プロフィール

桜井雅仁(saku)

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:74494

QRコード

2013mon_ba01.jpg
anime01.gif
anime03.gif

外房へ

一昨日の夜にちゅーさんの車で
東京を出発し2回目の房総半島、外房エリアへ
メンバーはちゅーさん、だいきんまん、大学の先輩、僕の4人。
深夜12時ごろに外房の漁港に到着しライトゲーム




周りはかなりポツポツですが
アジが釣れてましたが僕はさっぱり。
ライトゲームはシーバス以上にセンスないみたいです(笑)

僕とだいきんまんは朝マズメに備えサーフへ
もちろん初のポイントでサーフの釣りも2回目




到着して海を見ると少し波が高い。。。
サーフには慣れてないし暗いうちは怖いので
竿振らずに適当に歩きながら夜明けを待つ
少し明るくなりだしたかなというタイミングで実釣開始
結構荒れている印象があったので
ロウディー130で様子を見ます




移動しながら投げていると波打ち際でコツンとヒット
正体はコイツ










ウシノシタ(舌平目)とかいうヒラメの仲間?でした
外見が気持ち悪かったので速攻リリースしましたが
どうやら美味しいらしいですねこれ
サイズも小さいしやっぱり本命が欲しい所。



あたりも明るくなってきたので
色々と目に見える情報が増えてきて
波打ち際に山ができてるとこを発見し
フルキャストした少し沖目で1投目にヒット










ボウズよりはいいけどここまで来てマル
しかも小さい...笑
状況としては
鳥が大量にいて
時々ダイブしたりしてたんですが
ナブラ等は全く起きず
他のアングラーもダメなようで
残念ながら他にバイトは無く初ヒラメはお預け。
またチャレンジします!




悔しかったのが
夕マズメにちょこっと入ったサーフで
ドラグを猛烈なスピードで出されてのバラシっていうのがありました










トゥルーラウンドにSP-MH#3を装備してたんですが...
多分青物で尚且つ掛かりが悪かったんでしょう。
フロントは1本伸びてリアは1本伸びて1本折れてました
夕方暗くなってから少し漁港でライトタックル振ってたら
クロソイの仲間?のようなやつが釣れました。









貧果でしたがこれから少しずつでも
房総での釣り(サーフ、漁港、ライトゲーム等)にも慣れて
上手くなれたならと思います






Tackle


Lod:more than BRANZINO109ML
Reel:CERTATE Hi GEAR CUSTOM 3012H
Line:R18完全シーバス1号
Leader:VARIVAS VEP25lb
Snap:EG SNAP#2
Hit Lure:Rowdy130F,Backash110S,True-round115F

コメントを見る

桜井雅仁(saku)さんのあわせて読みたい関連釣りログ