プロフィール

桜井雅仁(saku)

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:75403

QRコード

2013mon_ba01.jpg
anime01.gif
anime03.gif

6/19北葛西の奇跡

  • ジャンル:日記/一般
最近更新出来てなかったんで
近況を簡単に


土曜
河川出撃


日曜
北葛西フィッシャーマンで
オヌマン&イズミンのトークライブ


月曜は父、最近ルアーを始めた友達と
管理釣り場の
リヴァスポット早戸で
ルアー&フライでトラウト




まず土曜ですが
授業公開で学校があったので
夕方からポイントへ
到着と同時に雨。(笑)


やる気www
買ったモルモのスイム確認して
その後釣る気なし(^o^)/



結果はホゲ


ただ
70cm?ぐらいの
多分アリゲーターガー目撃
ガーじゃなくても
間違いなく外来魚(*_*)
タマゾン恐ろしい(^o^;)



次の日日曜は
北葛西のフィッシャーマンにて
「オヌマン&イズミン炎のトークライブ」
サトモン君とよすぃみ君と
行って来ました!


オヌマン&イズミンは
LBDリール派なんで
それに関する話は
とても興味深かった(*^^*)


そしてやっぱり
泉さんの論理的な釣りには
尊敬しかない
あの人の本買って読んでますw



トークライブ前に
3000円以上買うと
3000円ごとに一枚抽選券もらえて
トークライブの最後に
抽選会やるんだけど



僕は次の日
管釣り行くから使えて5000円(^_^;)
もちろん抽選券1枚で挑む訳ですが


中にはいるんですね
わざわざこのタイミングで
ロッド買ったりする人が(^o^;)
ロッド1本なら
ああ頑張ったなあって
思うんですけど

おじいちゃんと来ていた
ぽっちゃり系で明らか
裕福そうな家庭の子の手を見ると
抽選券の束がwww
話聞いてるとなんと
ゼファーのロッド2本と
ダイワのLBDリール2つと
あとなんか買ったそう
一気にあれは
さすがにやばい
すごいなあ(笑)
俺は1枚で勝負だ(^-^;


ほとんどの人が
何かしら当たるけど
中には全くもらえない人もいる
抽選らしい



どんどん回りが当たっていくなか
僕達は誰も(^_^;)
ついに僕達の中で
最初に当たったのはサトモン君
リップスライドと
ワームの
サンニー・キューブの
プロトを当てる


よすぃみ君と自分が
何も当たらないまま
ついに残りはメイン景品の
EGグリップとロッドに


しかもオヌマン
グリップが5人、ロッドが10人だっけ
抽選で当てて
その中で
すくな勝ちからの
じゃんけんで決めるという
鬼畜さ(笑)


まずはグリップ、
ここでついによすぃみ君が当たる!


自分は当選せず
何も当たらないパターンだと思って
正直自分は諦めるw







そして




よすぃみ君は
すくな勝ちで負けてしまう(*_*)




ついにロッド










諦めかけていた時
ついにロッド3人目で
自分の番号95が当たる(*^^*)



最初はすくな勝ち




何を出したかは
覚えていないけど
最初のすくな勝ちは
奇跡的に引き分け
二回目のすくな勝ち...


自分はパーを出す


回りを見る
































































































































あれ誰もいない
奇跡の1人勝ち(笑)






オヌマンの言葉で
奇跡に気づく


あの時俺
嬉しくて何か言葉出たけど
覚えてない
当たったのは
エバーグリーンのシーバスロッド
ゼファーの岸ジギ用のベイトロッド
「マシンガンジャーク」
金額考えると普通に
原価46000円がタダ\(^^)/


運使い果たした
大学落ちそう(笑)


泉さんからCOCOAMANもらったり
他に 
小沼さんから
ルアータダで頂いたりした!





で月曜は
トラウトに。
行ったのはリヴァスポット早戸。
管理釣り場ですが
ポンドタイプの釣り場ではなく
早戸川という
自然の川を利用しているので
水もメチャクチャキレイです!
しかも山奥なんで
空気も最高!


ルアーとフライでやりましたが
シーバスはまってるから
シーバスルアーで釣りたいという
挑戦的な釣りもしました(笑)


さすがにサイズが大きいルアーや
ボリュームがあるルアーは
やめときました











結果はというと
普通に釣れました
シリテンバイブ53と
基本バチパターン用の
ハイドスイーパーは釣れました(^^)


シリテンバイブは
ただ巻きじゃなくて
アクションつけないと釣れなかったけど
ハイドスイーパーは
ほんとヤバかったです(笑)
アップ、ダウン
どこに投げても釣れました



管理釣り場って事で
簡単そうですけど
ルアーがマッチしないと
ほんと全く釣れませんからね(^_^;)
もちろん簡単な所もありますけどね!


もちろんちゃんと
トラウト用ミノーの
emishi50sでも
いいサイズのアメマス釣りました(笑)


フライでは
小型が入れ食い(笑)




川の対岸は切り立った山で
対岸には行けないんですけど
釣りしてたら山の上で
「ゴロゴロ」と「バチバチ」の
合わさったような音がして
なんだ雷かと思ったら
山の木の間から土煙が!
音が近づいてる(^_^;)





バッコーン!!!


目の前の川の中に落石です


音はんぱなかったです(笑)
普通に僕
ビビって後退りしましたからねw
危ないです


地震の影響で
岩盤が崩れたのが
こうやって余震や
時間が経ってから
落ちてくるみたいです(*_*)


こういう所にも
地震の影響ってあるんだなあって
実感しました


最後は
画像は載せれませんが
必殺の自作ジグスピナーで
60upのレインボーもキャッチし
満足の結果でした!



友達も自分なりにやって
ちゃんと釣れてたんで
良かった(*^^*)




最近行きたい日に
釣りに行けなかったり
受験の事とかで
ストレスたまってたんで
かなり癒されました(^^)/



やっぱり釣りは最高です!













コメントを見る