プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:1224009
▼ 西提デイゲーム調査
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
閉鎖に付き オープンに書いてみる日記
武豊町の決定により伊勢湾台風以降に作られた衣浦西堤の老朽化に伴い改修工事のメドが絶たないということで3月より閉鎖されることとなりました。

こちらの堤防は12月のナイトゲームは数回行っておりまして、PCを見ないような地元の友人は、先端フキンのナイトゲームにて(私も)釣果はポツポツでてました。
できれば上げ6~。
今回、閉鎖に伴い、好調Pに行くのは中断で調査ということでデイゲームへ。
先端の東側へのキャストは、過去にも有名なアングラーさんも頻繁に拝見しました。
1月8日 大潮
衣浦西堤
駐車場 中電武豊に集合し 徒歩15分で堤防へ着く。
そこから先端まではまた15分ほど。
途中のオイルフェンスあたりでは、小型ロックも狙えます。
私は、オイルフェンスより先の範囲の岸際テクトロでクロソイを釣っていたりはします(ナイトゲームのガルプ胴付き)
シーバスを狙うなら先端フキン。
対岸(三河側は2号地?)の堤防とで挟まれてますので下げ潮が激流になりますし、タンカーも通る。
上流にあたる衣浦の水量と水の循環、水深によって水温は、やはり衣浦のディープ水温。
本日10度。
伊勢湾、南知多に比べ2~3度低い。
先端のほんとの先端 50cm幅の堤防の頂上から朝日を眺める。

バニラさん mizutamaさんも先端フキンをキャスト。
潮が徐々に下げ始める。
バニラさんが早々にHIT.
Mizutamaさんがバラス。

この時点では根魚狙いでバグアンツなどなどで試しておりましたが、これが失敗。
下げが強くなると激流。
底が取れないほど。
しかし、シーバス船は先端より30m西側の堤防南側を入れ替わり入っては打っては去る。
もちろん自分の攻める範囲もそこ。

足場には必ず気をつけることと、落ちたらどこから上がるかを把握してランガンした方が良い。

画像の赤い印がバイトエリア。
南側なら本流の激流下げのサイド。水が巻く範囲。バイトは頻繁に出たがアベレージサイズは小さめで乗らず。足場の高さの為にポロリが多い・・・。
一気にバイトも遠くに離れていき、ここで早急に終了。
粘ってもしんどそうなので・・。
その後、タックル変更で根魚。
堤防の人数は5名ほど。
エサの方は早々に帰った。
タコ釣りの人も今日はいかんよ!と。
どんだけの魚影かを調べる為に、ワーム類以外にも、秘技。
ヒサワームも持参。

ガルプベビサー ガルプサンドワーム ヒサワームの3本胴付きでヘチやゴロタを這わせて狙うけど、一向に状況が悪い?のか何も反応は根魚は得られず。
やっぱナイトゲームだよね(苦笑)
過去にもビッグソイ狙いだとか来たけど、結局ここでは根魚は良い釣果に恵まれなかったなあ!
ナイトならヘチを探ればカサゴ クロソイは まぁまぁ釣れますが(サイズは不問・ガルプ)
唯一の成果は画像緑の部分。あとは水温。
莫大な数のシラス。
衣浦ナイトボートシーバスが好調ですね。これだけ沸けば。網を持って常夜灯の下へシラス掬いも熱い!
また2月下旬は、状況アップするかなあと思います(アベレージアップ)本当は3月だとは思う。(水温次第)
バニラさんの釣った魚の腹の中には5cmほどのイワシ的なもの。たぶん、コウナゴ。
夕マズメ上げ 朝マズメ上げ に来れたら来てみたいな。
ヒサワーム・・・心が痛むのでヒサムシと呼び名を変えます(笑)
風邪悪化・・・涙
週二日の釣行数での調査釣行は、中々きついものがあるけど、あたれば大きい。情報だったり、勘が当たっての満足感だとか・・・。
今回は、数歩前進かなぁ・・・
デイなら 大潮下げより弱い下げ か 上げきり前
ベイトマイクロ多い なら マイクロ付きエリアのナイトへ行けばいい。
時期はもう少しずらすべきかなあ。
根魚は夜
AM8時点で1kmの堤防でアングラー3名(僕ら) エサの方2名。少ない・・・
こんな発見をして終了しました^^
通路が閉鎖であって、釣り堤防はどうなっていくかは、町議会で検討していくそうです。
-------------------------------------------------------------------
開拓・調査2
エリア:衣浦西提
潮時:大潮 満潮AM6:00 199cm 干潮AM11:30 88cm
時間:AM6:30-9:30
ベイト:シラス・コウナゴ
水温:10度
タックル
KEエボリューション902ML
銀狼LBD
PE0.6号
ミッドリーダーPE1号
ナイロン 16lb
ヒットルアー:湾バイブ・オーシャンスピン
釣果:全バレw
開拓=調査中・理解できてないエリア
ホーム=開拓後把握したエリア
-------------------------------------------------------------------
武豊町の決定により伊勢湾台風以降に作られた衣浦西堤の老朽化に伴い改修工事のメドが絶たないということで3月より閉鎖されることとなりました。

こちらの堤防は12月のナイトゲームは数回行っておりまして、PCを見ないような地元の友人は、先端フキンのナイトゲームにて(私も)釣果はポツポツでてました。
できれば上げ6~。
今回、閉鎖に伴い、好調Pに行くのは中断で調査ということでデイゲームへ。
先端の東側へのキャストは、過去にも有名なアングラーさんも頻繁に拝見しました。
1月8日 大潮
衣浦西堤
駐車場 中電武豊に集合し 徒歩15分で堤防へ着く。
そこから先端まではまた15分ほど。
途中のオイルフェンスあたりでは、小型ロックも狙えます。
私は、オイルフェンスより先の範囲の岸際テクトロでクロソイを釣っていたりはします(ナイトゲームのガルプ胴付き)
シーバスを狙うなら先端フキン。
対岸(三河側は2号地?)の堤防とで挟まれてますので下げ潮が激流になりますし、タンカーも通る。
上流にあたる衣浦の水量と水の循環、水深によって水温は、やはり衣浦のディープ水温。
本日10度。
伊勢湾、南知多に比べ2~3度低い。
先端のほんとの先端 50cm幅の堤防の頂上から朝日を眺める。

バニラさん mizutamaさんも先端フキンをキャスト。
潮が徐々に下げ始める。
バニラさんが早々にHIT.
Mizutamaさんがバラス。

この時点では根魚狙いでバグアンツなどなどで試しておりましたが、これが失敗。
下げが強くなると激流。
底が取れないほど。
しかし、シーバス船は先端より30m西側の堤防南側を入れ替わり入っては打っては去る。
もちろん自分の攻める範囲もそこ。

足場には必ず気をつけることと、落ちたらどこから上がるかを把握してランガンした方が良い。

画像の赤い印がバイトエリア。
南側なら本流の激流下げのサイド。水が巻く範囲。バイトは頻繁に出たがアベレージサイズは小さめで乗らず。足場の高さの為にポロリが多い・・・。
一気にバイトも遠くに離れていき、ここで早急に終了。
粘ってもしんどそうなので・・。
その後、タックル変更で根魚。
堤防の人数は5名ほど。
エサの方は早々に帰った。
タコ釣りの人も今日はいかんよ!と。
どんだけの魚影かを調べる為に、ワーム類以外にも、秘技。
ヒサワームも持参。

ガルプベビサー ガルプサンドワーム ヒサワームの3本胴付きでヘチやゴロタを這わせて狙うけど、一向に状況が悪い?のか何も反応は根魚は得られず。
やっぱナイトゲームだよね(苦笑)
過去にもビッグソイ狙いだとか来たけど、結局ここでは根魚は良い釣果に恵まれなかったなあ!
ナイトならヘチを探ればカサゴ クロソイは まぁまぁ釣れますが(サイズは不問・ガルプ)
唯一の成果は画像緑の部分。あとは水温。
莫大な数のシラス。
衣浦ナイトボートシーバスが好調ですね。これだけ沸けば。網を持って常夜灯の下へシラス掬いも熱い!
また2月下旬は、状況アップするかなあと思います(アベレージアップ)本当は3月だとは思う。(水温次第)
バニラさんの釣った魚の腹の中には5cmほどのイワシ的なもの。たぶん、コウナゴ。
夕マズメ上げ 朝マズメ上げ に来れたら来てみたいな。
ヒサワーム・・・心が痛むのでヒサムシと呼び名を変えます(笑)
風邪悪化・・・涙
週二日の釣行数での調査釣行は、中々きついものがあるけど、あたれば大きい。情報だったり、勘が当たっての満足感だとか・・・。
今回は、数歩前進かなぁ・・・
デイなら 大潮下げより弱い下げ か 上げきり前
ベイトマイクロ多い なら マイクロ付きエリアのナイトへ行けばいい。
時期はもう少しずらすべきかなあ。
根魚は夜
AM8時点で1kmの堤防でアングラー3名(僕ら) エサの方2名。少ない・・・
こんな発見をして終了しました^^
通路が閉鎖であって、釣り堤防はどうなっていくかは、町議会で検討していくそうです。
-------------------------------------------------------------------
開拓・調査2
エリア:衣浦西提
潮時:大潮 満潮AM6:00 199cm 干潮AM11:30 88cm
時間:AM6:30-9:30
ベイト:シラス・コウナゴ
水温:10度
タックル
KEエボリューション902ML
銀狼LBD
PE0.6号
ミッドリーダーPE1号
ナイロン 16lb
ヒットルアー:湾バイブ・オーシャンスピン
釣果:全バレw
開拓=調査中・理解できてないエリア
ホーム=開拓後把握したエリア
-------------------------------------------------------------------
- 2012年1月8日
- コメント(14)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント