プロフィール
中山 聡
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:349703
QRコード
▼ また、助けてもらいました!ジョイクロに・・・
- ジャンル:釣行記
ジョイクロフィッシュ!!
昨夜もまた、
DAIWA × GAN CRAFT コラボモデル鮎邪 ジョインテッドクロー 178F
昨夜は明暗でライズがあって、シーバスが下から突いてる様でした。
しかし、色んなルアー、ワーミング、マイクロルアーにローテーションしてもショートバイト。乗ってくれません。
よく観察して見ると、セイゴが5cmも無い様なイナッコを追っかけている様です。多分ショートバイトはこのセイゴ。
数十回に一回良いサイズがライズ。
しかし、そのサイズは全く口を使ってくれず。
同じ様なポイントをランガンし、ポイントを休めながら入るも何所も同じ感じ。
普通の攻め方では駄目だと思い、投げたのがD×Gのジョインテッドクロー 178F
明暗の暗い側に投げ、ロッドを立ててトップ的にサーフェース的に明るい側に流し、トゥイッチ&ステイ。
ステイ後のトゥイッチにバイト。明らかに先ほどのライズと違う出かた。
やはり、他のスイッチ入れるんですね。D×Gジョイクロはやっぱり凄い!!
掛けた後もモアザン73HB&タトゥーラHDはビックベイトにバッチリ!!
モアザン73HBはシーバスに合わせたソフトティップ、エラ洗いや口切れに対応してくれ安心してファイトできます。
タトゥーラHDのUTDドラグで突然の突っ込みに対応、デジギアでハイパワーの巻き取り。このセットならランカーを掛けても安心してやり取りできます。
今回、SWセンサー2.5号&モアザンリーダー30ibとヘビーなラインを使用していますが、
ドラグは合わせに必要な力だけに設定し、突然の突っ込みに対応し、やり取り時はクラッチを切り対応する。パワーラインだからと言って、ドラグをガチガチにしていると強引なファイトはできますが、出したい時に抵抗がかかってクラッチが切れなくなってしまいます。
シーバスはBバスとは違い口切れもお越し易く、サイズも大きく引きも強いのでこの様なセッティングが重要になります。
ビッグベイトはタックルやセッティングが大事になります。良ければ参考にして下さい。
- 2014年10月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント