでやろうと思いましたが、先行者がいて断念。
次に行こうと考えていたポイントも先行者が。。。(涙)
最後にここが空いていなければ、もうない状況。
奇…
前日のシーバス釣行に少しご立腹のぶうやんさん(爆)
今回は、尺メバルを狙いに行ってきました!
初めは1級ポイントでやろうと思いましたが、先行者がいて断念。
次に行こうと考えていたポイントも先行者が。。。(涙)
最後にここが空いていなければ、もうない状況。
奇…
- 2011年4月21日
- コメント(13)
☆最強のアイテム☆
最強のアイテムをご紹介いたします。
皆さん、ライトゲームをする上でスナップって使用しますか???
スナップをつけると、ルアーの動きが悪くなるから使わない。
ってアングラーと、ルアーチェンジをスムーズに行え、手返しが良いから使ってるアングラーに分かれると思います。
実は昔、私は前者でした。
ただ、いろんな…
皆さん、ライトゲームをする上でスナップって使用しますか???
スナップをつけると、ルアーの動きが悪くなるから使わない。
ってアングラーと、ルアーチェンジをスムーズに行え、手返しが良いから使ってるアングラーに分かれると思います。
実は昔、私は前者でした。
ただ、いろんな…
- 2011年3月25日
- コメント(15)
ジグヘッドの軸の太さとシャンクの長さ
ここ香川は大雪。
大人になってから、こんな雪は初めてです。。。
寒ーい感じですが、今日は釣り人いませんよ♪
ジグヘッドの軸の太さやシャンクの長さって気にしてますか?
これは、意外に大切なことです。
まず、軸の太さは、太いほど良いい、細いほど良いって訳ではなく、魚の状況にあった太さってのがあります。
ここで…
大人になってから、こんな雪は初めてです。。。
寒ーい感じですが、今日は釣り人いませんよ♪
ジグヘッドの軸の太さやシャンクの長さって気にしてますか?
これは、意外に大切なことです。
まず、軸の太さは、太いほど良いい、細いほど良いって訳ではなく、魚の状況にあった太さってのがあります。
ここで…
- 2011年2月14日
- コメント(6)
ジグヘッドの選定(②ゲーブの形状と幅)
こんばんは~^^v。
近くのお店の旗が揺れてないです~!
今日は釣りやすいかも!!!
ゲーブの形状と幅について。。。
各メーカーいろんなタイプがありますが、皆さんが使用しているジグヘッドのゲーブの形って良く見てみたことありますか?
結構面白いんですよ♪
ゲーブの幅が広いほど、魚の当りが分かりやすい反面、根…
近くのお店の旗が揺れてないです~!
今日は釣りやすいかも!!!
ゲーブの形状と幅について。。。
各メーカーいろんなタイプがありますが、皆さんが使用しているジグヘッドのゲーブの形って良く見てみたことありますか?
結構面白いんですよ♪
ゲーブの幅が広いほど、魚の当りが分かりやすい反面、根…
- 2011年2月13日
- コメント(4)
ジグヘッドの選定方法(①ジグの形状)
おはようございます。
毎日天候が安定しませんね~。。。
早く、水温・天候共に安定してほしいものです!
今日はジグヘッドの形状についてお話させて頂きます。
皆さん、ジグヘッドを選ぶ基準ってのは、どうやって選んでいますか?
私は、
①ジグの形状
②ゲーブの形状と幅
③軸の太さ
④シャンクの長さ
で決めています。
これ…
毎日天候が安定しませんね~。。。
早く、水温・天候共に安定してほしいものです!
今日はジグヘッドの形状についてお話させて頂きます。
皆さん、ジグヘッドを選ぶ基準ってのは、どうやって選んでいますか?
私は、
①ジグの形状
②ゲーブの形状と幅
③軸の太さ
④シャンクの長さ
で決めています。
これ…
- 2011年2月13日
- コメント(7)
☆NEWジグヘッド・ワーム発売☆
この度NEWジグヘッド・ワームがリリースいたします。
NEWジグヘッドの名は「BULL HEAD ブルヘッド」。
このブルヘッドは水流を受けるカップ状のヘッドが操作性を高め、より波動がでる構造になっています。
さらに、カップ状になっているので、フォール時にはよりスローに誘うことができる凄いジグヘッド…
NEWジグヘッドの名は「BULL HEAD ブルヘッド」。
このブルヘッドは水流を受けるカップ状のヘッドが操作性を高め、より波動がでる構造になっています。
さらに、カップ状になっているので、フォール時にはよりスローに誘うことができる凄いジグヘッド…
- 2011年2月5日
- コメント(5)
☆アジング☆虎の巻
- ジャンル:style-攻略法
- (アジ)
さて、STREAMさんから、リクエストがありましたので、アジングのタックルやコツなどをご説明させていただきます(爆)
まずは、「アジは吸い込んで捕食している」ということは、近年アジングブームになってきていますので、ご存じだと思います。
その吸い込み当たりは、凄く繊細なアタリです。
メバルのような当たり…
まずは、「アジは吸い込んで捕食している」ということは、近年アジングブームになってきていますので、ご存じだと思います。
その吸い込み当たりは、凄く繊細なアタリです。
メバルのような当たり…
- 2011年1月31日
- コメント(14)
知っていましたか?アジ編
- ジャンル:日記/一般
- (アジ)
アジはスズキ目・スズキ亜目・アジ科に含まれる。
っていうのは、どうでもいいですね!(爆)
じょーやんさんのリクエストにお答えします!
少し釣りに関係することをお話しします。
まずは一般的に知られているマアジ。
ご存じな方は多いとは思いますが、マアジでも種類があります。
それは、回遊型(セグロ)と居つき型…
っていうのは、どうでもいいですね!(爆)
じょーやんさんのリクエストにお答えします!
少し釣りに関係することをお話しします。
まずは一般的に知られているマアジ。
ご存じな方は多いとは思いますが、マアジでも種類があります。
それは、回遊型(セグロ)と居つき型…
- 2011年1月30日
- コメント(7)
☆TICT☆アジフェス四国大会
TICTアジフェス四国大会に行ってまいりました。
10日、仕事を20時半に終え、自宅に帰り準備を済ませ22時ごろに出発。
高松西インターから2時間半程で八幡浜に到着。(0時過ぎ)
前回釣果があったところで肩慣らしをするも、釣れないので、会場のある付近まで良さそうなポイントを探し転々としました。
釣り人が誰も入…
10日、仕事を20時半に終え、自宅に帰り準備を済ませ22時ごろに出発。
高松西インターから2時間半程で八幡浜に到着。(0時過ぎ)
前回釣果があったところで肩慣らしをするも、釣れないので、会場のある付近まで良さそうなポイントを探し転々としました。
釣り人が誰も入…
- 2010年12月13日
- コメント(7)
最新のコメント