プロフィール

佐川洋介

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:364
  • 総アクセス数:1155801

QRコード

適材適所

  • ジャンル:日記/一般
土曜日の敗戦後、疲れ果てて帰宅すると

師匠である堀江氏より電話が。

堀江「明日急にキャンセル入っちゃってよー!

   午後から荒れるみたいだから、朝だけ行くか?」

と。

たまにはボートでウハウハさせてもらおうと、日曜日は

朝からボートで出撃♪




まずは近場の岸沿いをミノーで流してゆく。


エバーグリーン スレッジ7 ショーギンアユ にて

沈んだテトラに当ててヒラうったミノーにドン♪

テトラにうまくコンタクトしなければ

ロッドでアクションいれればドン♪

ドーン♪ ドーン♪ ドーン♪

写真くらいのサイズが連発!

堀江さんもミノーで快調に釣ってます!

このあとイナダを探してウロウロ。

鳥がすぐに散ってしまうほどの

小さなナブラしか起きず、またシーバスを狙おうと

沖のストラクチャーまで走りますが

こちらは先行艇がおり、アウチ!


またシャローに戻って


エバーグリーン アイアンマービー ピンクバックホロ

今度は沖に向けて投げて、ブレイクラインからドン!

船をたてるまえに、チョイチョイ魚探を見てましたが

そんなに固まってる雰囲気でもなく

広範囲に撃って拾う感じです。

こういう場合はボートでも飛距離が稼げる

鉄板は有利ですね。


さて、今度は壁撃ち。

さっきのテトラ絡みのポイントは

圧倒的にミノーかペンシルが良かったんですが。。。


コアマン パワーヘッド9g+ アルカリ 佐川シークレット

風、潮の当たり方が違うだけで(エリアはほぼ同じ)

今度はワームが激爆!

ワームはほとんど投げない師匠は

堀江「オレに釣れる魚居ねえからやーめた!」

とサオを置いてしまいました!(極稀に弟子が勝つ♪)

先程のミノーポイントではワームには殆ど反応しなかった

のに、ちょっとの違いが大違いなんですね!

「ワームは最強か?」という問いに自分は

「最強ではない」と答えます。

確かに有効な場面はあります。

スレたシーバスに強いのも間違いありませんが、

そのシーバスがどういう要素で捕食をするか?

それはそのポイントの状況次第でまったく変わるからです。

いろんなシチュエーションを体感でき、

なおかつキャプテンがシーバスの居る場所へ

案内してくれるチャーターボートの釣り。

・爆釣で癒されたい

・いろんなパターンに挑戦したい

・短時間でレベルアップしたい

そんな方にオススメです!!!


僕も癒されました♪



ガイドは「シーバスガイド プレアデス」
http://homepage2.nifty.com/pleiades-v/

ぜひアクセスしてみてください!(大物写真コーナーに僕も居ます♪)



コメントを見る