プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:253
- 総アクセス数:1237955
▼ 装備
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
寒いですね・・・・・
風邪引いてます。そんな夜は・・・ゴソゴソタックルいじり
少し前から履いてるのは、ドライタイツと磯靴。
ウェットスーツは水が滲みるけど、これは滲みない奴。ネオプレーンウェーダーの伸縮性があってピッタリフィットみたいな

最近、磯場で遊んでいるんですが、ライフジャケットの前面ポケットがひっかかって登れない!下が見難い危ない!という場面が時々あり、そんな時はいちいちロッドとライジャケを「よいしょ!」と上に置いては少し登り、また「よいしょ!」と上に乗せ・・・とやってたりしました。
ライフジャケット・・・・慣れてるけど・・・・ワンショルダーバッグにしてみよう!と購入。
もっと小荷物ならポーチでもいいだろうし、だけど自分は腰痛があって、腰骨辺りを締め付けると腰が痛くなるのです(汗)
ということで、とりあえずワンショルダーバッグ

浮力は・・・・・?
もし落ちたらどうするの?エイムスのフロートベストも気になるけど、高いし、ウェット着て泳ぐような場所でも無い。
浮力・・・・もし落ちたらドライタイツは水を吸わないから浮力がある。
足が浮く。わざと落水して立証済み。
膨張式? 岩にあたったら破裂する?
若くはないのでもしも!の時の心配ばかり。だって、落ちたら泳げる自信がありません。
・・・・!?
ライジャケの前面が邪魔なら取ってしまおう。
縫製全部とって ただのベストにしてみよう。
これは・・・・もってる中で一番古いジャケット

ブチブチ ブチブチ 夜更かししてはがしたら
こんなに成った(笑)

このベストを防寒着のインナーに着ると・・・防寒着がパンパンでラガーマンみたいになってしまった・・・。
浮力8kgだから、少し減らして、風呂でオモリ付けて浮かす。
浮力5-6kgに調整
このベストにワンショルダーを付けて見る。
ベストには元々D管がたくさんあるので便利だ。
必要と思われる場所に更にD管を縫製
カラビナで取り外しできるようにすると・・・・

あれ・・・・?マズメ&エイムスのジャケットみたいになった
全身はこんな感じに

財布の中身を見られるような・・・妙な恥ずかしさを覚える、バッグの中身は

1・軽いメジャー
2・ショートギャフ
3・脳締めピック
4・グリップ
5・灰皿
6・ナイロン40lb
7・ナイロン25lb
8・フロロ30lb
9・フロロ20lb
10・スナップ
11・はさみ
12・ワックス
13・ナイフ
14・ゴミ袋
15・ウェットティッシュ
16・ストリンガー
ウエストポーチ派の人は どれだけ荷物少なくしてるんでしょう。
これでも減らした方なのに!
そんな風邪気味の夜は、妄想ばかり膨らみます。
冬だけど。まだまだ、シーバス探す(笑)
こんな装備まで必要?と言われたら、ビビリなので必要だと答えます(笑)
風邪引いてます。そんな夜は・・・ゴソゴソタックルいじり
少し前から履いてるのは、ドライタイツと磯靴。
ウェットスーツは水が滲みるけど、これは滲みない奴。ネオプレーンウェーダーの伸縮性があってピッタリフィットみたいな

最近、磯場で遊んでいるんですが、ライフジャケットの前面ポケットがひっかかって登れない!下が見難い危ない!という場面が時々あり、そんな時はいちいちロッドとライジャケを「よいしょ!」と上に置いては少し登り、また「よいしょ!」と上に乗せ・・・とやってたりしました。
ライフジャケット・・・・慣れてるけど・・・・ワンショルダーバッグにしてみよう!と購入。
もっと小荷物ならポーチでもいいだろうし、だけど自分は腰痛があって、腰骨辺りを締め付けると腰が痛くなるのです(汗)
ということで、とりあえずワンショルダーバッグ

浮力は・・・・・?
もし落ちたらどうするの?エイムスのフロートベストも気になるけど、高いし、ウェット着て泳ぐような場所でも無い。
浮力・・・・もし落ちたらドライタイツは水を吸わないから浮力がある。
足が浮く。わざと落水して立証済み。
膨張式? 岩にあたったら破裂する?
若くはないのでもしも!の時の心配ばかり。だって、落ちたら泳げる自信がありません。
・・・・!?
ライジャケの前面が邪魔なら取ってしまおう。
縫製全部とって ただのベストにしてみよう。
これは・・・・もってる中で一番古いジャケット

ブチブチ ブチブチ 夜更かししてはがしたら
こんなに成った(笑)

このベストを防寒着のインナーに着ると・・・防寒着がパンパンでラガーマンみたいになってしまった・・・。
浮力8kgだから、少し減らして、風呂でオモリ付けて浮かす。
浮力5-6kgに調整
このベストにワンショルダーを付けて見る。
ベストには元々D管がたくさんあるので便利だ。
必要と思われる場所に更にD管を縫製
カラビナで取り外しできるようにすると・・・・

あれ・・・・?マズメ&エイムスのジャケットみたいになった
全身はこんな感じに

財布の中身を見られるような・・・妙な恥ずかしさを覚える、バッグの中身は

1・軽いメジャー
2・ショートギャフ
3・脳締めピック
4・グリップ
5・灰皿
6・ナイロン40lb
7・ナイロン25lb
8・フロロ30lb
9・フロロ20lb
10・スナップ
11・はさみ
12・ワックス
13・ナイフ
14・ゴミ袋
15・ウェットティッシュ
16・ストリンガー
ウエストポーチ派の人は どれだけ荷物少なくしてるんでしょう。
これでも減らした方なのに!
そんな風邪気味の夜は、妄想ばかり膨らみます。
冬だけど。まだまだ、シーバス探す(笑)
こんな装備まで必要?と言われたら、ビビリなので必要だと答えます(笑)
- 2012年12月6日
- コメント(15)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント