プロフィール
route42
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:115401
QRコード
▼ 初釣り@伊豆半島ロックショア
今日の夜は西風爆風だから伊豆半島でトウゴロウ着きのヒラスズキナイトゲームだ!
とか思っていたは1月5日の昼頃。
21時頃、仕事を終えて家に着く。
喉が渇いたので冷蔵庫を開けると鎮座する悪魔がこちらを見ている気がした。
一度扉を閉める。
数分間の葛藤があった後、、、。
こうなった。

「やっぱり初釣りはゆっくり寝てデイゲームの磯ヒラスズキがいいよねー。」と自分に言い聞かせ、8時間の睡眠後車を伊豆半島へ走らせた。
1月6日の日記。
到着は午前9時、朝マズメは完全に終わっている。
伊東から数ヶ所車を停め、海を見ながら海岸線を南下する。
河津川河口でスイッチの入りきらない鳥山を発見!
とりあえずサーフに降り立ち色々試す。
ノーバイト。
もう少し南下してお気に入りの岬に入る。

下田以南~西伊豆の磯は泳いで渡る事も少ないのでこのスタイルがやりやすい。
レインスーツ上下にパズデザインのゲーター(ZAC-931 pd WET GATOR)とフェルトスパイクのシューズ。
ウェーダーじゃ落水時助からないし、レインスーツじゃ草木に引っ掛かって藪こぎしにくく磯に膝を着けれない。
夏はレインスーツを海パンにするだけ。
オススメです。
っで、釣りの方は岬の先端に立って数投すると予報とは違う南風爆風で立つのがやっと。
波も急に高くなり立ち位置確保が困難になったため大人の判断。

他のポイントを見て廻るも釣りは不可能と判断し下田の銭湯へ

番台からオバチャンに身体を見られるの以外は350円で安くて風情が有って良い。
13時からのんびり帰宅しました。
そんな初釣り。
久々の磯、久々の波しぶき、久々の銭湯、気持ちよかったー!
Android携帯からの投稿
とか思っていたは1月5日の昼頃。
21時頃、仕事を終えて家に着く。
喉が渇いたので冷蔵庫を開けると鎮座する悪魔がこちらを見ている気がした。
一度扉を閉める。
数分間の葛藤があった後、、、。
こうなった。

「やっぱり初釣りはゆっくり寝てデイゲームの磯ヒラスズキがいいよねー。」と自分に言い聞かせ、8時間の睡眠後車を伊豆半島へ走らせた。
1月6日の日記。
到着は午前9時、朝マズメは完全に終わっている。
伊東から数ヶ所車を停め、海を見ながら海岸線を南下する。
河津川河口でスイッチの入りきらない鳥山を発見!
とりあえずサーフに降り立ち色々試す。
ノーバイト。
もう少し南下してお気に入りの岬に入る。

下田以南~西伊豆の磯は泳いで渡る事も少ないのでこのスタイルがやりやすい。
レインスーツ上下にパズデザインのゲーター(ZAC-931 pd WET GATOR)とフェルトスパイクのシューズ。
ウェーダーじゃ落水時助からないし、レインスーツじゃ草木に引っ掛かって藪こぎしにくく磯に膝を着けれない。
夏はレインスーツを海パンにするだけ。
オススメです。
っで、釣りの方は岬の先端に立って数投すると予報とは違う南風爆風で立つのがやっと。
波も急に高くなり立ち位置確保が困難になったため大人の判断。

他のポイントを見て廻るも釣りは不可能と判断し下田の銭湯へ

番台からオバチャンに身体を見られるの以外は350円で安くて風情が有って良い。
13時からのんびり帰宅しました。
そんな初釣り。
久々の磯、久々の波しぶき、久々の銭湯、気持ちよかったー!
Android携帯からの投稿
- 2015年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
route42さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント