2013.4.23 Result

  • ジャンル:釣行記
4.23(Tue)

大潮初日 北風微風
1:30~4:30

平日で、しかも週始まったばっかにも関わらず、我慢できずに行っちゃいました・・・

到着は満潮の1.5h前。
前回、前々回ののようにヤルキバから始めるも反応がない。
それでも諦めず通すコース、レンジを変えながらやっていると手前でポシュッと小さめのライズ。
エリ10にチェンジし、ライズがあった場所のちょい奥に投げて引いてくると一発で豆サイズ。

fk7ct47yugbv7y5fxyc3_480_480-6ff58731.jpg

その後乗らないバイトが連発し移動。

本命ポイント。
まだ満潮までに1hぐらいありますが、先ほどの魚のコンディションからそのままエリ10で探っていく。
出ない。
カームをピック。
出ない。。
アルデンテ?
出ない。。。
もう一回エリ10!
でたー!
ちっさw

t5yxne9mdnvabd3s9ezu_480_480-407745b0.jpg

その後は誤爆が何回かあったのみで、満潮を過ぎても結局時合いは訪れませんでした。

あれ?w
これ完全に"外した"ってやつですよねw

即さっきの場所に舞い戻る。
1投目、誤爆。
2投目、HIT!
やっとまともなサイズ。
十分に弱らせてランディング成功!

4k2k8vvrr5mphxr4r3vu_480_480-d56adfdc.jpg
40ぐらい

ここから連発。

8mwd4rxj874bxg39r7wu_480_480-8595fff5.jpg
42cm

irzod4j3zawyztkzrpbd_480_480-7dd3ada7.jpg
45cm

ここで薄っすら明るくなってきて出なくなり、
ルアーチェンジするも反応が得られず納竿としました。

いやー完全に外しました。

今回釣果の差が出たのは恐らく潮の澄み具合。
出なかった方は潮通しも割りとよく、透明度が2m近くあったのに対して、
出た方は潮通しは悪くその半分ぐらい。
足元でも出る為ライトで水のチェックをしなかったのがいけなかった。
前回は雨で濁っていたのでどちらでもいい反応が得られたのだと思います。
また一つ勉強になりました。




2013年総釣果:34匹


Rod:G-CRAFT SEVEN-SENSE MJLS-882 PE
Reel:SHIMANO BIOMASTER C3000
Line:RAPALA RAPINOVA-X 0.6号
Leader:YAMATOYO FLUORO SHOCK LEADER 12lb

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

『キャッチバー改を改?』
8 時間前
hikaruさん

記憶に残る1本
3 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
3 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
8 日前
はしおさん

一覧へ