プロフィール

松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:274
- 昨日のアクセス:529
- 総アクセス数:2044385
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ 勝つために必要なもの。
私は1年を通して、アジングよりもメバリングの釣行回数が圧倒的に多く、そのゲーム性に魅了されている1人です。
あるあるですが、ポイントに行くと先行者がいて入れない。
先行者が移動した後に入ると釣れない。
さっきまで釣れてたのに釣れない。
雰囲気抜群なのに釣れない。
などなど、様々な釣れない状況・釣れなくなった状況が多くあります。
そんな中、試行錯誤してルアーチェンジやカラーローテなどやってはみるもののしっくりこないことが多くあります。
また、魚はいるはず!と思って投げていても反応しない状況も多くあります。
今まで、そういった状況で試行錯誤して釣れないのはやっぱり魚はいないのだと思い込んで移動を繰り返し、結局釣り時間だけを削ることになっていました。
この状況で釣るにはどうしたらいいのか?アングラーはそこを考えて導き出すことに楽しみもあり、試行錯誤していきます。
私は色々着目点を変えていくうちに、ロッドじゃないのか?と思うようになりました。
釣り辛い状況下では、タックルセレクトが非常に重要になってきますが、ラインセレクトも大切ですし、ロッドセレクトも重要です。
ルアーは同じものを使用しても、ロッドが違えばルアーに出るアクション(波動)ももちろん変わります。
近年、ロッドも高性能なものが多く出されていますが、メバルロッドも掛け重視~乗せ重視と様々です。
ロッド操作もアングラーが変わればアクションも変わりますが、ロッドの性能(アクション)が根本的に違うロッドなら反応を得れるのではないか?と思っています。
釣れない時に釣れないままで終わる?
釣れない時に釣れるようになりたい!
単純にそれだけの思いがあります。
価値ある1匹のために・・・。

あるあるですが、ポイントに行くと先行者がいて入れない。
先行者が移動した後に入ると釣れない。
さっきまで釣れてたのに釣れない。
雰囲気抜群なのに釣れない。
などなど、様々な釣れない状況・釣れなくなった状況が多くあります。
そんな中、試行錯誤してルアーチェンジやカラーローテなどやってはみるもののしっくりこないことが多くあります。
また、魚はいるはず!と思って投げていても反応しない状況も多くあります。
今まで、そういった状況で試行錯誤して釣れないのはやっぱり魚はいないのだと思い込んで移動を繰り返し、結局釣り時間だけを削ることになっていました。
この状況で釣るにはどうしたらいいのか?アングラーはそこを考えて導き出すことに楽しみもあり、試行錯誤していきます。
私は色々着目点を変えていくうちに、ロッドじゃないのか?と思うようになりました。
釣り辛い状況下では、タックルセレクトが非常に重要になってきますが、ラインセレクトも大切ですし、ロッドセレクトも重要です。
ルアーは同じものを使用しても、ロッドが違えばルアーに出るアクション(波動)ももちろん変わります。
近年、ロッドも高性能なものが多く出されていますが、メバルロッドも掛け重視~乗せ重視と様々です。
ロッド操作もアングラーが変わればアクションも変わりますが、ロッドの性能(アクション)が根本的に違うロッドなら反応を得れるのではないか?と思っています。
釣れない時に釣れないままで終わる?
釣れない時に釣れるようになりたい!
単純にそれだけの思いがあります。
価値ある1匹のために・・・。

- 2017年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月27日 | 村上晴彦氏は別次元 |
|---|
| 11月27日 | シーバスのきまぐれ…棚ぼたヒット? |
|---|
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 10 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
















最新のコメント