プロフィール
るか
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣れないシーバス
- ロックフィッシュ
- ベイトフィネス
- ベイト
- 買い物
- チヌ
- 淡水魚
- 延べ竿
- エサ釣り
- 料理
- 他魚種
- 遠征
- 地元
- 道具いじり
- 燃えよドラゴンズ
- 自作あれこれ
- その他雑記
- シーバス
- めばりんぐ
- ラテオ89MLB・Q
- テンリュウ SHESTA70BB LIMITED
- エギング
- タトゥーラHL
- SBFC782LT-KR
- あじんぐ
- ジリオンTW
- ベンダバール8.9M
- カルコン201 HG
- グレート鱒レンジャー改 ダークナイトCT50
- REVO LT
- キジハタ
- 15アルデバラン51
- プラッギング
- 渓流ベイト
- マス
- イワナ
- リプラウト7.8ML
- 16スコーピオン70HG
- SBFC762SULT-PG-KR
- Beams inte7.9UL
- 16アルデバランBFX
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:401330
QRコード
▼ ベイトでタイリク!
今日も逝ってきますた。
昨日まで見事にホゲ散らかしてたワタクシです^ ^
ちょいと気になる事があって、上げ5分くらいから河川に出撃!
タックルはラテオベイト89MLB・QにタトゥーラHL
いつもの場所より少し下流のポイントへ。
今日のメインウェポンはバイブです!
DUELのフィンテールバイブ55を中心に
相性の良いヘビーワン70や相性のよろしくないフラペン85Sなどを織り交ぜながら…
空振り!!
バイトかなぁ…?ってのが一回あったっきり。
上げきった河川に用は無い!!
下げは港湾に行くつもりだったので準備をしているとkazuさん降臨!!
ちょろっとお話して旅立つ私。
kazuさん釣れたかなぁ…??
車の中でVAMPSの曲を聞きながらあれこれプランを組み立てます。
以前1回行って、イナッコがよーけおるなぁと思ってた漁港。
街灯も結構あるし、フラペンを先発させて様子を見よう。
水面直下が良ければソーランシンキングペンシルで、も少し下のレンジならヘビーワン70かなぁ、なんて感じでやってみます!
ポイントに到着してフラペンで様子を見ながらランガン。
ゴンとバイトがあるも乗らず…
んー、よー分からん。
1番明るい街灯の下には先行者が。
移動しながら打っていくと先行者の方が車のって何処かに行ったので街灯下へ。
ここから長い戦いの始まり…
まずフラペン投げるも反応無し。
ソーランシンキングペンシルにするも反応無し。
ヘビーワン70にするも…
ベイトはアジ?イワシ?イナッコ?
ベイト観察してると…
あ、シーバスおるし!
豆アジっぽい魚が泳いでるかと思えば
イワシがやってくる。
でもシーバスがアタックするのはボケーっとしてるイナッコ。
でもシンペン類には無反応。
なんじゃこりゃ…
一つ下のレンジで回遊魚食ってるやつもおるか?
Blooowin!140sのカタクチイワシ
これにチェイス!!
ナチュラルカラーが良いのか!?
明るいし、魚を見て食ってるのか?
確かに今まで投げたやつはナチュラルカラーじゃない。
イナッコっぽく…
Blooowin!140sのウエイトボールを戻さずに水面引き波。
これにバコン!と出るも乗らず´д` ;
ああああああ!!!!
しばらくこれを試すもその後は無反応。
ならばとグリグリ巻くと2バイトあるもこれも乗らず…
ああああああ!!!!
エアオグルを投げ入れるとチェイス!
が、決定打にはならず。
また足元にシーバスが。
ボケーっとしてるイナッコに近づく…
イナッコ気づいて逃げまどう!
シーバス狂ったように追っかける!!
んー、グリグリブリブリだな。
も一度Blooowin!140S カタクチイワシ
グリグリ巻きますとチェイス!
が、口を使わない。
シルエットを落としてグリグリブリブリ巻けるナチュラルカラーのルアーはもうこれしか無い…
DUEL フィンテールバイブ55 イワシカラー
一投目 無反応
二投目 無反応
三投目 あれ?気づいたら竿曲がってる?
あれ?
親指スプール抑えてるし、どーやらフッキングしたらしい…
ボケーっと巻いとったら意識が追いつく前に身体が反応してたっぽいσ(^_^;)
何はともあれファイト開始!
ドバババー!とエラ洗い!!
うーん、セイゴ!
ゆるゆるドラグだったのでサイズ確認して少し締める。
50センチくらいかな?
それでもよーく曲がるラテオ89MLB・Q
足元に寄せたところで最後の抵抗!
ぐぐぐぐっと下に突っ込む!
よく引いて楽しいー♪
抜こうかと思ったけどテールフックだけ口に掛かってるのでタモ入れ。
2秒掛からず超スムーズに収まりました!
今日はなんかキテます!!

わーい!!!
久々キャッチー^ ^
んんん?

側線下と第二背鰭に黒点…
タイリクじゃーん!!
ここにも進出してるのね´д` ;
このサイズなら2歳魚かな。
成長早いからねーσ(^_^;)
宇和島はタイリクスズキが自然下で観察されてから20年で日本のスズキが姿を消しました。
タイリクスズキ釣るとレアだから喜ぶ人多いけど、
こいつ外来魚だし、実際にスズキが駆逐された例もあるからねえ…
今のところハイブリッドは確認されてません。
産卵期がズレてるから交雑はしないとされてます。
有明海のスズキは特別。
昔、大規模な交雑が起こった時の子孫なんだとさ。
見た目ではわかんないのよ。
スズキだって個体差かなりあるし。
遺伝子見てみないとワカラン!!
黒点の無いタイリクも居るし、
黒点のあるスズキも居る。
第二背鰭と側線よりも下に黒点があればほぼタイリクスズキで間違い無いです。
成長早いし大型になるからスズキとの競争に勝つのよ。
生態系を脅かす危険を孕んだ魚なんだよね。
とはいえ魚に罪はないし、バスみたいに特定外来生物に指定されてる訳でもないのでリリース。
実際、釣れて嬉しかったしね。
久しぶりのシーバスだったからセイゴサイズだけど嬉しくて足震えちゃった(;^_^A
これで満足したのでさぁ帰りますかと竿を仕舞うとボシュ!バシュ!!
おーい、今さら活性あがんなT^T
後ろ髪引かれながら帰宅。
さーて、これで心置きなくアコウ狙えます^ ^
彼女にシーバス釣らせるのもなんとかなるか??
と言っても9月からまた調査が始まるので果たして釣りにいく時間が有るのか…??
シェスタちゃん出番ですよー!!
iPhoneからの投稿
- 2014年8月29日
- コメント(9)
コメントを見る
るかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント