プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:268
- 総アクセス数:591110
QRコード
▼ 激戦区の渓流と湖
- ジャンル:釣行記
- (Trout)
いつでも激戦区に行けるように適当に弾をピックアップしてタイミングを見計らっていた…

こんな感じ♪

おもむろにワレットに詰め込む…
そして数日後、その日がやって来た!
ぽっかり時間が空いて、毎年リフレッシュの為に顔を出している
近場の激戦区に行き、とりあえず橋の上から様子を伺うと・・・

うわっ、こんなに激流だったOrz
やはり今年は雪が多かった事が原因で6月中旬でも雪代が収まっていなかった。
釣りが可能な場所も無いに等しいだろう・・・
でもこのまま帰宅するのはしゃくだから若い頃よく通ったリザーバーに行く事にした♪

6フィートのライトロッドでは些か頼りなく感じたが、ハイプレッシャーのこの湖には丁度いいのかも知れないw
ウグイが無数にライズリングを繰り返している・・・

バックウォーター付近までランガンして良さげなポイントを丁寧に探るも魚の反応は皆無だった。
数匹のウグイがミノーやスプーンで釣れたが、トラウトは何処へいった?
しかし明らかに鱒のシルエットが湖底スレスレにルアーをじっくり見に来た。
50cm位の魚は完全にスレているのが明白だった。

いろいろ移動しながらランガンしてチェックしていくが、、、

そんな時、風が吹き雨も降って魚の活性が上がるかもと淡い期待を持ったが、そんなにここは簡単ではない事をよく知っている。
この湖をあとにしてまた例の川を見て出来る場所がないのを再確認して
家路に着いた。

帰宅すると、玄関の脇に置いてある籠の中にヴィクセン鮎カラーが入っていた!?
直ぐに理解出来たw
アニータさんのルアーだ!!
タックル一式預かっていてビニール袋に入っていたから気が付かなかった・・・
っと言うことはそもそも釣行には持って行かなかったんだ★
アニさん ごめんなさい (_^_)

Ty-rexのパープル いい感じ♪
先ほど郵便局のレターパック500に詰めて送りました~ (汗;)
係りの女性2人に
『これは何ですか?』と聞かれ
『ルアーです』と答えると
『釣りの仕掛け?』
『釣り、されるんですか?』
って、質問攻めに会いました(笑)

珍しくゴードン ジンのソーダ割りからの投稿

こんな感じ♪

おもむろにワレットに詰め込む…
そして数日後、その日がやって来た!
ぽっかり時間が空いて、毎年リフレッシュの為に顔を出している
近場の激戦区に行き、とりあえず橋の上から様子を伺うと・・・

うわっ、こんなに激流だったOrz
やはり今年は雪が多かった事が原因で6月中旬でも雪代が収まっていなかった。
釣りが可能な場所も無いに等しいだろう・・・
でもこのまま帰宅するのはしゃくだから若い頃よく通ったリザーバーに行く事にした♪

6フィートのライトロッドでは些か頼りなく感じたが、ハイプレッシャーのこの湖には丁度いいのかも知れないw
ウグイが無数にライズリングを繰り返している・・・

バックウォーター付近までランガンして良さげなポイントを丁寧に探るも魚の反応は皆無だった。
数匹のウグイがミノーやスプーンで釣れたが、トラウトは何処へいった?
しかし明らかに鱒のシルエットが湖底スレスレにルアーをじっくり見に来た。
50cm位の魚は完全にスレているのが明白だった。

いろいろ移動しながらランガンしてチェックしていくが、、、

そんな時、風が吹き雨も降って魚の活性が上がるかもと淡い期待を持ったが、そんなにここは簡単ではない事をよく知っている。
この湖をあとにしてまた例の川を見て出来る場所がないのを再確認して
家路に着いた。

帰宅すると、玄関の脇に置いてある籠の中にヴィクセン鮎カラーが入っていた!?
直ぐに理解出来たw
アニータさんのルアーだ!!
タックル一式預かっていてビニール袋に入っていたから気が付かなかった・・・
っと言うことはそもそも釣行には持って行かなかったんだ★
アニさん ごめんなさい (_^_)

Ty-rexのパープル いい感じ♪
先ほど郵便局のレターパック500に詰めて送りました~ (汗;)
係りの女性2人に
『これは何ですか?』と聞かれ
『ルアーです』と答えると
『釣りの仕掛け?』
『釣り、されるんですか?』
って、質問攻めに会いました(笑)

珍しくゴードン ジンのソーダ割りからの投稿
- 2013年6月14日
- コメント(19)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント