プロフィール
浪人鯵
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:83687
QRコード
▼ 開幕戦ろぐ( ☻ ω ☻ )♪その2
- ジャンル:釣行記
開幕戦ろぐ( ☻ ☻ )♪その2
もうログ分けてケロと言われる前に分割っ!
見るひとに優しいログにしないとね(笑)( ☻ ☻ )♪
★春の市バス祭り編!
春なんで、あっちゃこっちゃカタクチやら~キビナやら~
魚も釣人も大変大変♪
時化具合やら、風向きやら、毎年の傾向でベイトの動きを予測
タイミング見たり・・・
探しまくったり・・
どんぴしゃ合えば♪
そこは、魚のパラダイス♪( ☻ ☻ )♪
巻いてズドン!
流してズドン!
止めてズドン!
表層だろうがズドン!
中層だろうがズドン!
ボトムだろうがズドン!

がっつり楽しめます♪
磯マルは良く引くので、数匹で腕はパンパン!
型の良いランカークラスも多く・・・
ひゃっほう~♪
相方ランカーGET♪
相方「めっちゃ引いたぜ~!またシールだなこりゃケケケ」
ベイトの動きを予測すれば、次はここ・・
来週はここくらい・・・

と、楽しめますヨ♪
もちろん、美味しそうなベイトを狙ってるのは、シーバスだけでなく
中層以下のレンジを意識し・・・
ゆっくり、ゆっくり上昇気味に巻いては・・・
テンションフォール・・・
ガツガツガッツ~ン!
必殺!沖一直線走り~~~!
でガンガン叩く
赤い魔人(笑)
最初の強い引きだけは、勝負せずにやりたいように放置~
後は竿を立てて、右に左に頭をコントロール♪
そのうちおりこうさんになります。
釣れます♪
やっぱり釣れます♪
翌日も釣れます♪
あちこちで釣れます♪
今年は、釣れすぎて家庭内捕獲禁止令寸前・・・
殆どが、友人や相方の母君に奉仕されます(笑)


もちろん、美味しいヨ( ☻ ω ☻ )♪
あっ、ヤズも(笑)



まだ良質の脂がのってて美味しいかった♪
虫さんも、な~し♪
ほんで、とある日・・・
マルと遊ぼう~♪
と、朝マズメ・・・
ミノー一発!さっそくかかって、バラシ(笑)
しばらく沈黙・・・
一服し、時計を見たのが午前6時・・
ちょうど良い地合かな・・
ボトムから追わせて、手前で喰わせる作戦に変更!
スピナベ爆撃っ1投目!
ボトムをとって・・・
竿から伝わる、ブ~ンというスピナベの振動♪
こいこい♪
ふっ・・!?
一瞬、テンションが抜けた感覚・・
ゴスッ!
よっしゃ喰った!
が・・・
必殺怒涛の鬼走りっ!
締め気味のドラグが・・・
高音で・・・ギィ~~~~ン!!
さらに、キィ~~~~ン!
ドラグ壊れるぞ・・・
お・・おいおい!
止まらん!
一瞬、大型の真鯛かと思ったが・・
この凄まじい走りは、青物確定
・・・このリール何m巻いたっけ
150?いや200mに下巻だったかな・・・と考える
止まらない・・・
ヤズのスレかぁ!?
ヤズなら時間さえかければ、このラインでも捕れる・・・
ぐはっ!!
シーバス用に、リーダー3号まで落としたんだった
まあ・・ヤズなら、10㎏までならなんとかなるやろ(笑)
しかし全然止まらない・・・
もう半分以上は出されたな・・
その瞬間・・
ゴフッ・・ゴフッと口に違和感を感じた青物がする、特有の動作の感覚がラインから伝わる
こいつ・・口にかかってんのか!
<span style="color: rgb(0, 0, 205);">なら、こいつでかいぞ!
一瞬走りが緩んだのでラインを少しでも回収しようと思うが・・・
すぐさま意味わからんくらいの鬼走り・・・
まったく弱らない・・・
しかも下へ下へガンガンラインを持って行く・・・
太いトルクかつ・・走りこそ落ち着いたもの、メキメキ持っていく・・
こいつ・・・
まさか・・・
ヤズじゃなく魔王の方か!!
もうラインの下巻がちらちら見えはじめてる・・
ドラグは、もう少し締めれば3号は切れる・・
いや、0.8とのFG結束だからそこからか・・
くそっ!好きなようにしてくださいな!だな
お手上げだぜ・・こりゃ
せめてラインだけは返してと考えていた
ふっ・・・
止まった
いや、向きが変わった
大きく右に旋回しはじめた・・・
ラインを回収出来るチャンス!
と思ったのも束の間・・・
旋回するよう右側に猛ダッシュ!
まじかよ!!
出されたラインが、真横に水をガンガン切っていく振動が・・・
悲しいかなシーバスロッドから伝わる
こちらはそれどころではない、緩んだラインを回収するのが追い付かない
シャシャカ怒涛の鬼巻である
ハァハァ・・きっつ~こいつ!
どんどん右側にかつ沖へ走る・・・
しかしそれでも半分以上のラインが回収できた
もう少し右に走られたら瀬がある・・
ラインが触れただけで終わりだろう
これ以上は厳しい
確実に弱りはじめてはいるが、主導権はまだこちらにはない
図太いトルクで、立ち位置より右に入ってしまった
ゴフッ!ゴフッ!
最大のチャンス到来っ!
過去の経験から、ゴフッの最中は姿勢が崩れ、向きを変える最大のチャンス
3号が切れない微妙なハンドドラグで強めに引く!
変わらない・・・
ああ、くそっ!もどかしいグローブを脱ぎ捨て
直接抑えて・・
微妙に調整・・
切れるか・・
博打の賭けだ!緊張の一瞬・・
ぐっ・・ぐぐっ・・・
もう一回だけ・・
もう一回、口をあけろ・・・・
ゴフッ!ゴフッ!
変わった!!
左に走り始めた・・・
釣るという感覚ではない、闘うという感覚でもない
表現出来ない・・
この足が震える感覚・・たまらない
最高の時間
ここで、少しは寄せる事が出来るはずと思ったが・・・
先程と変わらぬ、怒涛の突っ込み・・・
またラインが半分以上出されてしまう
ああまた繰り返し・・・
そう簡単には、いかねぇな
なんという体力・・・
しかし、時折伝わる口パクのゴフッは、明らかに弱っている証拠。
スピナベについているのは、極小さなフック
疲労も相当だろう・・
外れは仕方ないにしても、折れは避けたい
強引な向き変えは、あと数回が限度
左に向かった後・・
自ら、こちら側に走りはじめた・・・
間違いない・・かなり弱ってきた
またまた、緩んだラインを鬼巻きで回収
ハァハァ・・たまらんな・・
魚は、私の立ち位置から左右30度の位置を、右に左に行くようになってきた。
・・・勝算が見えた
しかしここはテトラ帯
数m沖までのテトラの角度・こぼれ瀬もある
今寄せたら、陸を見た魚は間違いなく下へ突っ込む・・・
幾度となく、そうやってやられてきた・・
魚は最後の最後まで、力を蓄えている
ここは釣手が冷静にならなければならない・・
ストリンガーに繋がれた青物は長生き出来ない
青物は、定位置での遊泳だけでは酸素を十分供給出来ない
ハンドドラグで、無理をせず微妙な加減で巻かない・・・
そして引かない・・・
魚は沖へ懸命に泳ぐ・・
しかし、ラインはほんの少しづつしか出ていない・・・
出さない・・
「沖殺し」私が使う、死の宣告
時間と共に、魚の体力はどんどん削れていく
私は魚のサイズを想定し、10分3セットを決めた
大物に焦る釣手は、時間の感覚が短くなる
きっちり時計で計る
最初のセット終了後に、強めに寄せにかかる
すると、まだドラグを出せるほどの突っ込み・・・
まだまだだな・・
少し巻いて、また繰り返し・・・
2セット終了後に、また様子を見る・・・
先程ではないが、まだ走る・・・
くぅ~まだか・・こちもきついぜ・・・
正直、2セットで大丈夫かとおもったが、まだ走るとは・・・
いったいどんな奴だ・・・
主導権がこちらにくると、はやく魚が見たい、大きさが知りたいと思うのは、仕方がない
セット中は、いくぶん余裕がある・・
写真をとったり・・・
動画をとったが、まがってるだけの竿をとっても何もおもしろくなかった
冷静に3セット目突入
どうだ・・・
抵抗しない・・
向きを変える・・・
ここでふっと軽く向くようでは駄目だ
ずっしりかつ、重い感覚でこちらを向いた・・・
いっきに寄せにかかる!
抵抗は、まったくなしだ!
竿を立てると不意に潜られるの可能性があるので、可能な限り寝かせて寄せる!
10m程先で浮いた!
・・・
でかい!!
近寄ってくる程にでかい!!
足の震えが戻ってきた・・・
頼む・・暴れるなよ・・・
自分の経験を信じて寄せにかかる
魚はまったく暴れず・・・
用意していた真鯛用のギャフで捕獲
間違いなく、ハンドランディングでもよかった
は・・はははは!
何がおかしいのかわからないが、笑いがでる
魚は、陸にあがっても一切暴れる事はなかった
いや暴れる力がないのだろう・・
そして
よっしゃ~~~~!!!!!
独り海で叫ぶ
ああでかい・・・
あんた、最高やったよと魚に声をかけた

写真には写りづらいが、3号のリーダーが伸びすぎてちぢれている。
ハンドドラグも限界ギリギリだったようだ。
ランディングの際、何故か尻尾をカニが挟んで上がってきた。
他人のブレイクラインを拾い、そのラインがカニに絡んでいたみたい。
そのブレイクラインで切れなかった事は幸運間違いない。
疲れた肩と腕にはあまりに重い・・・
なんという厚いボディ
スピナベのフックは、はずす際、簡単に折れてしまった・・・
これも限界だったようだ


気付けば、時間は7時過ぎ
ファイトタイム約55分
根のない防波堤なら、沖殺しの時間はいらなかっただろう
海中の情報が、ビンビンに伝わるシーバスロッドだからこそ捕れたと改めて感じた
「諦めなければ、勝てる事もある」
魔王(ヒラマサ):100.05cm
重量:9.1Kg
ロッド:アピア ナイトホーククワトロ
ライン:PE0.8 リーダー3号
ルアー:コアマン

旨し!!
もうログ分けてケロと言われる前に分割っ!
見るひとに優しいログにしないとね(笑)( ☻ ☻ )♪
★春の市バス祭り編!
春なんで、あっちゃこっちゃカタクチやら~キビナやら~
魚も釣人も大変大変♪
時化具合やら、風向きやら、毎年の傾向でベイトの動きを予測
タイミング見たり・・・
探しまくったり・・
どんぴしゃ合えば♪
そこは、魚のパラダイス♪( ☻ ☻ )♪
巻いてズドン!

流してズドン!

止めてズドン!

表層だろうがズドン!

中層だろうがズドン!

ボトムだろうがズドン!


がっつり楽しめます♪
磯マルは良く引くので、数匹で腕はパンパン!
型の良いランカークラスも多く・・・

ひゃっほう~♪
相方ランカーGET♪

相方「めっちゃ引いたぜ~!またシールだなこりゃケケケ」
ベイトの動きを予測すれば、次はここ・・
来週はここくらい・・・

と、楽しめますヨ♪
もちろん、美味しそうなベイトを狙ってるのは、シーバスだけでなく
中層以下のレンジを意識し・・・
ゆっくり、ゆっくり上昇気味に巻いては・・・
テンションフォール・・・
ガツガツガッツ~ン!
必殺!沖一直線走り~~~!
でガンガン叩く
赤い魔人(笑)
最初の強い引きだけは、勝負せずにやりたいように放置~
後は竿を立てて、右に左に頭をコントロール♪
そのうちおりこうさんになります。

釣れます♪

やっぱり釣れます♪

翌日も釣れます♪

あちこちで釣れます♪
今年は、釣れすぎて家庭内捕獲禁止令寸前・・・
殆どが、友人や相方の母君に奉仕されます(笑)



もちろん、美味しいヨ( ☻ ω ☻ )♪
あっ、ヤズも(笑)



まだ良質の脂がのってて美味しいかった♪
虫さんも、な~し♪
ほんで、とある日・・・
マルと遊ぼう~♪
と、朝マズメ・・・
ミノー一発!さっそくかかって、バラシ(笑)
しばらく沈黙・・・
一服し、時計を見たのが午前6時・・
ちょうど良い地合かな・・
ボトムから追わせて、手前で喰わせる作戦に変更!
スピナベ爆撃っ1投目!
ボトムをとって・・・
竿から伝わる、ブ~ンというスピナベの振動♪
こいこい♪
ふっ・・!?
一瞬、テンションが抜けた感覚・・
ゴスッ!
よっしゃ喰った!
が・・・
必殺怒涛の鬼走りっ!
締め気味のドラグが・・・
高音で・・・ギィ~~~~ン!!
さらに、キィ~~~~ン!
ドラグ壊れるぞ・・・
お・・おいおい!
止まらん!
一瞬、大型の真鯛かと思ったが・・
この凄まじい走りは、青物確定
・・・このリール何m巻いたっけ
150?いや200mに下巻だったかな・・・と考える
止まらない・・・
ヤズのスレかぁ!?
ヤズなら時間さえかければ、このラインでも捕れる・・・
ぐはっ!!
シーバス用に、リーダー3号まで落としたんだった
まあ・・ヤズなら、10㎏までならなんとかなるやろ(笑)
しかし全然止まらない・・・
もう半分以上は出されたな・・
その瞬間・・
ゴフッ・・ゴフッと口に違和感を感じた青物がする、特有の動作の感覚がラインから伝わる
こいつ・・口にかかってんのか!
<span style="color: rgb(0, 0, 205);">なら、こいつでかいぞ!
一瞬走りが緩んだのでラインを少しでも回収しようと思うが・・・
すぐさま意味わからんくらいの鬼走り・・・
まったく弱らない・・・
しかも下へ下へガンガンラインを持って行く・・・
太いトルクかつ・・走りこそ落ち着いたもの、メキメキ持っていく・・
こいつ・・・
まさか・・・
ヤズじゃなく魔王の方か!!
もうラインの下巻がちらちら見えはじめてる・・
ドラグは、もう少し締めれば3号は切れる・・
いや、0.8とのFG結束だからそこからか・・
くそっ!好きなようにしてくださいな!だな
お手上げだぜ・・こりゃ
せめてラインだけは返してと考えていた
ふっ・・・
止まった
いや、向きが変わった
大きく右に旋回しはじめた・・・
ラインを回収出来るチャンス!
と思ったのも束の間・・・
旋回するよう右側に猛ダッシュ!
まじかよ!!
出されたラインが、真横に水をガンガン切っていく振動が・・・
悲しいかなシーバスロッドから伝わる
こちらはそれどころではない、緩んだラインを回収するのが追い付かない
シャシャカ怒涛の鬼巻である
ハァハァ・・きっつ~こいつ!
どんどん右側にかつ沖へ走る・・・
しかしそれでも半分以上のラインが回収できた
もう少し右に走られたら瀬がある・・
ラインが触れただけで終わりだろう
これ以上は厳しい
確実に弱りはじめてはいるが、主導権はまだこちらにはない
図太いトルクで、立ち位置より右に入ってしまった
ゴフッ!ゴフッ!
最大のチャンス到来っ!
過去の経験から、ゴフッの最中は姿勢が崩れ、向きを変える最大のチャンス
3号が切れない微妙なハンドドラグで強めに引く!
変わらない・・・
ああ、くそっ!もどかしいグローブを脱ぎ捨て
直接抑えて・・
微妙に調整・・
切れるか・・
博打の賭けだ!緊張の一瞬・・
ぐっ・・ぐぐっ・・・
もう一回だけ・・
もう一回、口をあけろ・・・・
ゴフッ!ゴフッ!
変わった!!
左に走り始めた・・・
釣るという感覚ではない、闘うという感覚でもない
表現出来ない・・
この足が震える感覚・・たまらない
最高の時間
ここで、少しは寄せる事が出来るはずと思ったが・・・
先程と変わらぬ、怒涛の突っ込み・・・
またラインが半分以上出されてしまう
ああまた繰り返し・・・
そう簡単には、いかねぇな
なんという体力・・・
しかし、時折伝わる口パクのゴフッは、明らかに弱っている証拠。
スピナベについているのは、極小さなフック
疲労も相当だろう・・
外れは仕方ないにしても、折れは避けたい
強引な向き変えは、あと数回が限度
左に向かった後・・
自ら、こちら側に走りはじめた・・・
間違いない・・かなり弱ってきた
またまた、緩んだラインを鬼巻きで回収
ハァハァ・・たまらんな・・
魚は、私の立ち位置から左右30度の位置を、右に左に行くようになってきた。
・・・勝算が見えた
しかしここはテトラ帯
数m沖までのテトラの角度・こぼれ瀬もある
今寄せたら、陸を見た魚は間違いなく下へ突っ込む・・・
幾度となく、そうやってやられてきた・・
魚は最後の最後まで、力を蓄えている
ここは釣手が冷静にならなければならない・・
ストリンガーに繋がれた青物は長生き出来ない
青物は、定位置での遊泳だけでは酸素を十分供給出来ない
ハンドドラグで、無理をせず微妙な加減で巻かない・・・
そして引かない・・・
魚は沖へ懸命に泳ぐ・・
しかし、ラインはほんの少しづつしか出ていない・・・
出さない・・
「沖殺し」私が使う、死の宣告
時間と共に、魚の体力はどんどん削れていく
私は魚のサイズを想定し、10分3セットを決めた
大物に焦る釣手は、時間の感覚が短くなる
きっちり時計で計る
最初のセット終了後に、強めに寄せにかかる
すると、まだドラグを出せるほどの突っ込み・・・
まだまだだな・・
少し巻いて、また繰り返し・・・
2セット終了後に、また様子を見る・・・
先程ではないが、まだ走る・・・
くぅ~まだか・・こちもきついぜ・・・
正直、2セットで大丈夫かとおもったが、まだ走るとは・・・
いったいどんな奴だ・・・
主導権がこちらにくると、はやく魚が見たい、大きさが知りたいと思うのは、仕方がない
セット中は、いくぶん余裕がある・・
写真をとったり・・・
動画をとったが、まがってるだけの竿をとっても何もおもしろくなかった

冷静に3セット目突入
どうだ・・・
抵抗しない・・
向きを変える・・・
ここでふっと軽く向くようでは駄目だ
ずっしりかつ、重い感覚でこちらを向いた・・・
いっきに寄せにかかる!
抵抗は、まったくなしだ!
竿を立てると不意に潜られるの可能性があるので、可能な限り寝かせて寄せる!
10m程先で浮いた!
・・・
でかい!!
近寄ってくる程にでかい!!
足の震えが戻ってきた・・・
頼む・・暴れるなよ・・・
自分の経験を信じて寄せにかかる
魚はまったく暴れず・・・
用意していた真鯛用のギャフで捕獲
間違いなく、ハンドランディングでもよかった
は・・はははは!
何がおかしいのかわからないが、笑いがでる
魚は、陸にあがっても一切暴れる事はなかった
いや暴れる力がないのだろう・・
そして
よっしゃ~~~~!!!!!
独り海で叫ぶ
ああでかい・・・
あんた、最高やったよと魚に声をかけた

写真には写りづらいが、3号のリーダーが伸びすぎてちぢれている。
ハンドドラグも限界ギリギリだったようだ。
ランディングの際、何故か尻尾をカニが挟んで上がってきた。
他人のブレイクラインを拾い、そのラインがカニに絡んでいたみたい。
そのブレイクラインで切れなかった事は幸運間違いない。
疲れた肩と腕にはあまりに重い・・・

なんという厚いボディ
スピナベのフックは、はずす際、簡単に折れてしまった・・・
これも限界だったようだ


気付けば、時間は7時過ぎ
ファイトタイム約55分
根のない防波堤なら、沖殺しの時間はいらなかっただろう
海中の情報が、ビンビンに伝わるシーバスロッドだからこそ捕れたと改めて感じた
「諦めなければ、勝てる事もある」
魔王(ヒラマサ):100.05cm
重量:9.1Kg
ロッド:アピア ナイトホーククワトロ
ライン:PE0.8 リーダー3号
ルアー:コアマン

旨し!!
- 2014年6月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント