プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:240232

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

ポーツマスでシーバス釣り

イギリスからこんばんわ、おはようございますショータです。
やっぱりfimoはソルトということで、今日はロンドンから電車で一路ポーツマスに釣りに出掛けました。オランダではすっかりMr.SIN-ZOというあだ名の広まりつつあるデリシャス高田氏(以下D氏)とデイトリップです。
今回帰国する前にS氏から、海でシンゾーベイトやロッドをどうしても試したいという希望があったのです。



6x99rbb2nmkc5n3oij5r_920_690-3a254c23.jpg


rn5hnee9oeein3j2mfkf_920_690-24949051.jpg



ロンドンからポーツマスハーバーの駅で下車すると、そのまま今度はフェリー乗り場に着くので、今度はそこかはフェリーでワイト島へ。どこかコーンウォールの様な、懐かしい海沿いのリゾート島で、まさにブリティッシュサマーでした。ロンドンから2時間足らずでこんなに美しい場所に来れるんです。


3aby58kggdurkw2bdii2_920_690-c76e8385.jpg


最初に行ってみた突端は全く反応がなく、とにかく日差しも強いため休憩を兼ねてランチ。海の街というだけあって、シーフードは新鮮。D氏はホールでシーバスを注文、美味でした、、、。


vfmmtn56if6huna7cmr6_920_609-af7b6bac.jpg


vwizb9k6goa43cin8a2i_920_690-4c0f3ded.jpg


そして気を取り直して釣り再開。フェリーの時間まで2時間もないぞ??今度は少し水深のありそうな、岩を積んだ堤防を発見し、そこから急いで始めてみることにしました。

何を投げようかな?なんて考えながら振り返ると、既にロッドをしならせている高田さん。一投目だったみたいです、どうなってんねんシンゾーベイト。無事にD氏に初のヨーロピアンシーバスが釣れて良かった!


ja7se6a49z2rgcddtac8_920_690-8ca9292a.jpg


とりあえず二人とも同時に思ったことは、さっき食べた奴とまんま同じサイズだなと、、、。
地の物しか使いませんっていうのも説得力ありますね(笑)その後僕は現地ではあまり使われないバイブレーションを投入して二本追加し、わざわざここまで来た甲斐がありました。


ni63wkrb6dde2sf7o34n_690_920-9f781a78.jpg


やはり釣り方を知らなかったり切り口が違うだけで、魚は居ないよ?なんていう場所でもこうして釣れる。これだからやめられないんですよね、海外釣り。


g2mmt4238ut3zuwz7hvj_690_920-528ec456.jpg


日本のシーバスの金属的なアタリとはまた違う、ちょっとバスやパーチの様な食い方や、ルアーを見切る目の良さ。そして大きさに似つかわしくないファイト。ヨーロッパの人間がシーバス(現地ではバスと言うだけでシーバス)に魅せられるのもわかりますね。

いやー、まだまだ開拓の余地あり。






コメントを見る